birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「ロボノ」を見てて思うのは、ある程度以上画面の大きいスマホは基本横画面設計の方が使い易いんじゃね?ということ<そこ?! (00:25 PlumeforAndroidから)

ウチでもiPadはもうずっと横画面固定だしスマホでスカイプするときも横だな確かに。文字入力さえ何とかなれば5inch以上は横基本で設計しる!と言ってみる。 (00:28 PlumeforAndroidから)

右端or左端にフリックパッド出せば十分か。横画面なら漫画も見開き表示できるし、もう国産スマホは全部横固定じゃー。 (00:31 PlumeforAndroidから)

そうするとステータスバーも画面的に余裕のある左右に配置したくなるがさすがに文字列回転は…と思ってふと、漢字で縦書きで良いんじゃね?とか思ってしまった。天才現る<を。 (00:42 PlumeforAndroidから)

今日は雨のせいかずいぶん暖かいね。 (21:32 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日のからっ風はレベル高かったっ!久々に機械式駐車場の上げ下げで凍える思いをした。冬はこうでないと。でもこれでもう今シーズンは最後かなー。 (19:15 webから)

全く脈絡の無いコメントで恐縮だが、「GJ部」の中CMにアウディが出てきてちょっと驚いた。ヲタクの購買力狙いなのか?<違。 (19:21 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

7人掛けの電車のシートに6人しか座っていないと、前に立つのも居心地が悪い。仮に席が空いても座りにくいからなぁ。 (21:01 PlumeforAndroidから)

隕石、週末ニアミス予定の小惑星が落ちて来ちゃったのかと思った…(汗。 (21:16 PlumeforAndroidから)

ぜんぜん関係ないけど、その昔教習所に通っていたとき若い女性教官に「内掛け(ハンドルを内側から握って回すこと)は止めましょう」と言われて以来、僕は内掛けしないようにしているのだけれど、世間的にはごく普通に見かけるねぇ。 (21:21 PlumeforAndroidから)

昨日もつぶやこうかと思って止めたネタをやっぱり書く!LTE掴んで欲しいのに3Gとか3G来てるのに1xとかにスタックしてしまった時機内モードが便利だよ!とかゆーライフハックは、必要悪と言うにも酷すぎる。開発者を甘えさせてるだけなのでは。 (21:40 PlumeforAndroidから)

そもそも、落ちる時は勝手に落ちるくせに、上方向にはアクティブコネクションがある限り上がらない、という設計は変だ。バンド切り替え時にネット切断が不可避だから勝手には出来ないんだよ(落ちる方はそもそも電波途切れてる=切れてるから問題にならない)、とゆー理屈は分かるが、(続く) (21:45 PlumeforAndroidから)

最高速バンド以外で繋がってる時なら、多少スループット落ちても定期的にチェックしてバンド切り替えした方が明らかに顧客満足度は上がるだろう。何でそうしないのだろう? (21:47 PlumeforAndroidから)

まぁホントは下層のメディアチェンジが上層にまで影響を与えてしまう、って時点でイケテナイんだけどね。かといってmobile IPとか言い出すと…フガフガ。 (22:09 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

生活クラブのキムチがうまい。僕は乳酸菌たっぷりのスッパ辛いキムチが好きなのだけれど、そういうものはなかなか売ってないんだよね。生活クラブのキムチは、賞味期限お構いなしに袋がパンパンに膨らむまで寝かせてから食べると、とても酸っぱくて美味しい。 (08:47 PlumeforAndroidから)

(@@; 金曜に雪のマークが出ているのだけれど… (09:55 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

う、うらやましい。まさに原作者特権。RT @koshigaya_osamu 日本レイルアド株式会社の奥田浩介さん、株式会社ララ・オロールの渡来真緒さんと名刺交換してきた。 (12:05 webから)

「おニューのかさぶた、ペットに食われろ」にある48の呪いのうち、41番「J2の試合のチケット当たれ」ってどういう意味ー?と鳥乃が聞いたので、日本のプロサッカーにはいくつかクラスがあって、人気、実力とも一番がJ1で、J2はあんまり人気ないんだよ、と説明したらあゆみさんから物言いが。 (12:40 webから)

曰く「人気はともかく、実力はJ1と入れ替えになるチームもあるから(あまり違わないのでは)。ほら、北海道の、あれ、ドサンコスとか」ドサンコスwww。 (12:44 webから)

ひとしきり爆笑した後、波風立たぬよう、ちゃんと訂正しておきました。わはは。 (12:45 webから)

しかしググってみたらドサンコスを名乗るチームはマジで山ほどあるらしい。笑ったりして大変失礼いたしました…m(_ _)m。 (12:47 webから)

欧州車から流行りだしたヘッドライトにLEDを使った光の線を入れるデザインって、なんとなーく5年くらいするとものすごく古びて見えるようになるような気がするなぁ。そんな気がする、ってだけだけど… (18:20 webから)

文章を書いて食べているような文系の人って固有名詞か一般名詞かというような区別にうるさい・詳しい・専門家なようなイメージがあったのだけれど、案外そうでもないのかしら? (18:25 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今週の小寺さんのメルマガの西田さんとの対談であった「今は、テレビは映ればよいという人は安い物を買い、それなりの物が欲しい人も型落ちになってから買うので結局あまり値段が変わらない」という話には心当たりありまくり。 (14:28 PlumeforAndroidから)

僕はどちらかと言えばいろいろ調べてからそれなりの物を買うタイプだと思うけど、そうすると結局コストパフォーマンスから型落ちの上級モデルに落ち着くことが多い。ここ十年ばかりずっとそうかも…(汗。ネットでいろいろ探せるようになったことが大きいなぁ。 (14:31 PlumeforAndroidから)

First | Prev | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | Next | Last