きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
氷菓 を録画予約しました。[TOKYO MX1 4/26(木) 0:30] #torne (00:29 トルネから)
雨の中、今年初めて燕が飛んでいるのを確認。でも柊次曰く、「この間のお花見の時にも飛んでたよ」と。全然気づかなかった…。 (16:20 twiccaから)
今年の夏4回目の車検なので、3ヶ月前無料診断のためにディーラーへ。ついでにBRZ試乗したろか、と思ったら今日の試乗車はMTなのだそうで…orz。代わりにもうすぐ行われるレガシィのマイナーチェンジ情報をいろいろ聞きました。まさにビッグマイナーチェンジですなぁ。 (16:25 twiccaから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
とある漫画で「悩んだらまずは理想的な状態を想像する。そうすると自然とそちらへ進む」という話が書いてあって、同じ話のバリエーションはこれまでいろいろ見てきたけれど、今この時期改めて妙に心に沁みた。 (15:21 twiccaから)
想像力大事。時にはじっくり時間をかけて想像しないと。 (15:30 twiccaから)
可愛い花だなぁ。 http://yfrog.com/mo58cfhj (15:47 twiccaから)
グラッチェでおやつタイムしてる間に、目の前のニュータウン通りで2台も86/BRZを見たゾ。そこそこ売れてるんだなー。 (16:44 twiccaから)
前から思っていたのだけれど、スバル車って平日と休日の出没率の差が激しいなぁ。それだけ趣味性の高い車、ってことか。 (16:52 twiccaから)
なぜか, きょうのつぶやき@digitune
なぜか
自宅サーバのapacheが止まってた。ログを見ると普通に停止させられたように見える。アップデートの後再起動されなかったってことかなぁ。
きょうのつぶやき@digitune
毎年この時期(春)になると指の皮が剥けるのだけれどなんでだろう…?脱皮?w (11:35 twiccaから)
インディ盤の「プロトタイプナナクジャク」や「ガラクタ姫とアポストロフ」を持ってると重複も多いけど、今回も良かった。ボカロもいいけど曲ごとに異なる歌い手さんの歌も皆素晴らしい。>幻実アイソーポス http://amzn.to/It1eKG (22:36 twiccaから)
有形ランペイジの「タイガーランペイジ」は、Aメロの歌い方こそ少し物足りないけどサビは最高。そうそう、こういう「歌ってみた」が見たかったんだよ、という感じです。 (22:39 twiccaから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
酔っ払ったよー。 (22:57 twiccaから)
今日の飲み会は驚くほどハイテンションな会だった。いろいろ失敗した気もするけど酔っ払っているからあんまり覚えてないよ。好き嫌い好き嫌い好き嫌い好き嫌い…コイサイハテナ。 (23:06 twiccaから)
rapeblossam. (23:20 twiccaから)
音楽が普段の2割増くらいの速度で聞こえる。てことは今俺の動作クロックが80%程度だ、ってことだな。おもすれー。 (23:36 twiccaから)
野尻抱介「南極点のピアピア動画」読了。全4作からなる連作短編集です。現代日本のニコニコ動画や初音ミクなどを取り巻くある種の「文化」を取り入れたハードSF小説。なるほど人類の可能性はここにあるのかもしれない、と思った。>南極点のピアピア動画 http://amzn.to/HVKMUP (23:58 twiccaから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
torne 4.0になったら1800本制約も無くなるのかなぁ…。 #torne (09:08 twiccaから)
電車の中で、「Tell your world」を聴きながら読む「南極点のピアピア動画」は感動的に過ぎる。マジ泣きしかかった。短編としてお話が一気に展開するのがまた良いね。残りもじっくり読もう…。 (10:14 twiccaから)
トルネ+ナスネで晴れてマルチチューナーだ!と喜んだんだけど、よく考えるとナスネ側メインで使っているとき地上波のシリーズ物とBS特番が重なったりすると「一話だけトルネ側で録画」という寒い事態になりそう…。 (21:59 twiccaから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
越谷オサム「くるくるコンパス」読了。修学旅行中に秘密の大冒険をする将棋部のさえない中学男子3人のお話。今回も面白かった!越谷さんの作品には結構、そのライトな語り口からはちょっとびっくりするほど「マジ怖い人」が登場するよね。とはいえ、「マジ怖いこと」にはならないのが救い。 (21:59 twiccaから)
僕は基本、本は通勤電車の中で読んでいますが、この本を読み終わったとき、ここのところ仕事のことで常時重たかった僕の頭に、ひとすじの涼風が吹いたような気がしましたよ。人は物語なしには生きていけない。 (22:01 twiccaから)
で、先生何やってんすか!!ww RT @koshigaya_osamu: 津田沼のTSUTAYAさんと丸善さんに白昼堂々押し入り、羽交い締めにする書店員さんの腕をふりほどいて拙著複数にサインを入れてきましたよ。 (22:02 twiccaから)
アマゾンリンク貼り忘れた。とゆーか自分のシステムの貼り方忘れた(汗。これで良いんだっけ…?越谷オサム「くるくるコンパス」読了。>くるくるコンパス http://amzn.to/J740U8 (22:07 twiccaから)
まだ「氷菓」が始まっていないけど、春の新アニメで今のところ一番楽しんで見てるのは「謎の彼女X」だ。二話のラストには爆笑&激萌えでありました。 (22:13 twiccaから)
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
春アニメのチェックがだいぶ進んで、ようやくウーニャーの意味も分かった。僕はクトゥルフ知らないから面白さ半減なんだろうなぁ。ターゲットがいろいろハイブロー過ぎる気がしないでもない。あと「謎の彼女X」が本当に謎で、あゆみさんと二人で大笑いしてしまった。ヒロインの声が良いね。 (00:42 twiccaから)
今期、やはり「とりあえず見る」なアニメが多すぎな感じになってきた。トルネの予約上限50本にヒットしそうな勢い。もう少ししたら更に選別が必要そう。 (00:45 twiccaから)
今日は年に一度の団地駐車場の抽選会。待ち時間の間にふと、うちの団地でも使っているガラガラ回すタイプの抽選器のランダム性が気になってググってみたところ、確率やくじに悩まされている人のページばかりがヒットしてしまい。確率の問題ってのはそれだけ直感的でない、ってことですかねぇ。 (09:41 twiccaから)
あ、うちの団地の駐車場は平置き+三段機械式の組み合わせで利便性にかなり差があるため、年に一回シャッフルするのです。週末しか車に乗らない僕は不便だが安い人気のないスペース狙いなので競争無いのですが。 (09:44 twiccaから)
激しく今更ではあるが、有葉がサンデー連載中の「絶対可憐チルドレン」の登場人物が源氏物語由来であることに気がついた。皆本=源なのか(名前も光一だし)。言われてみると桐壺局長とか超分かり易すぎ。 (12:23 twiccaから)