birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

この問題、最近のNote PCの例に漏れずこのDELLも底面から吸気→側面から排気、というエアフローになっているんですが、故にDesk等の堅い面に置いてきちんと足で底面との間に隙間が作れないと冷却不良になりがち、ということのようです。 (08:25 Twitter Web Appから・詳細)

元々PCを置いていた場所の表面が若干柔らかく、足が埋まってしまって吸気が十分に行えなくなってしまっていたのが原因だった模様。下に堅い板を敷いたらPerformance安定した印象です。 (08:25 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

帽子が風にあおられたあおりであたふたしたら眼鏡を飛ばしてしまい、ちょっぴりレンズが欠けてしまった。最近のプラスチックレンズは欠けるんだね。知らんかった。幸い視野にはほとんど影響のないところだったけれど、良い機会なので久々に眼鏡屋行こう。 (20:30 TwitPanePlusから・詳細)

これ、ちょうど車で出かけていた最中の出来事で、もし眼鏡が壊れてしまっていたら自分で運転して帰れなくなりかなり面倒なことになっていたはず。予備の眼鏡を一本作っとくかーと思った日でした。 (20:43 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

スプラトゥーン3前夜祭、体験版なのにやりこみ要素があるのスゴイ…コジャケ探しに夢中になって何時間もプレイしてしまった。娘の人が10箇所確認。 (20:20 Twitter Web Appから・詳細)

チュートリアルでもイカロールの練習をしばらくやってしまった。これまでの慣性キャンセルも出来るけどZLを離さずに急に方向転換できるのは便利ね。 (20:22 Twitter Web Appから・詳細)

コジャケ探し、お店に入ると位置がリセットされるコジャケを探すだけなんだけど、何カ所か非常に見つけづらい場所があってその辺りのデザインが絶妙。面白い。 (20:24 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

YouTubeでまとめてる公式PVリスト、基本的に放送・配信が始まる前の確認用なので放送後に公開されたPV(やOP/ED、予告編など)は入れてなかったんだけど、見つけたら入れといた方が資料的価値は上がりそうだなぁ。悩ましい。 (17:40 TwitPanePlusから・詳細)

とりあえず予告や関連動画は含めずPVと銘打たれたものは入れるようにしよう。ノンテロップOP/EDは微妙だがこれも入れた方が良さそうではある。 (17:45 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @shiru 構図やライティングの作り方、奥行き表現、いろいろな部分ですでにかなり優秀で、一部は人間が思いつかないような凄まじいインスピレーションのようなもので駆動してる。ただ、高度すぎるが故に人間に理解されない部分、克服できない不気味の谷を抱えていて、何とか人間に近づこうとしている儚さがある (10:10 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0今さらですがちらほらとPWA(Progressive Web Apps)使い始めてる。ほとんど何もインストールしないで使えるのは良いし、使い勝手もnativeと変わらないものも多い(最近はnativeと言っても中身web app、… https://twitter.com/i/web/status/1561533733324603392 (11:00 TwitPanePlusから・詳細)

4気筒だと排気干渉があるからヘッド一体型エキマニは…という意見、考えてみると今はEGRでそもそも排気をわざわざ取り込んだりしているわけで、干渉で排気仕切れない分をEGR分と合算して計算すれば整合させられそう。 (11:24 Twitter Web Appから・詳細)

ホンダが4気筒でも一体型エキマニをよく使っているのは干渉はEGRと合わせて御せるとした上で触媒の早期活性化などのメリットが上回る、と判断した結果なのかな…。 (11:24 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0安定度や音質をいろいろ比較して、これまでプライベートな音声通話には主にGoogle Duoを使っていたのだが、近々Meetに統合されるとのこと。100人までの会議も可能、ということでなかなか大盤振る舞いですね。ありがたい。
https://workspaceupdates-ja.googleblog.com/2022/06/google-meet-google-duo.html (18:00 Twitter Web Appから・詳細)

近々、と書いたけれど、Android appはすでにMeetに変わっていますね。普段の使い勝手などは全くそのままでありがたい限り。 (18:23 TwitPanePlusから・詳細)

ATOK Passport、そろそろ折りたたみスマホに対応してくれないだろうか…カバー画面とメイン画面それぞれでキーボードサイズを覚えてくれるだけで良いのだが。
もしくは任意の画面端からの絶対座標・サイズによる表示、でもいい。 (18:28 Twitter Web Appから・詳細)

今は画面に対して相対サイズになっているのか、カバー画面に合わせるとメイン画面では超引き延され、逆にメイン画面に合わせるとカバー画面では激小さく表示される、という状況になってしまっている。イマイチ。 (18:28 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0承知しました。これまでも必要に応じて開けてたけどこれからはもっと積極的に開けるようにします。踏切での窓開けと同じですね。 https://twitter.com/VxX36nWWzciT8TR/status/1559499768472440833 (14:01 TwitPanePlusから・詳細)

image 1VLC for Androidでインターレースソースを再生するときは設定で、1) ハードウェアアクセラレーションは「デコーディングアクセラレーション」のみに、2) 拡張設定→libVLCのカスタムオプションで「–deinterl… https://twitter.com/i/web/status/1559785773179604992 (15:14 Twitter Web Appから・詳細)

image 2CPUに余裕があるならハードウェアアクセラレーションは「無効」でも良いかもしれませんがまぁいちおう気分だけでも。libVLCのdeinterlacing optionは下記参照ですが、個人的にyadif好きなのでそちらで。
https://wiki.videolan.org/Deinterlacing/ (15:14 Twitter Web Appから・詳細)

あとdefault状態(ハードウェアアクセラレーションは「自動」)だと再生時ときどきartifactが見られたのが、↑の設定だと綺麗に再生されるようになったのも嬉しいポイント。あとはframe dropやCPU負荷(=バッテリー消費)がどうか、だなー。 (15:14 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

日本の市場から任天堂スイッチ用のProコントローラーが干上がってしまっとる。ゲーム機のペリフェラルは通常あまり在庫しないからなぁ。 (15:53 TwitPanePlusから・詳細)

そういやまた安い有線イヤフォンが欲しくなってアマゾンで買ったんだが、まぁ悪くなかったものの、右耳だけ耳に入れるとなぜかかなりデカい「物理的な」ノイズが鳴る、という不思議な現象に遭遇した。どういうメカニズムで鳴っているのか興味深い。 (15:58 TwitPanePlusから・詳細)

近所のヤマダでもプロコン探しに来たと思わしき家族連れががっかりして帰っていっていた。少し前までは通常モデルなら普通に買えた印象なんでやはりスプラトゥーン3効果なのかなぁ。 (16:08 TwitPanePlusから・詳細)

image 0もう1年以上非常に安定的に動作してくれているおうちサーバ上の録画環境について、超久々にPC/スマホ向けのStreaming環境を整理したのでいつもの通り下記に記録しました。
https://github.com/gitune/set-chapters-at-silence/wiki/HEVC-H.265-hardware-accelerated-encoding-on-Ryzen-mini-PC (20:25 Twitter Web Appから・詳細)

image 1PC/スマホ向けとしてはインターレースのままのmp4(H.264)だと微妙に扱いづらい、というわけで、Streaming再生時はyadifでdeinterlacingしてh264_vaapiでハードエンコすることにしました。これで… https://twitter.com/i/web/status/1559139218349498373 (20:25 Twitter Web Appから・詳細)

First | Prev | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | Next | Last