birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

EU系コンテンツ視聴時のjudderが気になってたんだけど、Chromecast with Google TVというかAndroid TV全般って今はどんなときでも60fps固定なのか。Auto(Dynamic) Frame Rate対応はAndroid 12からっぽいね。ふむ… (11:39 Twitter Web Appから・詳細)

二手目はセオリー考えても正解の単語選ぶべきだった感。
Wordle 275 3/6

🟨⬛🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟨⬛
🟩🟩🟩🟩🟩 (18:23 TwitPanePlusから・詳細)

お、自作のTwitter - Facebook連携ツールがしばらく前から動いてないね。ちょっと調査… (18:59 TwitPanePlusから・詳細)

自宅Twitter-Facebook連携ツールの不具合、またコメント投稿部分がこれまで通りの操作で動かなくなっていたことが原因だった。調べて見るといつの間にかFacebook側のCtrl+Enterで投稿が復活していたのでそちらに戻して対応完了。 (19:19 Twitter Web Appから・詳細)

RT @nhk_seikatsu 東京電力 あす節電呼びかけ
「発電所の復旧進まず電力需給が厳しい」

あす「日常生活に支障ない範囲」で節電への協力を呼びかける予定です。
▽使っていない部屋の電気や暖房を消すこと
▽暖房をつけるときはドアや窓の開閉を少なくするこ… (19:23 TwitPanePlusから・詳細)

NETGEAR RAX120、5GHz側のチャンネルを100(DFS)にしていると再起動直後は100なのだが気がつくと別のチャンネルになっている。これがDFS、ってことかな?通信断は今のところ感じないのでまぁ別に良いのだが… (20:43 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Win10のExplorerで左のツリービューを辿っていると不意のリドロー→View Areaが動いて見ていた箇所が画面外へすっ飛ぶ、という挙動が繰り返されるんだが何これ。こういう不安定でアホっぽい挙動がUIの手触り感を悪くするんだよな… (11:41 Twitter Web Appから・詳細)

ことごとく予想が外れ。
Wordle 274 5/6

🟨⬜🟨⬜⬜
⬜⬜⬜🟨🟨
⬜⬜⬜🟩🟨
⬜🟨🟨🟩⬜
🟩🟩🟩🟩🟩 (13:06 Twitter Web Appから・詳細)

image 0リアルで衣装作ったのスゴい>怒涛の全タレント衣装も全部撮った! 「hololive SUPER EXPO 2022」は映えるフォトスポットも充実 | PANORA https://panora.tokyo/archives/45431 (13:23 TwitPanePlusから・詳細)

image 1お、おいしそう… https://twitter.com/jurilog/status/1505477884302921730 (19:13 TwitPanePlusから・詳細)

image 2RT @hashime_tony 社会人彼氏と大学生彼女。① https://twitter.com/hashime_tony/status/1505436946163990530/photo/1 (19:24 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日30分弱ほど自宅のInternet回線がdown(link upすらしない)しその後自然復旧したので念のためプロバイダのU-NEXT光サポートへ連絡したのだが、(技術的に)丁寧なヒアリングがあり後日調査にも入ってくれるとのことで俺の中でかなり好感度がアップした。 (10:53 Twitter Web Appから・詳細)

そもそも回線ダウン自体2年ぶりでずっと安定したサービスを提供してくれている。今回障害発生時はlink upすらせずその後勝手に復旧したという症状をみるに、なんとなく共用部にある基幹ルータの電源を誰かが落として上げたとかそんなことが原因な気がするw。 (10:53 Twitter Web Appから・詳細)

image 1image 013年!ビビる…いや、全然覚えてないっすね💦。
Twitterに登録した日を覚えていますか?#MyTwitterAnniversary https://twitter.com/digitune/status/1503912811206184963/photo/1 (10:55 Twitter Web Appから・詳細)

image 2Hurray!のMVはいつも素敵だな。最高>"Generic Riot!! / 八月のシンデレラナイン(ハチナイ)" を YouTube で見る https://youtu.be/Rvn2ugKbYsI (20:15 TwitPanePlusから・詳細)

今日は他の人の傾向を見て推測してしまった。ちょいチート。
Wordle 270 2/6

⬜🟩🟩🟨⬜
🟩🟩🟩🟩🟩 (20:37 Twitter Web Appから・詳細)

大きいな。 (23:37 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今年はこの時期にちょっと遠乗りする予定があったので念のため冬タイヤ装着したけれど、全くその必要はなさそうね。新品のスタッドレスがドライ路でひたすら減っていくけれど、まぁそれもまたよし。 (11:23 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0今日も、というかほとんど毎日更新しとるがとうとう144本になってしまった。前クールの終わり頃見るのがオススメなのか>2022年春アニメ公式PVまとめ (Anime 2022 Spring) https://youtube.com/playlist?list=PLQlUOJwsG0MwFExm2S9h8UOAsIYQR-eYz @YouTubeより (12:06 Twitter Web Appから・詳細)

そう考えると今はタイトルの50音順+公開日昇順で並べているけれど、案外単純に公開日の新しい方から降順に並べていった方が何度も見る場合は便利なのかな。でも後から発見して追加、みたいなケースもあると考えると単純に追加日降順? (12:06 Twitter Web Appから・詳細)

リスト管理する方はそれが一番楽だけど、ただいろんなタイトルがバラバラに入っているとなんとなく見づらい気がするんだよね…なかなか悩ましい。 (12:06 Twitter Web Appから・詳細)

両方作れば良いのか。夏からはそうしようかな。 (12:11 TweetDeckから・詳細)

セオリー通り。
Wordle 267 4/6

⬜⬜⬜⬜⬜
🟨⬜⬜⬜⬜
🟨🟩🟨⬜⬜
🟩🟩🟩🟩🟩 (12:28 Twitter Web Appから・詳細)

今日の花粉は辛かったー。 (21:17 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

やられた。初の失敗。運が悪かったね。
Wordle 265 X/6

⬜🟩⬜🟨🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩
⬜🟩🟩🟩🟩 (08:09 Twitter Web Appから・詳細)

継続的に追ってみて分かったけどYouTubeに上がるアニメの公式PVって結構直前まで追加されるのね。オモロイ。 (19:25 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

それにしても最近YouTubeで公開リスト、って検索してもほとんどヒットしない。基本的にお金の流れとは直接的には関係のない存在だからかなぁ。 (00:00 TwitPanePlusから・詳細)

image 1image 0RT @tomohitrip 「ゆうやけトリップ」今週金曜日から第二幕再開です。第一幕のおさらいはこちらから⇒https://comic-fuz.com/manga/2399 https://twitter.com/tomohitrip/status/1500748266870575110/photo/1 (19:01 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Wordle 263 3/6

⬛⬛⬛🟩🟩
⬛⬛🟨🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩 (00:09 TwitPanePlusから・詳細)

image 0新しいGalaxy Z Fold3 5G(SC-55B)だけ自宅の基幹ルータNETGEAR RAX120へWiFi6 5GHzでつなぐとうまく通信出来ない件、NETGEARのサポートへ問い合わせたところ一発で解決しました。問題はD… https://twitter.com/i/web/status/1501510012861960198 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

image 1ウチのRAX120の5GHz WiFiはdefaultのままch.36(W52)を最大4803Mbps(80MHz)(11ax,HT80,1024-OAM)設定で使っていましたがこの状態ではFold3でのWiFi通信不良が発生。こ… https://twitter.com/i/web/status/1501510014673960961 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

image 2一つ目はモード設定を最大2294Mbps(11ax,HT40,1024-OAM)に変更する案。こちらを試してみたところ通信不良がピタリと収まりました。元々2x2ストリーム対応のWiFi6中継器NETGEAR EAX20を経由すると… https://twitter.com/i/web/status/1501510016305491969 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

ただこの案の場合は最大通信速度が半分になってしまうのが難点。特におうちサーバとの間でブリッジとして働いてくれているR7800のリンク速度も半分の700Mbps程度となってしまい、せっかくGbE並の帯域で通信出来ていた魅力が半減してしまいます。 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

NETGEARサポートの人が提案してくれたもう一つの方法はDFSが発動しない、つまりレーダーと干渉しないチャネルを探してそちらへ変更する案。軽く調べてみたところ→ (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

・以前から使えるW52(ch.36,40,44,48)はDFS不要だが4チャネル分しかない
・W53(ch.52,56,60,64)は気象レーダーと干渉するのでDFS必要
・W56(ch.100~140)は各種レーダーと干渉するのでDFS必要
という感じ。 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

元々ch.36(W52)を指定していたので一番具合良さそうなのに、実際はSC-55Bのような広帯域を使う最新端末で通信不良が起きていたということは、想像するに上のW53まで使っていてそこで干渉が起きていた可能性があるのかな、と考えました。 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

SC-55B以外のこれまでの端末で問題が起きていなかったのも、4チャネル以上ボンディングして使う機器がなかったからかなと。以上の推測により、チャネルを移動させるのであればW52/W53ではなくW56を試してみようと思いました。 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

で、RAX120の設定をch.100へ変更、モードを最大4803Mbps(80MHz)(11ax,HT80,1024-OAM)に戻してみたところ、無事SC-55Bでも問題なく通信出来るようになりました。パチパチパチ。 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

NETGEARサポートの人に話を聞いてからDFSを絡めてググってみると、実はこれ結構FAQっぽい?💦特にASUSなどの高性能なルータを使っている人で同じようにハマっている人をそこそこ見かけました。いやー一つ勉強になった。 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

なお自宅には結構古い機器もWiFi接続しているのでW56が使えるようになった時期を軽く調べてみたところ、こちら2007年から使えていたようですね。このくらい前であればまぁ大丈夫でしょう…(フラグでないことを祈る)。 (19:47 Twitter Web Appから・詳細)

あり?今見たら5GHz WiFiのチャネルが36に勝手に戻っておった。DFSで切り替わったということなんだろうか?まぁ今もずっと正常に通信できているので問題はないんだけれど… (23:25 TwitPanePlusから・詳細)

image 3以前から毎クールのアニメチェックはYouTubeで公式PVをまとめてくれた公開リストを見るのが好きだったのだけれど、ここのところ良いリストが見つけられないことに業を煮やして自分で作り始めてしまった。春の分はこれ>2022年春アニメ… https://twitter.com/i/web/status/1501568716617969670 (23:40 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Fold3のホーム画面(デカい方)、単純にデカい点も素晴らしいけどアスペクト比がまた良い。個人的に表示デバイスは4:3~3:2くらいの比率が良いと思うんだよな。 (00:11 TwitPanePlusから・詳細)

Wordle 262 4/6

🟨⬜⬜🟨⬜
🟨🟨⬜⬜⬜
⬜⬜🟨🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩 (07:58 Twitter Web Appから・詳細)

Samsung有機ELは経年劣化で青に転ぶということは青の素子の劣化が一番遅いのではないかと推測でき、そう考えるとQD-OLEDの構造はその点からも理にかなった構造と考えられるのではないか。 (13:28 TwitPanePlusから・詳細)

あとQD-OLEDのような構造なら発光素子は有機ELでなくて無機のLEDでもいけそうな気がするけれど何か困難があるのだろうか? (13:30 TwitPanePlusから・詳細)

Android12のダークモードのバグっぽい挙動については、Chrome始めGoogle謹製appのいくつかでも再現させられることが分かったのでそちらからもフィードバックしてみた。そのうち直ると良いなぁ(12Lで直るかも?)。 (13:57 TwitPanePlusから・詳細)

一点誤解のないように、今回新しいFold3の画面と比べて青みが強いことが分かったNote8の有機ELディスプレイですか、単体で使っている分にはカラーバランスの乱れや焼き付きは全く感じませんでした。為念。 (14:54 TwitPanePlusから・詳細)

First | Prev | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | Next | Last