birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

自宅サーバとしてもう何年も頑張ってくれていたThinkPad X20君がいよいよ死んじゃったっぽい(T-T (23:43 webから)

今日の大事なデータは今日の20:00時点のバックアップがもう一台のPCにあるし、ほぼ全HDDの内容も外付けHDDにDailyバックアップしていたので失われた物はほとんどないのだけれど… (23:44 webから)

別のマシンを調達していろいろ設定するのがメンドクサー! (23:45 webから)

まずはとりあえず、もう少しThinkPad君を復活させられないかどうかあがいてみよう。死ぬ直前もHDDは生きてるふうだったし。(今は起動時BIOS画面から先に進まない状態。BIOS画面までは出る。) (23:47 webから)

とはいえ、あしたあした。今日はもうやりません。 (23:47 webから)

そんなわけで、しばらく「memo.digitune.org」にはアクセスできません。あしからず>だれとなく。 (23:49 webから)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

今日は仕事始め。今年もガンバロー。 (08:10 webから)

image 0http://twitpic.com/wljc4 - 外は正月みたいな空…じゃなくて、ほんとに正月の空w (12:56 [TwitPic](http://twitpic.com/" rel=“nofollow)から)

血中アセトアルデヒド濃度が下がりきらず、悪寒+手の震えが残る仕事始め。ダメじゃん!w (13:38 webから)

個人的には献血スキーなんだけど、ここのところ海外出張が多くてちっとも行けない…orz。なることを、このニュースを見ながら考えた⇒http://www.j-cast.com/2010/01/02057085.html (16:33 webから)

ちょっと不気味な月が空にかかってた。ケータイカメラで撮ろうとしてもゴマ粒くらいにしか写らないので写真はナシです(汗。 (21:35 webから)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

いつもの冬集会完了、帰宅なう (00:51 webから)

楽しかったでござるよ。 (00:51 webから)

で、早速録画しておいた「アンダーステア」を見る。#understeer (00:52 webから)

日常生活において自家用車が要らない、というのは幸せな社会だろうと思う。 (00:53 webから)

でも、クルマ好きなんだよなぁ(笑。僕にとっては、ある意味「タバコ」と同じような、ちょっとした罪悪感を感じつつ楽しむ、大人の嗜好品に近い位置づけ。 (00:55 webから)

ちなみに、「速い車」とか「どこでも行けちゃう車」には僕はそんなに魅力を感じない。むしろ静かに人知れず日々寄り添ってくれるような、そんな優しく頼もしい車が好き。 (00:57 webから)

明日早いのでもう寝ます。おやすみなさい… (00:59 webから)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

あけましておめでとう! (00:34 webから)

ニコ動の2009下半期VOCALOID新曲ランキングSP→紅白のアンジェラ・アキ(また今年も2番から?!ムキー!!)→アニソン紅白w→ジルベスターカウントダウンで、再びアニソン紅白、という流れだった我が家のお茶の間。うひょひょ。 (00:38 webから)

最近地味に一番楽しみにしてるTV番組、かも。>「アンダーステア」http://www.understeer.jp/ (21:40 webから)

放送は、明日。 (21:41 webから)

TwitterにVulgarity Filterなない、と。 (21:43 webから)

birdゆく年:2009年, きょうのつぶやき

ゆく年:2009年

今年は近年稀に見るくらい散財した一年でした。それでも前半はまだ、いつもの「ゴールデンウィークに新カメラを買ってしまう」程度で済んでいたのですが、その後車を (ほとんど) 衝動買いしてしまったり二代目PSX炊飯器、それから23年間一緒に頑張ってくれた前歯の義歯などが立て続けにダメになって、予定外の出費を余儀なくされたりしました。今年後半の支出についてはちょっと冷静に考えたくないくらいのレベルですね、はい(汗。
来年はもう少し穏当な一年になってくれることを願っていますが、車検があったり1新車登録時から一度も交換されていないタイヤをいい加減交換しないといけなかったりと、クルマ関連ではそれなりの出費がありそうです。来年はできれば冬タイヤも欲しいなー<ヲイ(汗。
そういや、本の感想をあまりここに書けなくなっていますけれど2、それなりには相変わらず読んでマス。最近はあゆみさんが図書館で借りてくるシリーズ物 (大崎梢や初野晴等) を一緒に読むことが多い感じ。駐車券目当てで近所の蔦屋書店で文庫を単発買いするとか(笑。
あ、漫画はいつもの通り、いっぱい買ってマス(主にあゆみさんが・笑)。「君とど」みたいに既刊を大人買いしたりしたものもいくつか。
ゲームや映画の BD3 などもこれまで通りな感じですね。あ、Disc のゲームは実は「初音ミク -Project DIVA-」しか買ってないかも(汗。あとは全部ダウンロードだー。子供用の DS ソフトとかはそれなりに買ってます。
そんなところでしょうか。うーん単なる散財日記になりつつあるなぁ(汗。とにかく、今年は初のマイカー所有により生活圏、生活パターンが変わってきた、というのが一年を通しての一番大きなトピックでした4。近所にありながら一度も行った事のなかったお店にもいろいろ行ってみたり5、「家族でアウトドアレジャー」なんて、今まで全く縁の無かった分野に近いようなことを少ししてみたり。来年もこの傾向は徐々に進むものと思います。事故に気をつけて楽しいカーライフを送りたいな。
あそうそうそういえば、今年はひびきさんにお誘いいただいて、Twitter (ツイッター) なるものを始めた年でもありました。いつものように「digitune」でやってますので、ご興味あればフォローはご自由にどうぞ。
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。

きょうのつぶやき

Marketplace for Windows Phoneお試し中。でもなんだかmpアプリ自体の動作が不安定な気が…。まともに商品をブラウジングできないよ。 (09:42 webから)

Marketplace、サインインしようとすると永久待ちになっちゃうんですけど…。WiFiでも電話回線でもダメ。むむむ…。 (10:11 webから)

ひとりマックでまったりなう。妻子は隣の31へ。お父さんはアイス食べられないんだよ…。 (15:21 [API](http://dev.twitter.com/" rel=“nofollow)から)

最後の買い物から帰宅なう。そういや午前中に洗車してたら風花が待ってたよ@八王子。ひょっとしてこれが初雪か? (18:01 webから)

うあ…s/待ってた/舞ってた/。 (18:02 webから)

かなり最近まで牛乳が苦手だって気がつかなくて、カフェオレとか大好きだったんですよね。今思えば飲んだ後必ず下痢してたんだけど、そんなもんだと思ってた(汗。 (18:06 webから)

意識して牛乳断ちするようになってからは、嘘みたいに快調なお通じに。 (18:08 webから)

それにしても、年末は大掃除には向いてない季節だと思うなぁ。寒いし乾燥してるし。 (18:10 webから)

梅雨に入る前くらいの方がいいんじゃないか? (18:10 webから)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

image 0http://twitpic.com/vu9y6 - キッザニア東京順番待ち中なう (14:59 [TwitPic](http://twitpic.com/" rel=“nofollow)から)

キッザニアのラウンジでまったりなう (17:04 [API](http://dev.twitter.com/" rel=“nofollow)から)

無事帰宅。都心の道路ぜんぜん混んでなかったー。 (23:14 webから)

豊洲まで高速で行くより、川崎まで下道で行く方が時間もエネルギーも余計にかかった…。 (23:15 webから)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

いまさらながら「ちはやふる」全巻一気読み。 (01:28 webから)

これとか「しゃにGo!」とか読んでると、今や少女漫画も少年漫画もありませんな。 (01:28 webから)

そういや、DTBG終了しましたが、最終回のあの風呂敷畳みの早さは記録的だったんじゃないだろーか(汗。「空を見上げる〜」を見終わった時と似た感触。 (01:32 webから)

「T2」は逃避行ものだったからまぁ物語はあってもなくてもいい感じだけど、「AVATAR」は言ってみればファーストコンタクトものなんだから、もっと深い物語を期待しちゃうんだよね。 (01:42 webから)

エンダーシリーズ、それも「エンダーのゲーム」じゃなくて、バガーやピギーと邂逅する2作目以降くらいの描き方をして欲しかった…とか言ったりして>バガーLoveな俺。 (01:43 webから)

どうでもいいけど、うちの子供達は「AVATAR」のことを「ニャバター」と呼ぶ。それ毒されスギですから。 (01:45 webから)

どうでもいいけど(2)、ミシェル・ロドリゲスは「バイオハザード」でもいい味出してたけど、「AVATAR」でもいい感じでした。あの三白眼がいい!<? (02:10 webから)

僕もときどき、アメリカ式のスパイシーツナロールが無性に食べたくなります。RT @knsmr しかし東京にはリーズナブルに食えるカリフォルニアロールの店がない。スパイダーロールとかドラゴンロールを安く食べたい (20:29 webから)

僕のイメージするスパイシーツナロールは、まさにこんな感じ>http://winedine.exblog.jp/2553937/ (20:37 webから)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

「AVATAR」見てきた。変なExcuse付けたくなかったので、川崎くんだりまで出向いてIMAX3Dで。 (23:47 webから)

家族で見たんだけど、恐ろしいほど見終わったあとの感想会がなかった。お父さんが一所懸命水を向けても全く誰も乗ってこらず。むむむ。 (23:48 webから)

3Dは3Dだった。ただ、「疲れる」とか「酔う」感じはかなり改善されてきたよう。あゆみさんも「最初はつかれたけど後半気にならなくなった」と言っていた。 (23:50 webから)

僕は劇中、何度か目の前に漂うパーティクルを手で払いのけようとしてしまった。まぁそのくらい臨場感・没入感はあった、ということか。 (23:50 webから)

どうでもいいけど、席が後ろ気味だったせいか、はたまた3Dのせいか、あの広いIMAX3Dのスクリーンがとても狭苦しく感じた。むむむ。 (23:52 webから)

個人的に一番の不満は、「物語」がsimple過ぎること。別の言い方をすれば「雑」。VFXはもっとショボくていいので、もっとちゃんとした「物語」がみたい、とか思ってしまった。 (23:54 webから)

しかし、この映画が「本格的な3D映画の嚆矢」となるんですかね。まだまだ課題も多いように感じたけれど。 (23:57 webから)

僕は「WALL・E」の方が良かったなー<結局それかいっ!(爆 (23:57 webから)

birdきょうのつぶやき

きょうのつぶやき

僕&息子も今日散髪行きました。大掃除も少しやって、少しさっぱり。明日は家族でAVATAR(IMAX3D)だ!…けど、子どもが途中で飽きちゃったらどうしよう?!(汗 (18:11 webから)

First | Prev | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | Next | Last