イメージバトン〔陽光〕
イメージバトン〔陽光〕
先日の真夏のキセマナでも大変お世話になった aeterna さんから、「イメージバトン」なるものが回ってきました。一昔前の流行った「Musical Baton」のようないわゆる「バトンもの」のようで、こちらは特にジャンル、カテゴリーを限定せず、いわゆる「連想ゲーム」を行うもののようです。バトンを回す人も3人、となっていて、初期のバトンと比較するといろいろと条件が緩くなっているのが面白いですね。ゲームバトン、バイクバトンのように濃いいバトンは、ぱっ、と盛り上がってもすぐ収束してしまいがちですが、この程度緩いバトンならばゆっくりじっくり長く続くこともありそう。
さて、ネタの少ない Digitune [memo] としてはこういう話はありがたい、ということで、頑張って受けてみることにします。
- aeterna さんとは?
- 僕の高校時代の後輩です…といっても6年 (7年?) も年が離れているため、直接同時に学校に通ったことはありません。僕が高校のコーラス部の OB 会の仕事をいろいろしていた頃に知り合い、それ以来大変お世話になっています。とても音楽の才能にあふれた方です1。FFXI 開始2年目にして僕が初めて参加したリンクシェルのリーダーさんでもあります。
- 回ってきたキーワード
- aeterna さんから回ってきたキーワードは「東京都町田市」です。町田といえば神奈川県…なんてことを言うと殴られます(笑。最近は 109 が出来たりしたためか、「小渋谷」なんて言われているらしいゾ。
- キーワードからイメージされるもの
- さて、「東京都町田市」というキーワードから僕が連想したのは、暑い真夏の太陽の光、まぁ一言で言うと「陽光」です2。最近はあまり町田に行くこともなくなってしまいましたが、10代の頃はよく遊びにいっていて、そんな中で特に印象深かったのが「国際版画美術館」とその周りの公園でした。駅からはちょっと離れているんですけれども、試験休み等で学校が早く終わった時など、お昼過ぎくらいからのんびり散策…なんてじじむさいことをしていました。暑い夏の日射しはとても強くて、全てのものが強烈なコントラストで見えたことが印象に残っています。静かな野外の強烈な陽光に身をさらして頭がぼーっとしてきたところで、平日で人のほとんどいない、クーラーのガンガンに効いた版画美術館に入って閉館までのんびり見て回る。そして夕方、暖かい外に戻ると、傾いた日の光の中で子供達が遊んでいる。なんてことない風景だったと思うのですが、なぜか強烈に印象に残っているのでした。僕の中での「東京都町田市」のイメージはそんな感じです3。
- バトンを渡す人
- さて、僕のキーワード「陽光」を渡す人は、以下の3人にお願いしたいと思います。完全アポなしなので、もしめんどくさいとか信条に反する、という場合は無視しちゃってください (そもそもこんなマイナーな場所に書かれていても気がつかないかも!)。
- 単二さん (高校の大先輩です)
- かぴのすけ (大学以来の友人。ここにもよく来てますナ)
- j.nagase さん (前の前の会社での先輩です)
そんなところです。