運動会
先週の土曜日は有葉と柊次の小学校の運動会でした。今年は僕の母 (子どもたちからするとババ) と妹 (ここでも時々コメントを入れてくれる世・妹) も来てくれて、観客席から5人でにぎやかに応援出来ました。ちょっとにぎやかすぎて、周りの人たちは引いてたかも?!(笑。でも運動会はあのくらいにぎやかに応援した方が良いよね。僕らが子どもの頃はみんなそうだったと思います。選抜リレーの時なんてむちゃくちゃ燃え上がったものでしたねぇ。
有葉は 80m 走で生涯最高位となる2位を獲得!自分でも驚いたようで、とてもうれしそうでした。柊次は自分の参加した競技で軒並み負けてしまってちょっとふてくされ気味。とはいえ、赤組としては優勝したのだから良いではないか (有葉は白組でした)。最後のリレーも抜きつ抜かれつでとても盛り上がりました。
今回の運動会での特筆すべき点その1は、あゆみさんの豪華お弁当です。我が家のある団地が小学校の隣なのを良いことに、午前中子供達の出番がない隙をねらって家に戻って作った甲斐あって、とても豪華なお弁当になりました。とてもおいしかった!
特筆すべき点その2。お父さんは先日買った EOS Kiss Digital N といつもの Sony のデジタルビデオを持っていつもの通りカメラマンをしていました (バカ親ですみません)。が、今回は事前に三脚を購入、ビデオはそこにセットして撮影しました。これが実に良かった。これまでずっと手持ちで撮影してきて今回が三脚デビューだったんですけど、想像以上に楽で、こんなに楽ならもっと早く買うんだったとちょっと後悔しちゃったくらい。三脚にセットしてビデオを回しておけば鳥乃と遊ぶことも出来るし、子供達の応援をしたり、拍手したり、写真を撮ることも出来る。それに、これまで 25 倍ズームを搭載しているとはいえ最大望遠時は手ぶれがひどくてあまり使わないようにしていたのを、全く気にしないでズーム全域使えます。うっはー。
特筆すべき点その3。今回僕は主にビデオカメラの面倒を見ていたので、キスデジは世・妹に渡し「適当に撮っといて!」とお任せしてしまいました (相変わらずの適当ぶりですまん>世・妹)。運動会が終わり、家に帰ってきてデジカメの写真を見てみたところ、とっても良い写真ばかりで素晴らしかった!本当にどうもありがとう!>世・妹。
それにしても、世・妹が撮った写真と僕が自分で撮った写真を比べると、これがもう圧倒的に世・妹が撮った写真の方が良い写真ばかりなわけですよ。もっと勉強しなくちゃ、と思いました…。柊次が撮った写真よりもひどいかも。あうあう。
とにもかくにも、とても楽しい運動会でした。
弓
日曜に有葉といっしょにバイオリンの練習をしようと準備していた時に、有葉が「弓が変!」と言うので調べてみたところ、弓を張るために回すネジを受ける真鍮の部品のねじ山が全部取れてしまって、ネジがネジでなくなってスポスポになってしまっていました。さすがに30年も使ってるとこういう部分が壊れてしまうのですね。去年、有葉のバイオリンをリストアしてもらった時にも、もうソリが弱くなっているのでそろそろ寿命かも、とは言われていたので、とうとう壊れちゃったか、という感じでした。
日曜は急遽 1/8 の弓を持ってきて練習したんですが、やっぱりちゃんとした弓がないと練習できないので、今日会社帰りに渋谷のクロサワバイオリンで 1/4 の弓を買ってきました。10,000円ナリ。お店の人には「本当は楽器との相性を見ながら選べると良いんですけどね…」と言われつつ、今までの弓に出来るだけ似たものをとりあえず選んでみました。
家に帰って比べてみると、これまでの弓と比べると若干細く、若干長いです。細いのは良いんですが、長さが長いのでケースへの収まりが微妙に悪いです。同じ 1/4 の弓でも長さに違いがあったりするのですね。知らなかった。
古い弓は指が当たる部分のゴムが削れてベタベタしてきたりしていたので、有葉は新しい弓が気に入ったみたい。ちゃんと練習するんだゾ>有葉。
広角
そうそう、カメラの話。僕はこれまで広角よりのレンズが好きなんだと思ってたんですが、それって単にフレーミングがルーズでもとりあえず画面に入るから安心感がある、ってだけだったのかも。世・妹の撮った写真と見比べて一番感じたのは、「何が撮りたいのかが分かるかどうか」という点。僕が撮る写真は大抵いつも何が撮りたいんだかよく分からない。まぁ自分でも写真撮る時に何を撮ろうとしているのかよく分かっていないのだけれども(笑。何となく「今見てるモノを記録する」って感じにシャッターを押していることが多いような気がする。そんな感じだから、記録という意味では良いが、写真としてみると必然的にひどい写真ばっかりになる。
もうちょっと画角の狭いレンズを使って (運動会用に安ズームを買ったので当面はそっちで)、撮りたいモノをちゃんと考えながら撮るようにしてみようっと。