birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ファクトチェックをAIにやってもらうことはできないかしら。 (19:47 TwitPanePlusから・詳細)

image 0こういうのか>フェイクニュースを防ぐAIアプリ「Logically」創始者が語る、“わからない”情報との向き合い方 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2022/02/25/logically_ai/ (19:48 TwitPanePlusから・詳細)

いっぱい研究されてそうだった。早いとこ実現すると良いなぁ。 (19:50 TwitPanePlusから・詳細)

COVID-19によるリモートワーク開始当初に格安で買いずっと便利に使ってきたPlantronicsのBackBeat Senseだけど、最近こいつのせいかPCのせいか分からないけれどもBT接続時の挙動が不安定になってしまい難儀だったので有線接続にしたった。有線でも使えるの便利。 (19:56 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

FacebookのPWAってなぜかWindows専用なのか。Androidでも使わせてくれればよいのに…(Appはinstallしたくない勢)。 (18:07 TweetDeck Web Appから・詳細)

俺PWA結構好きなんだけど(Store税を回避してNative Appとほとんど変わらないUIを持つAppをそこそこ安全に使えるので)、世間的にはどうして流行らんのかな…電波状態が悪い時のケアが難しいからかなぁ。 (18:07 TweetDeck Web Appから・詳細)

image 1image 0真っ黒になった!スマホのカメラだとこれが限界… https://twitter.com/digitune/status/1589925036319985665/photo/1 (19:17 TwitPanePlusから・詳細)

ちょうど皆既食中の月食見物から帰ってきて家に入るなりあゆみさんが「ただいまー今まさに怪奇現象がっ!」と言っていてワロタ。それ字が違う… (19:22 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

わぁお、明日は皆既月食なのか。 (17:50 TwitPanePlusから・詳細)

RT @KAGAYA_11949 明日(11/8)皆既月食が起こり、全国で見られます。
何時にどのように見えるかを図にしました。
普段の月の満ち欠けと違い、満月が一時間余りかけて欠けていきます。
一番の見どころは約85分間続く皆既月食の状態。淡く光る赤い月が見られ… (17:50 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

私用で久々にレンタカーを予約。いろんな車に乗れるのはそれだけで喜びだ。 (18:52 TwitPanePlusから・詳細)

そんな話をしつつ、この週末はウチのJADEくんを900kmほど運転。実に楽しかった。そういや初めて新東名でパトカーと戯れてしまった。スピード速すぎる車がいないと追い越し車線や二車線目で逆にゆっくり走ってる車を指導したりもするんだね。オモロイ。 (18:58 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

特定の環境でだけ好みのlocal fontを任意のfont-familyに割り当てるcustom stylesheetが効かず、はて?と思っていたのだがようやっと原因が分かった。 (18:45 TweetDeck Web Appから・詳細)

割り当てるlocal fontをインストールする時に、単に「インストール」としてcurrent userにのみインストールするとダメで「全てのユーザに対してインストール」しないといけないのだった。 (18:45 TweetDeck Web Appから・詳細)

やっかいなことに一度「インストール」してcurrent userのAppData directory以下にfontがインストールされてしまうと、そちらをアンインストールしない限り「全ての~」で再インストールするだけでは使えない。なかなかやっかいな挙動ですナ… (18:45 TweetDeck Web Appから・詳細)

そんなわけで手元のChromeからメイリオ撲滅。ところでLINE Seed、全角英数字がこぢんまりしてると書いたけど、そもそも英数字の字形がかなり特徴的なのね…オモロイ。 (18:50 TweetDeck Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0時計盤のローマ数字の4はIIIIと書くことがある話、こんな背景があったとは>文字板の数字表記の謎・4が「IV」ではなく「IIII」に? | THE SEIKO MUSEUM GINZA セイコーミュージアム 銀座 https://museum.seiko.co.jp/knowledge/trivia02/ (14:37 TwitPanePlusから・詳細)

新TweetDeck preview、少なくとも各laneのscrollがsmoothになったのは嬉しい(Chromeにて)。 (15:02 TweetDeck Web Appから・詳細)

TweetDeck、過去の噂にあったようにもし有料になったらどうしようかな…便利に使ってははあるけれど常時使い倒している、というわけでもないからなぁ。 (15:12 TweetDeck Web Appから・詳細)

誤字った。 (15:13 TweetDeck Web Appから・詳細)

メイリオを直接font-familyに指定しているsiteがあまりにも多く、普段Windowsで使う限りはそれを尊重しようとこれまでcustom CSSで上書きしてなかったんだがさすがにそろそろ上書きしたくなってきたな… (15:59 TweetDeck Web Appから・詳細)

近未来を描くフィクションで一番難しいのは未来の倫理観を予想することなんじゃないかと最近よく思うことがある。科学はまだ外挿可能な気がするけど未来の倫理観を現状から論理的に導くのムズい… (17:21 TweetDeck Web Appから・詳細)

そんなわけで自作Chrome extensionで当ててるcustom CSSでMeiryo/メイリオを今流行の(?)LINE Seedへ強制的に上書きするようにしてみた。これでしばらく使ってみよう。 (18:44 Twitter Web Appから・詳細)

自作Chrome extensionでのfont-face強制上書きが効かないsiteがちらほらあるんだが、こういうところはおそらくextension側で差し込んでいるfont-face指定をpage側でresetしているんだろうなぁ。まぁ仕方ない。 (18:51 Twitter Web Appから・詳細)

新TweetDeck preview、image表示が通常のWeb UI同様に大きく表示されるようになったのは良いね。現TweetDeckは何故か表示が小さかったからね… (18:52 Twitter Web Appから・詳細)

ちょっと驚いたのだけれど、世の中にはfont-faceに「system-ui」を指定しているsiteも結構あるのか。これだとWindowsではMeiryo UIが選ばれたりするわけだがマジでこれが良いと思っているのか…? (19:15 TweetDeck Web Appから・詳細)

image 1なるほど、「system-ui」は「sans-serif」などと同じ最近追加された総称フォントファミリーなのか。しかしUIフォントを本文に使用するのは結構アレだと思うぞ…
https://yuheiy.hatenablog.com/entry/2017/09/04/210650 (19:18 TweetDeck Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0おお、ちょっと気になるが1920x1080かー。 https://twitter.com/avwatch/status/1585832618154635264 (13:30 TwitPanePlusから・詳細)

image 1LIMBO/INSIDEを作ったチームの新作Somerville、とりあえずconsole向けはXbox独占なのか。遊べる日が楽しみ>Is Somerville Coming To PS5 And PS4? - PlayStati… https://twitter.com/i/web/status/1585921892250423297 (18:10 TwitPanePlusから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

会社スマホがAndroid12になってから、いわゆるPush型本人認証でYes/No付きの通知が出る際、選択肢をタップしたあとの視覚的フィードバックがなくなってしまい地味に使いづらい。どうしてこんな変なデグレするんだろ? (09:22 Twitter Web Appから・詳細)

image 0RT @videobird 鹿野司君のこと :: https://www.torimiki.com/l/%e9%b9%bf%e9%87%8e%e5%8f%b8%e3%81%95%e3%82%93/ (14:47 TwitPanePlusから・詳細)

LINE Seedをブラウザのdefault fontにして少し使ってみた印象としては、ちょっとM+っぽい?ただ完成度は高い感じ。あと全角英数字がこぢんまりしているのが印象的。 (18:26 Twitter Web Appから・詳細)

(しかし最近の日本語サイトはメイリオ等の物理font名までfont-familyで指定してしまっているcaseが多く、custom CSSでoverrideしてあげないと好きなfontが使えないのだった orz。その風習、個人的にはどうかと思いますけどね…。) (18:29 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

スプラ3アプデ、武器の調整は最小限にして不具合の修正にまずfocusしたのはさすがの判断。 (12:50 TwitPanePlusから・詳細)

image 0LINEのフォント、悪くない>LINE Seed https://seed.line.me/index_jp.html (17:01 TwitPanePlusから・詳細)

今週の土曜日みたいな変な時期に始まるらしいアークナイツのアニメ、なんぞ? (19:39 TwitPanePlusから・詳細)

いやアニメじゃないのか? (20:17 TwitPanePlusから・詳細)

First | Prev | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | Next | Last