birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。昨日からコンタクトというか目の調子がいまいちだなぁ。今日は眼鏡にしておこうかどうしようか。 (05:40 twiccaから)

はからずもかかった矢野晶子「Watching you」は雨降りの朝にぴったり。 (07:19 twiccaから)

間違えた…o…rz。s/晶子/顕子/。 (07:21 twiccaから)

そしてそのあとが「いもむしロック」で台無しww。 (07:23 twiccaから)

うわっ、8分のバニラとはまた懐かしい。ハイポジ並みですな<イミフ。 (07:43 twiccaから)

電車の中でおねーさんが一生懸命xperia使ってるんだけど、xperia(というかandroid?)最大の欠点はタッチの感度・反応の悪さ、という気がするなぁ。タッチしても反応しなくて再タッチ、という操作をしばしば繰り返しているように見える。すごくストレス溜まりそう(汗。 (08:40 twiccaから)

爪が長くて操作しづらそう、というのもあるけれど…。同じandroidでもPOBox Touchとopenwnnじゃ全然操作感違うから、ソフトウェア的なチューニングの問題も大きそう。 (08:43 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0おはよー。全然関係無いけど、オーテクのNCイヤホンATH-ANC3は、低反発ウレタンイヤーピースと組み合わせても飛行機の中での遮音性がイマイチだったので、結局出張用にBOSE QuietComfort 15入手しちゃったー。 http://twitpic.com/2lxfvc (05:49 twiccaから)

自分への誕生日プレゼント、ということで<確かゼンハのPXC300を買ったときも同じことを言っていたような…。 (05:51 twiccaから)

ロコロコ・グリーンのテーマ「Bucho Mio」が無駄にかっこよくて惚れた。 (08:21 twiccaから)

なにげにロコロコのサントラは聴ける曲が多くてナイスだ<いまさら?(汗 (08:22 twiccaから)

昔、自分で歌ったアルカデルトの「アヴェ・マリア」が流れてきて、おお、ちゃんと演奏になってるじゃないか、と感心する。カコ先輩いい声だなぁ。 (08:36 twiccaから)

!!今また、xperiaの知られざる秘密をひとつ発見したぜ…。なんと背面が磁石になっててクリップ等が「くっつく」。すげえぜソニー!!<…。 (11:08 twiccaから)

昨日買ったキーボード、なかなか快適。打鍵音は確かに小さくなったし、省スペースキーボード特有の変態配列にも比較的すぐ慣れそうな予感。ただ新しいキーボードを使ってみて、僕の場合タイプ時騒音のかなりの部分が机から発生しているらしいことが分かったので、静音シートのようなものが必要かも。 (11:37 webから)

最近、通勤時PSPじゃなくてxperiaで音楽を聞くようにしているのだけれど、xperiaは当たり前ですが電話なので、電波状態の悪いところに来るとやけくそに通信し始め、その電波がイヤホンにノイズとして乗ってしまいます。普段iphoneで聞いてる人とかどうしてるのかなぁ? (21:27 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。週末、有葉は学校、柊次は科学センターだったので、あゆみさんと鳥乃の三人でランチへ行った帰り道。桜の木の下に謎の黒い粒がたくさん落ちているのを発見。なんだろう?と思ったんですが、これ、たぶん毛虫の糞ですね。鳥乃はすごい怖がっていたけど、肝心の毛虫は見当たらず。残念!? (07:15 twiccaから)

太陽の塔 森見登美彦「太陽の塔」読了。ノイタミナの「四畳半神話大系」を見、興味が湧いたのでデビュー作のこちらを。まず世界がまるで四畳半とおなじなのに驚く。またファンタジーノベル大賞なのにまるでそれっぽくないところも(むしろ四畳半の方がそれっぼい)。が、面白かった。全ての失恋経験者に<?。 (08:01 twiccaから)

この本、あとがきが何故か本上まなみなのだけれど(京都つながり?)、彼女って文章だと饒舌なのですね。非常にそつのないあとがきを書いていて、意外なような、納得のような。 (08:05 twiccaから)

仕事柄、毎日たくさんキーボードを打つわけだけれど、会社で使ってるDELLのおまけキーボードの打鍵音がすごくうるさくて近所迷惑になってるような気がしたので、自腹で打鍵音の静かそうなキーボードを調達。これで少しは静かになるとよいのだけれど…。 (19:25 twiccaから)

ちなみに選定基準は「打鍵音が静かなこと」だけなので、それ以外はなんのこだわりもない安キーボードです。間違っても東プレとかHHKではないので期待せぬよう<?。ビックカメラの店頭でパチパチ叩いて決めました(^^。 (19:29 twiccaから)

おわっ!今ちょうど「こだわりがないこと」を書いたところでした(^^;。お金にイトメをつけないなら東プレが鉄板なんでしょうけれど…。 RT @youfuruya: @digitune オススメのキーボードってない?そこそこの金額で、魔法のように軽やかに打てて……。 (19:31 twiccaから)

僕が買ったのはこのキーボードです。> http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp004/ (19:39 twiccaから)

最近、接続先ネットワークがコロコロ変わらざるを得ない会社Note PCで、今更ながらproxy自動設定スクリプトを使い始めたのだけれど、これが予想外にトラブルの元になりまくり。google chrome本体は問題ないけどアップデートチェックだけ失敗するとか、分かりにくいっつーの。 (19:50 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

家族でミクの日感謝祭のBDを鑑賞。3月にもニコ生でリアルタイムで見ているのだけれど、ずっともう一度見たかったのですごく楽しかった!なお、BDだとアップになったときのジャギーがかなり目立つので、仮想現実感を強調したい場合はあえて低解像度ディスプレイの方が良いかも。 (18:53 twiccaから)

それにしても、背面投影スクリーンに映ったミクにピンスポ当ててる(^^;;;;。この分野、モデルやモーションもそうだけど、ライティングやステージ上での演出など、まだまだ進化の余地がありそう。ミク(+ボカロ達)だけでそれを引っ張っていくのは大変かもしれないけれど…。 (19:01 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0鳥乃の場合、(もう日が変わっちゃったので)一昨日が初音ミクの誕生日だったから、というわけではないのだと思いますが、何故か自分で描いた初音さんのイラストをおとーさんにプレゼントしてくれたよ! http://twitpic.com/2k99yq (00:21 twiccaから)

よく見たらこのミク、公式コスチュームじゃなくてオリジナルの服を着てるんだな。やるな!>鳥乃。 (00:26 twiccaから)

おはよー。昨晩の鳥乃の絵、さらによく見たらやっぱり公式のコスチュームじゃないか…orz。寝ぼけていたらしい。 (07:38 twiccaから)

なぜ今?って感じだけど、PHSを3年以上使ってたアドエスからBAUM(Premium Bar、という恥ずかしい名前のすぺしゃるばーじょん)へ機種変。目的はそう、分かりますね。おサイフ機能です!改札くぐるのドキドキしたー<遅。 (07:44 twiccaから)

そういや、Willcomにもいっちょまえに3年縛りとか色々あるんだけど、それを見ると「俺とお前、どちらが先に倒れるか勝負だっ!!」というような気持ちになるw。 (07:47 twiccaから)

vita nova→the free design、という今の流れは良かった。誉めてつかわす>androidのmusic player(という名前のmusic playerアプリなんだな、これが)。 (07:52 twiccaから)

新しいPHS、BAUMだけど、側面のキーロック用スライドスイッチがバカみたいに固くて泣きそう。もっとも利用頻度の高いスイッチなのに…(涙。こういう細かいところの印象がプロダクト全体の印象になっちゃうことって実は多いですよね。とりあえず固いスライドスイッチを柔らかくする方法、急募! (11:15 webから)

LBP2から作成できるようになるらしいNPCのことを、日本では"ロビッツ"と呼ぶのか。リビッツもなかなかイカすネーミングだと思ったけど、ここまでうまいことハマると素直にスゲーと感心してしまう。#LBP2 (15:31 webから)

BAUMのスイッチが堅い件、五反田のウィルコムカウンターに行ってみた。「確かにちょっと堅いですねー。修理します?」と言われたのだが、修理時、おサイフ機能の移行は自分でやらなければいけないらしく、とりあえずモバイルSuicaの登録がまだ仕掛り中なのでまた日を改めることに。 (21:18 webから)

Suica定期券をモバイルSuicaへ完全に移行するには、毎朝5:00まで行われている日次バッチ処理を待たなければいけないのだ。そうしないとSF(ストアードフェア)の金額が確定しないらしい。あれだけの処理量・処理速度だと相当分散処理されているだろうから、さもありなん、という感じ。 (21:20 webから)

修理に出す前に自分でなんとか出来ないかとやったこと。1) 鉛筆の芯の粉をかけてみる→、2) CRCを吹いてみる→一瞬スコスコに近くなるも、油臭くないよう拭くと元に戻ってしまい、3) 何度も動かしてエージング→かなり軽くはなってきたけど、まだ片手で動かすのは厳しい。うーむ。 (21:24 webから)

ケータイって、ポケットから取り出して片手でさっと電話するものじゃないですか。キーロックスイッチを動かすのに両手を使わないといけない、なんてのは論外だと思うんですよね。まぁ僕の場合左手で電話するので、そうするとスイッチは中指で動かすことになり、条件としては普通より厳しいのだけれど。 (21:28 webから)

…お、ギリギリ中指で動かせるようになってきた、かも。 (21:30 webから)

それにしても、スライドスイッチ、ってコストをケチると如実に操作感が悪くなるね。これなら普通の押しボタン+長押し方式の方がいろいろ良いのかもしれないなぁ。 (21:33 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

久々に手持ち曲をフル・シャッフルで聞いてたら、マタイ受難曲の直後にユニコーンの「抱けるあの娘(しかもライブ版)」とかがかかって吹いた。 (07:29 twiccaから)

おお、こんなニュースが。八王子やるな。 http://bit.ly/bJqNz7 (08:31 twiccaから)

おお!俺キューブリックでしたよ!が、主演がエガちゃん…(涙。 映画『digitune』 監督・スタンリー・キューブリック、主演・江頭2:50、主題歌・「般若心経」聖飢魔II http://shindanmaker.com/43950 #sindanmo (13:05 webから)

おお懐かしい。リアル中坊の時に徹夜で読んだなぁ。「凉宮ハルヒ」の元ネタですよね<違。 RT @Hayakawashobo: そういえば、今年の「ハヤカワ文庫の100冊」フェアでは連動新刊として新井素子さん『‥…絶句』を復刊しちゃいます。 (19:35 twiccaから)

激しく同意。 RT @yukatan: CEDECセンスいいよなー RT @itmedia_news: ベーマガこと「マイコンBASICマガジン」がCEDEC AWARDSを受賞。多くのプログラマーを育てた功績をたたえて^編 http://bit.ly/bz5brF (20:35 twiccaから)

今日は風が涼しいね@八王子。 (20:51 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよーはよー。今日のミッションは定期券の払い戻しをすることだ。忘れるな>自分。次からはモバイルsuicaでお手軽にできるといいなぁ<伏線。 (07:17 twiccaから)

五反田駅に停車して電車から駅の北側を眺めていると、以前家族で「キャッツ」を見に来た時のことを思い出すなぁ。遠くて大変だったけど楽しかったよね。 (08:36 twiccaから)

お、ちゃんとセミじゃなくて秋の虫(コオロギとか)が鳴いてる。まだまだ毎日暑いけど、ちゃんと秋はやって来ているのだなぁ。 (20:31 twiccaから)

39の日感謝祭のBDは、子供も明日から学校なので週末まで封印! (23:22 twiccaから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日は14回目の結婚記念日。それに合わせて花束の宅配が届くよう手配したんだけど、うっかりギフトにするのを忘れて自分宛に送っちゃった!!(@@;。仕方がないのであゆみさんに「僕宛に届いても開けていいよ」と話すことに…(笑われた)。せっかくプチサプライズを目論んでたのに、アホだ…。 (08:34 twiccaから)

メインの電子マネーをedyからsuicaへ切り替えてずいぶん経つのだけれど、やんごとなき理由により再びedyを使わなきゃいけない羽目に。またAMCを使うのも何かしゃくだし、今だと何が良いんですかね。ケータイの楽天アプリ使ってみたいけど、例によってwillcomは対象外…orz。 (20:12 twiccaから)

First | Prev | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | Next | Last