きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
心から同意。それにしてもたいにゃんさんとは!「SeeNa」すごいゲームでした。青春を彩る1本。 https://twitter.com/bugnekotinyan/status/1266322031001300992 (08:53 Talon (Plus)から・詳細)
心から同意。それにしてもたいにゃんさんとは!「SeeNa」すごいゲームでした。青春を彩る1本。 https://twitter.com/bugnekotinyan/status/1266322031001300992 (08:53 Talon (Plus)から・詳細)
ビスクドール新刊はひたすら二人でイチャイチャいていた。良き。 (20:01 Talon (Plus)から・詳細)
私用でメモを取らないといけない機会が増えそうなため、スマホ用としてこちらを購入。早速使ってみましたがなかなか使い勝手良かったです。ただ、「B」のキー、僕はこれまで右手で打ってましたが、左手で打つよう矯正した方が良いかも>IC-BK… https://twitter.com/i/web/status/1264389471757168640 (11:55 Twitter Web Clientから・詳細)
あとGalaxyの常として、物理キーボードをつなぐと強制的にGalaxy日本語入力が選択されてしまう問題は地味にめんどい。まぁ昔と違ってすぐATOKに切り替えられるので良いのだけれど… (11:57 TweetDeckから・詳細)
あと、スマホ版Google docではまだダークテーマには出来ないのかな。Google driveはダークテーマあるんですが、Google docに入ると結局白背景に戻ってしまう。 (11:58 TweetDeckから・詳細)
60fps/HDな昔の映像ってどこから持ってきたんだ?軍か?とか思ったんだが、単にAIによる色・解像度・フレーム補完なのかな。つくば万博東芝館のショウスキャンに驚いた人間なら、それ以前に高フレームレートな映像なんてどこにもなかったことは知っているはず<え。 (06:28 Talon (Plus)から・詳細)
エンタメとしては面白いけれど、「Googleで検索しても出て来ないからそんなこと・ものはなかった」と言ってしまう人と同じような誤解を広げないよう、必ず補完映像であることを注記して欲しいなぁ。ある意味フェイク映像なわけで。 (06:34 Talon (Plus)から・詳細)
Googleのサービス開始は1998年頃で、つまりはその当時ネット上にあったものより前の情報は原理的に存在しない(は少し嘘で、Google Groupsが過去のNetNews/NNTPをアーカイブしてるのでもう少し古い情報もある)。 (06:40 Talon (Plus)から・詳細)
また、当時のネットは今とは比べものにならないくらいニッチなものだったので、今のようにありとあらゆる情報がネット上にある、という状態でもなかった。ネット上にある情報なんてたかだかここ10年~せいぜい20年分くらいのものなんですよね。 (06:48 Talon (Plus)から・詳細)
ペコリーヌの「ヤバいですね!」中毒なのだが毎回言ってくれるわけではないので禁断症状が… (21:38 Talon (Plus)から・詳細)
30分の隙間時間ではまとまった作業をする気が起きず(うっかり興に乗ってしまうと次の予定に遅れること必定だし<常習犯)、そうするとツイッターを見るくらいしかやることがない(大胆な言い訳)。 (13:38 Talon (Plus)から・詳細)
いえっとあなざーさーてぃーみにっつ。 (14:30 Talon (Plus)から・詳細)
買いました。楽しみ。 https://twitter.com/clrfnd/status/1257988479964807169 (21:51 Talon (Plus)から・詳細)
今日はあまりにも疲れたので久々に少しアルコールを入れながら絵師リストを見ていたらちょっと回復してきた。 (21:53 Talon (Plus)から・詳細)
最高だった…>RT。アイディアも、絵も、漫画としてのリズムも。 (18:02 Talon (Plus)から・詳細)
RT @ApYouichi: 美術監督を担当いたしました「劇場版 若おかみは小学生!」がNHK Eテレで放送されます。
ご覧いただけましたら幸いです!
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=9314 (07:33 Talon (Plus)から・詳細)
録画予約完了>若おかみ。見たいと思っていたものの今まで見られていなかったので楽しみ。音楽が鈴木慶一さんなんですよね。 (08:07 TweetDeckから・詳細)
そういえば昨晩はやはりEテレで放送してくれたアニメ版キミスイを見たのだった。アニメ版は実写版とは結末が違う、という話だったのでどんな風に変わるのかな…と思っていたら、なるほど、そう来ましたか、という感じ。これは両方見た人も、ふふ、と思えるラストですね。 (08:30 Twitter Web Appから・詳細)
アニメ版らしい演出もあったものの、全体の場面の雰囲気などは実写版のイメージそのままで、原作の、というより実写映画のアニメ化、という印象を受けました。あと演出上感じた差異として、アニメ版はより主人公の「僕」が咲良さんに影響を受け変わる、という点にフォーカスしていて、(続く) (08:30 Twitter Web Appから・詳細)
そのあたりはアニメ、というメディアの持つイメージが影響しているのかしら…などとどうでも良いことを考えたり。僕から見ると、成長した主人公はなんとなく普通の人になってしまったように見え、一人で鬱々としていたときの「特別感」がなくなってしまった気もするけど、(続く) (08:30 Twitter Web Appから・詳細)
それはすなわち若さゆえの歪さの持つ魅力だと思うと、いわゆる「儚いからこそ美しい」といった種類の話で、大人になるってそういうことか、とも思ったり。
実写を見ている人間にも楽しめる良いアニメでした。仮にどちらか好きか、と残酷な質問をさ… https://twitter.com/i/web/status/1258902211452526592 (08:30 Twitter Web Appから・詳細)
アニメ版咲良さんもとても可愛いんですけどね! (08:30 Twitter Web Appから・詳細)
昨今話題のAmazon最古の購入、僕のはこんな感じ。何の意外性もないね…(^^;。 https://twitter.com/digitune/status/1257622633056616450/photo/1 (19:46 Talon (Plus)から・詳細)
ちなみにこの後は「エンダーのゲーム」からズラズラとエンダーシリーズが並んでて(エンダーシリーズじゃないけど同じくカードの「第七の封印」まであった^^;)、あ、まとめて読んだのね、と思った。 (19:51 Talon (Plus)から・詳細)
素晴らしいなぁ>"Hurray! コンセプトムービー 2" を YouTube で見る - https://youtu.be/u7arpOmVMqw (22:50 Talon (Plus)から・詳細)
家の大掃除はGWにやるのが合理的、と常々思っていたが、今年ほどそう思える年もないな。 (13:01 Talon (Plus)から・詳細)