birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

ここのところ、「けいおん!」の「新歓!」の回を繰り返し見てる。澪が「私の恋はホッチキス」の冒頭で唯をカバーするシーンは何度見ても最高。演奏シーンに漲るあのライブ感はいったい何なんだ…。 (19:02 [twitux](http://sourceforge.net/projects/twitux" rel=“nofollow)から)

ちなみに、そのシーンを見る度にまたしても涙が…<涙もろすぎ!w (19:03 [twitux](http://sourceforge.net/projects/twitux" rel=“nofollow)から)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

最近あまりに運動不足なので、駅3駅分をウォーキング。靴擦れが出来た…。 (19:35 webから)

ニュータウン通り沿いには3駅分で5件くらいのトヨタディーラがあるのだが(多すぎ!)、今週はどこも大盛況に見えた。さすがプリウス。 (19:36 webから)

ウォーキングがてら新プリウスの実車を見てきたけど、うーん悪くないね! (19:37 webから)

試乗車が走り回っている時の「ウィーン」というモーター音が旧プリ以上に大きい気がしたのは気のせい? (19:38 webから)

ほとぼりが冷めたらまたレンタカーで借りてみようっと。 (19:39 webから)

bird野ばら, レ、レガシー…, きょうのつぶやき

野ばら

野ばら 駅へ行く途中の道ばたに、この時期になると咲いている野ばら (だと思うのですけど…。花が一重なのであんまりバラっぽくないですが、葉っぱの感じはバラっぽいし、とげもあります。あ、でも枝はちょっと蔓っぽいかも。つるバラの仲間?)。毎年楽しませてもらっています。

どうでもいい話ですが、このバラ、とても赤が深くて、肉眼で見ても赤色がサチっているように見えます(^^;。この色をちゃんと残せるカメラはなさそうだなぁ…。

レ、レガシー…

本日、スバル・レガシーがフルモデルチェンジしたわけですが…。明らかに先代のほうがエクステリア・インテリアともデザイン良いような (って、プリウスのときと同じこと書いてますね^^;)。個人的に先代のデザイン、特にマイナーチェンジ後の後期型ではなく前期型のデザインがとても好きだったので、どうしてこう、ダッサダサなデザインにしちゃうかなー、と一人身もだえしております(笑。

何が気に入らないって、

  1. 全体のサイズのバランス的に、ヘッドライトでか過ぎ!猛烈に頭でっかちに見える。
  2. ボンネットからフロントウィンドウにつながるラインが、イマドキの車とは思えないくらいイイカゲン。
  3. インテリアも、シルバーパネルの使い方にまったくセンスが感じられない。特にひどいのはハンドル!なんすか、アレ。

ムッキー!!…はぁはぁ。なんつーか、今をときめく(爆)クライスラーや GM などアメ車のぬるーいデザインセンスをそのまま輸入しちゃったような感じ。先代はサイズを拡大した中にもシックで品があり、慎ましやかだったと思うんですが…。

とにかく、スバルは主力車種のレガシーがこんなんでは、マジでクライスラー、GM の二の舞のような気がしてしょうがないです。EV にもつながっていた軽の生産も止めちゃうし、いったいどうやって生き残るつもりなんでしょう?!もはやトヨタ様頼み?

きょうのつぶやき

FMCしたレガシーのデザインがひどすぎて泣けてきた… (21:40 webから)

bird「ニコ動とJOYSOUNDで変わる、ネット時代のカラオケ」, きょうのつぶやき

ニコ動とJOYSOUNDで変わる、ネット時代のカラオケ

「メルト」などの初音ミクオリジナル曲も多く配信してくれている、JOYSOUND の人のインタビュー記事です。特に楽曲利用料について、僕は以前「特に JOYSOUND は、メジャーリリースすらされていない音源をガンガンアップしているので、何か特別な仕組みを持っていると予想。」と書きましたが、実は現状は全て無料で使わせてもらっている、とのこと。うーむなかなか難しいのですね。
利用許諾を得るための作者とのコミュニケーションは取れているっぽいので、後は大きな意味での仕組み作り、なんですかね、必要なものは。何とかうまいことやれるとよいのですけれど…。

きょうのつぶやき

さわ子先生の苗字って「山中」って言うんだ…プププ…そんなわけで YouTube で「ストレンジカメレオン」視聴中。 (01:27 webから)

bird発売前に8万台受注, きょうのつぶやき

発売前に8万台受注

…って、今話題の新型プリウスのことですけれど。しっかし8万台とは本当にすごいですね。トヨタがちゃんと生産できさえすれば1、半年間は自販連の月間新車ランキングでトップを守れるくらいのレベルですよ2
とはいえ、僕は3代目より2代目のデザインのほうが好きだったりするんですよねー。エクステリアもインテリアも。もっとも、3代目が発売になってからも32代目もインサイト対抗で廉価版としてカタログに残る、とも言われていますから、もしかしてそっちに期待…なのか?(笑。リチウムイオンバッテリーになるとかプラグインハイブリッドになるとかいろいろ言われていた事前の噂とは違って、新型プリウスも思ったより現行プリウスとの差は小さかった4ので、廉価版旧モデルも結構アリな気がする…。
ちなみに、先日レンタカーで乗ったインサイトがちょっと期待はずれだったわけですが、アメリカで乗った2代目プリウス(ただし後部座席)も、必ずしもよい印象ではなかったんですよね。なんというか、今ひとつ乗り心地が安っぽい感じ。ハイブリッドシステムにお金をかけた分、一般的な自動車としてのパーツ、サスペンションとかシートとかにお金をかけられなかったのかしら…という感じでした5
実は僕は電気自動車が大好きな人だったりするので6、そういう意味では今最も電気自動車に近い、プリウスにはかなり魅力を感じています7。そのままバッテリーを強化して、基本プラグイン+緊急時用のシリーズハイブリッドシステム、というのが現実的な線かなぁ、とかとか。

きょうのつぶやき

全然関係ないけど、どうしてこのロゴは対称な形にしなかったのだろう…?>http://bit.ly/JWfdp (11:21 webから)

bird「ゴミ箱」, きょうのつぶやき

ゴミ箱

ゴミ箱はPS3で最も面白いゲエムなんだけど扱いがかなり小さいね。
ちゃんと宣伝すればメガヒットの可能性もなくもないソフトだよ。
だからPixelJunkの新作もゴミ箱の宣伝に使ってPixelJunk Gomibakoにすべき。

我が家でもここのところ、PS3 用のオンライン配信専用ゲーム、「ゴミ箱」が熱いです。

ゴミ箱は一見普通の落ちモノパズルゲームのように見えますが、実は相当ユニークなゲームです。内容は単純で、ゴミ箱に投げ込まれる様々なゴミを、時は叩き壊し、時には燃やし、時には腐らせて、何とか制限時間中にゴミ箱があふれてしまうことのないよう片づける、というゲーム。

内容は単純なんですが、そこは PS3 のゲーム、無駄なところに凝っていて、ゴミをたたきつけて壊すときは固いモノの角にぶつけると壊れやすいとか、誤ってスーパーボールを叩きつけると高く飛んでとび出してしまうなど、物理演算バリバリです。また水や油の入ったゴミ、壊しちゃいけないもったいないゴミ、制限時間内に壊さなければいけないボスゴミなど、いろんなゴミが落ちてきて邪魔をします。ゴミを燃やすときも、ふたを閉めた方が温度が上がってよく燃えるんですが、ずっと閉めっぱなしだと今度は酸素がなくなって火が消えちゃったり。

スコア/評価システムもとてもユニークで、「ECO ポイント」と「EGO ポイント」のバランスで評価が決まります。ゴミを燃やしまくるとゴミ箱が空いてプレイしやすくなるんですが、しかしその分二酸化炭素排出量が増大して EGO ポイントが増加、評価がた落ち、とか。そうはいっても、今のところ僕は最大限に燃やさないとちっとも先に進めないので、燃やしまくりの超 EGO プレイです(汗。

ところで、このゲームには上記以外にもこれまでの落ちモノパズルとは異なる、個人的におっと思う部分がありました。それは、一人でプレイ時、落ちてくるゴミの種類、順番が決まっている、という点です。 落ちてくるゴミの順番が決まっているだけで、驚くほどそのゲーム性に多大な影響を与えます。落ち方がランダムな普通の落ちモノパズルの場合、プレイヤーは基本的に、状況に対する細かなメタ・ルールを頭の中に作って、「こういうときはこう」「こういうときはこう」という処理をいかに綿密に、高速に適用できるようになるか、が勝負になります

ところが、落ちてくるゴミの順番が決まっている場合、そのようなメタ・ルールをまず構築する必要がありません。あらかじめデザインされたゴミの順番、内容に対処可能な方法だけを考えればすむことになります。

もちろん、落ち方が決まっている場合にも、より早く正解にたどり着くには、頭の中により高品質なメタ・ルールが構築されているに越したことはありませんが、それが全てではない、というのは、心理的にすごい楽です。具体的言えば、たとえある面で先に進めなくなっても、ランダムなケースよりもずっと急峻な成長曲線でもってクリアしていくことが可能、ということです。このあたりはさっくり遊べるというコンセプトで作られることの多い、オンライン専用タイトルならではの味付けだなぁと感じました。

あんまり取っつきやすいゲームではないですけれど、それほど高くもないですし、おすすめですよん。(しかしメガヒットは言い過ぎだろー>かぴのすけ。)

きょうのつぶやき

人間ドックの検便のため、トイレに「大便キャッチャー」をセット!
いざっ…と思っていたしたら、キャッチャー突き破って水の中に落ちちゃいましたよ…。
近年まれにみるがっかり感だ。 (21:59 webから)

あんまり快便タイプじゃないので検便はすごいプレッシャアだ。
汚い話でスマン。 (22:01 webから)

birdホームビデオのデジタル化

ホームビデオのデジタル化

ビデオカメラを買い換えたのを機に、我が家で昔から撮り貯めた Hi8、Digital8 のホームビデオアーカイブをいよいよ全てデジタル化しようと、先日から作業しています。
手順としては、Hi8/Digital8 対応のカムコーダである我が家の古いハンディカム、DCR-TRV220K を使って、まず PC (古い VAIO type M です) に IEEE1394 インターフェイス1経由で DV エンコードの avi ファイルとしてムービーをキャプチャし、それをまた大昔に安く買った TMPGEnc の VAIO エディションを使ってビットレート上限いっぱいの 9.2Mbps の MPEG2 ファイルへ2パス VBR エンコードして、MPEG2 ファイルのみを PC と外付け USB HDD 2台の計3カ所に分散保存2、という感じです。
同じ Sony の古い VAIO と Handycam の組み合わせなので、必要なツール (DVgate など) は最初から入ってるし動作保証もされているしと、ここまではかなり楽に作業できています。こういう時くらいですよね、メーカー製 PC のメリットを感じるのは3
今回の作業中、とても悲しかったのが、もっとも古いテープの何本かが、キャプチャしようと再生したらぷっつりと切れ、再生できなくなってしまったことです(涙。カートリッジをあけて中身を確認してみたところ、テープの端が一部癒着し、そこから縦に裂けてしまっていました。グーグル先生によると、主にカビなどが原因でこういう状況になってしまうのだそうです。そういえば、切れたのは皆、気密性の高そうな固いプラケースに入ったテープではなく、簡易な柔らかい差し込み式のケースに入った FujiFilm のテープばかりでした。「テープはカビると切れる」ものなんですね。知らなかった…。
とりあえず今回は、これまたかなり昔に PSX を使ってアナログ経由で DVD 化したディスクがあるので、それをコピーすることでしのごうと思っています。もし画質に満足できなかったりまだ DVD 化されていないソースを発見したりしちゃったりしたら、テープ修復サービスのお世話になろうかな…と。
この件などを見ても、データはデジタル化した上で、固定的なメディアではなく、実稼働しているデジタルストレージ上に分散保存するのがもっとも安全なんだなぁ、と思いますね。可能ならロケーション分散までやっておけば完璧。
ちなみに我が家のそういったストレージの中の一つは、mediatomb4 経由で家庭内 LAN へ公開されており、同じく家庭内 LAN にぶら下がりリビングの TV に接続された PS3 からいつでも閲覧可能となっています。そういう意味では、これまでビデオラックの奥にしまい込まれて、そのため滅多に見られることなかったホームビデオへのアクセスが、劇的に簡単になりましたね。新しい XR500V で撮影された AVCHD 規格の H.264 ファイルもなんの問題もなく再生できているし、もうチョー便利!
mediatomb の設定も、それなりにちゃんと思ったように動かせるようになるまでいろいろありましたが5、それはまた別の機会に。

First | Prev | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | Next | Last