birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ヤマザキさんのジョブズ伝記、すごく読んでみたい!ところで「パイレーツオブシリコンバレー」は見たのかな?(^^;>テルマエ・ロマエの次作が、よくは知らないジョブズの漫画になったワケ #asciiplus #macpeople http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/139/139725/ (09:58 Tweet Buttonから)

XVの内装はいい感じにカジュアルで良かったんだが、どうしてハイブリッドはこんな感じにしちゃったんだろ…>スバル XVハイブリッド フォトインプレッション|greencarview(グリーンカービュー) by carview http://www.carview.co.jp/green/report/photo_imp/subaru_xv_hv/423/8/ (11:03 Tweet Buttonから)

電王戦の結果を受けて「これ以上プロのイメージを汚さないように」と言う意見があるようだがナンセンスだと思う。人間リーグとしての将棋界の魅力をどう今後打ち出していくか、その目的に対してコンピュータをどううまく使うかが勝負でしょう。 (11:45 webから)

少なくとも僕は今回の電王戦を戦った棋士の方々をすごくかっこいいと思ったし感情移入もしたので、例えば彼らが今後の将棋界の対戦で勝ち進んでくれたりしたらすごく嬉しいと思う。今後ニコニコの将棋系番組をチェックしようと思ったよ。そういう形でうまく対コンピュータ戦を使う提案はないのか。 (11:48 webから)

コンピュータ将棋も、現在の単に強いだけのものから、「なぜその手を選んだのか」「何を狙っているのか」などが人間へ説明可能となるよう進化して欲しい。今回COM側の人が「もう我々には強さが分かりませんから…」と度々言っていたことに個人的にはすごくイライラしていた。 (11:53 webから)

それは単に、あなた達が解ろうとしていないだけ、分かるようにプログラムしていないだけでしょう、と。GPSはそれでも多少Visualizeに気を使っていたようだけど、基本的には技術者側の怠慢だと思うな。 (11:54 webから)

究極的に将棋界の発展を本当に目指しているなら、単に強いだけのプログラムではなく、なぜ強いのかをちゃんと説明して、未来の棋士の先生になれるような方向性を目指すべき。 (11:55 webから)

コンピュータ将棋選手権って持ち時間25分(しかも単位1秒)なのか!そうすると持ち時間4時間だった電王戦での傾向とは結構違うような気がするなぁ。 (12:42 webから)

コンピュータ選手権が25分なら、コンピュータ25分、人間6時間というような変則ルールもアリな気がするな。 (12:45 webから)

GPSは、電王戦のルールが「一分未満は切り捨て」なのを良い事に基本4分55秒考える、という風にプログラムしていたと金子さんが言っていた。こと時間の使い方についてはある程度ハンデがあってもさほど権威に傷はつかないようなw。人間ばっかり時間切れに苦しむのは何かずるい<?。 (12:47 webから)

今年の選手権にはPuella αの伊藤さんは出場されないのだな…>第23回世界コンピュータ将棋選手権 http://www.computer-shogi.org/wcsc23/ (13:37 Tweet Buttonから)

どーでもいいが、早稲田大学に井深大記念ホールなるものが存在することを今初めて知ったw>第23回世界コンピュータ将棋選手権 http://www.computer-shogi.org/wcsc23/ (14:12 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

激しく激しく同意。RT @hibikiw アイキャッチにセリフこぼす演出、ほっとする (01:17 PlumeforAndroidから)

早く着きすぎてしまったのでマックで時間つぶしちう。 (10:19 PlumeforAndroidから)

平日は、出社してまず熱いコーヒー2杯でカフェインドーピングしないと頭が回り出さないのだが、休日はお昼までコーヒー飲まないことも多いのでいつもボケボケしている。今日は普段会わない人と会うこともあって念のためコーヒー充填。 (10:26 PlumeforAndroidから)

先日ゲーム制作系の方と話す機会があって、「とても良いシリーズなのに2、3作で終わってしまうものがあるのは何故か?」を質問してみた。曰く、現在のゲーム制作には大体1本2〜3年の月日がかかる、例えば3まで制作するとそれだけで10年経ってしまう、そうするとどうしても開発者が疲弊する、と (12:56 PlumeforAndroidから)

疲弊もそうですが、飽きる、他の物を作りたくなる、という面も大きい、と聞きました。それを聞いて思ったのは、いわゆる「ゲーム制作のコストダウン」とは、つまりは時短なんだなぁと。制作にかかる期間を多くのケースで例えば1年程度に短縮できれば、なんだか色々なことが良くなりそうな気がする。 (13:00 PlumeforAndroidから)

もちろんそれ以上の期間をかけてじっくり作られる作品を否定するものではありませんが、基本製作期間1年程度でリリースしていけるようなワークフローとした方が、ビジネスとしてはうまく回りそうだし、文化としてもより発展が望めるような気がしますがどうでしょうね。 (13:03 PlumeforAndroidから)

高梨臨、ってどこかで見たことあるなぁと思ったら、宇宙犬作戦のオハナちゃんか。 (15:32 webから)

それにしてもコンピュータが変な手を全く打たなくなったなぁ>【ニコ生視聴中】第2回 将棋電王戦 第5局 三浦弘行八段 vs GPS将棋 #電王戦 #shogi #denousen #将棋 http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933 (16:34 Tweet Buttonから)

投了か…。GPS将棋強えええ>【ニコ生視聴中】第2回 将棋電王戦 第5局 三浦弘行八段 vs GPS将棋 #電王戦 #shogi #denousen #将棋 http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933 (18:15 Tweet Buttonから)

とんでもない報道陣の量!>【ニコ生視聴中】第2回 将棋電王戦 第5局 三浦弘行八段 vs GPS将棋 #電王戦 #shogi #denousen #将棋 http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933 (18:16 Tweet Buttonから)

ハイライトEDかっこいい!>【ニコ生視聴中】第2回 将棋電王戦 第5局 三浦弘行八段 vs GPS将棋 #電王戦 #shogi #denousen #将棋 http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757933 (20:00 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Facebookのwallでかなり前に見かけた友人のコメントを検索するのってどうやってやるのだろう?その友人のタイムラインを遡っていってももう見つからないのだが… (09:32 PlumeforAndroidから)

電車の中で発熱するスマホをずっと持っていたら指がピリピリしてちょっと低温やけどっぽくなってる?むー。 (21:33 PlumeforAndroidから)

「ガリレオ」一話見たけど「Trick」かと思ったよ(;´Д`)。「空飛ぶ広報室」は有川節全開でスゲェと思った。あとあの柴田恭兵のキャラはやっぱりかつて危デカファンだった女性狙いなのかしら…とか言ってみたり。今期は見るアニメが多いのでドラマはほとんど見られない予感。 (21:39 PlumeforAndroidから)

あと綾野剛くんというと僕の中では未だスパイダーオルフェノクなんだよなぁ。しばらく見ないうちにたくましくなっちゃって。 (21:40 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

三宅島近海の群発地震は火山性じゃなさそうなのね。とりあえず安心?>地震続く三宅島、気象庁「火山活動と関係薄い」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130417-OYT1T00972.htm?from=ylist (08:32 PlumeforAndroidから)

sasakureさんて見れば見るほどアンパンマンに似てる。RT @sasakure_UK クラブセガ秋葉原新館にて、抽選会やってます!ふたたび刀子サンと。 http://twitter.com/sasakure_UK/status/324759712203698176/photo/1 (20:45 PlumeforAndroidから)

ATK系ツール入れててもやっぱり1日半くらいするとプチフリ再発しちゃうなぁ。昔のWindowsのように毎日リブートする運用をするしかないのか。あれ?AndroidってLinuxベースじゃなかったっけ? (21:07 PlumeforAndroidから)

オフィスにいる新人を見るとこっちが緊張して挙動不審になってしまう。思いっきり怪しい人だ…orz。 (21:09 PlumeforAndroidから)

auの通信障害はiPhone/iPad限定なのか。Xperiaじゃフツーに使えてたから全然気がつかなかった。 (21:50 webから)

インデックス&レールガンとのコラボでは立川が目立っているけど、劇中目に付く風景はむしろ多摩センターな気がするのは地元だからか?>「とある」と立川の恒例イベント! 春の楽市で「とある自治体の地域振興」 | ホビー | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2013/04/18/259/index.html (21:58 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日からTwitterがAPI 1.1を要求してる? (08:27 PlumeforAndroidから)

そういえばAndroidのプチフリはメモリが足りなくなってくると日常的に起こる、という話を友人に聞き、それもどうなんだろう…と思いつつしばらくぶりにATK系ツールを入れてみた。むしろ日に一度リブートするような運用の方が良いのかも知れない。 (08:31 PlumeforAndroidから)

なるほど、今日はブラックアウトテストの日なんですね。RT @keng_jp RT @APImood TwitterがAPI1.0の完全廃止日をアナウンス 2013年5月7日(火) | #APImood - http://api.techmood.jp/2013/03/30/244 (08:58 PlumeforAndroidから)

いつにもまして電車が遅いなぁと思ったらトラブルがあったのか。 (09:04 PlumeforAndroidから)

Androidのプチフリ、もしメモリ不足が原因の比較的一般的なものだとすると、Facebook appは単にメモリ食い、ってだけで直接の原因ではなかったのかもしれませんね。 (09:09 PlumeforAndroidから)

21世紀FOXのニュースは虚構新聞発だと思ってた。 (20:14 PlumeforAndroidから)

RT @sonsyokukyuko: 「他人のICカードで入館するのは問題だ!」 AKB島崎遥香が出演するCMが物議(J-CASTニュース) - Y!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130416-00000007-jct-ent 実は先輩が持ってたのが本人のICカードで一晩を共にしたあと置き忘れ … (20:16 PlumeforAndroidから)

なるほど>RT (20:17 PlumeforAndroidから)

三宅島近海で頻発している地震は火山性かなぁ? (20:38 PlumeforAndroidから)

確かニュートンに書かれていたのだったか、過去100年に起きた東日本大震災クラス(M9クラス)の地震(計5回)では、3年以内に100%例外なく近くの火山が噴火しているらしいですね。 (20:53 PlumeforAndroidから)

今日初めて「SATA HDD」を「サタディスク」と呼ぶ人に出会い、一瞬何のことだか分からなかった。僕は「エスアタ」か「エスエーティーエー」と読むことが多いかなぁ。 (21:08 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

その後、Himawari Reader、Google Readerも使いましたが、ここまでプチフリ0。プチフリフリーなんつて。やっぱりFacebook app犯人説がビンゴなのか。 (09:46 PlumeforAndroidから)

Facebook appをアンインストール(!)してから初のプチフリ発生。たまたま見ていた画面から推測するに、Mail app(exchange serverと接続)がメールを受け取って連続的にpush通信を受けていた感じ。以前の例を考えても通信絡みのことが多い気がする>プチフリ (20:57 PlumeforAndroidから)

通信絡みとは、電波状態が悪くなったり良くなったりするタイミング、ということね。パケットが詰まるタイミングでhot loopが回ったりしてるのだろーか? (20:59 PlumeforAndroidから)

あと、Androidブラウザで使うFacebookには、遡れるwallがえらい短い、という欠点があった。 (21:01 PlumeforAndroidから)

む、これ嘘だった。今試したらオンデマンドロードでそこそこ戻れる。さっきはどうやっても戻れなかったのだが… RT @digitune あと、Androidブラウザで使うFacebookには、遡れるwallがえらい短い、という欠点があった。 (21:08 PlumeforAndroidから)

6以外の完全数(28、496、8128)は入ってないのね…レア度高いと思うのだが>国交省、登録自動車の37通りのナンバーを抽選番号に変更 / 品川 1000、名古屋 123、大阪 9999、神戸 8000など - Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130416_596144.html (21:53 Tweet Buttonから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @Nob_Kodera: Music unlimitedのプレイリスト編集機能がクソすぎるよー(;。;)。平井社長助けてー。 (09:00 PlumeforAndroidから)

claire友人のO氏が購入されていたのが余りに意外だったので僕もTSUTAYAで借りてみたんですが(エセファン)…これはちょっと照れるCDですな(//o//)。声優さんなのでちょくちょく「好きです」みたいな語りが入っていて恥ずい>claire http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AAKVW2U (09:24 PlumeforAndroidから)

定期券が昨日で切れてるの忘れてた…。 (09:36 PlumeforAndroidから)

いい加減Xperiaのプチフリに我慢ならなくなってきたのと、そもそも俺ほとんどアプリ使ってないことに気がついて、ちょっと真面目に原因を探ってみることにした。といってもコールドブートから大事なアプリ順に起動していってしばらく様子を見、プチフリ再発しないか確認するだけ。 (20:12 PlumeforAndroidから)

今のところの結果として、密かに心配していたもっとも基本的なアプリ、例えばATOKとかメーラ3種(Gmail/Mail/キャリアメール)、ブラウザあたりは当然問題なし。次に心配してたTwitterクライアントのPlumeも問題なさそう。今のところここまでですが、これで十分な気が(汗 (20:20 PlumeforAndroidから)

ここまででまだ起動していなく、かつ一番怪しいような気がしているのはFacebook app。そもそもFB appは不安定でしょっちゅうブラウザ経由で使っていたりしたので、ここはしばらくブラウザ一本で使ってみることにしました。今のところ問題なし、というかむしろ快適。 (20:23 PlumeforAndroidから)

ちなみにプチフリが発生しているかどうかの判定にはWALKMANアプリを使っています。元々これで音楽を聴いているときにブチブチ切れるのが我慢ならなかった訳なので…。なお、WALKMANアプリ自体が原因である可能性はそれを使っていないときでも発生しまくっていたので低いと思っています。 (20:28 PlumeforAndroidから)

Androidのブラウザで使うFacebook、総じて快適なんですが、一点、画像の解像度がやたら低いのだけが気になる。 (20:31 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

自分がふと口笛で吹いた曲が最初、自分でも何の曲だか分からなかったのですが、よく考えたらバブルシステムの起動音でした。このあたりの音楽は確実に僕を形作るものの一つ>コナミ バブルシステム 起動音: http://youtu.be/okgX8dEFoGQ (19:49 Tweet Buttonから)

今更知ったですが、TSUTAYAでCD借りるよりiTunesで買う方がずっと高いのね…。アメリカの$.99のイメージがあったから、一曲だけ欲しいならちょっと安いくらいかな?と思ってましたが(CDシングルは一泊二日で150円)、ぜんぜん高かった(iTunes一曲250円)。 (23:58 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ソメイヨシノ以外の花も綺麗です。http://yfrog.com/ob8qvrvj (09:30 PlumeforAndroidから)

image 1まさに新緑、って感じですね。http://yfrog.com/o0ph4xlj (10:58 PlumeforAndroidから)

どーでもいいが電王戦面白すぎるな…。 (13:45 webから)

これね>【ニコ生視聴中】第2回 将棋電王戦 第4局 塚田泰明九段 vs Puella α #電王戦 #denousen #shogi http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757229 (13:45 Tweet Buttonから)

「超電磁砲S」、泣けるほど良かった…。毎週正座確定。 (15:49 webから)

外出先から戻ってすぐ確認したら、第4局は引き分けだったのか。コンピュータ強いなぁ!>【ニコ生視聴中】第2回 将棋電王戦 第4局 塚田泰明九段 vs Puella α #電王戦 #denousen #shogi http://live.nicovideo.jp/watch/lv118757229 (19:55 Tweet Buttonから)

image 2RX-8のパトカーなんて初めて見た。これは春の交通安全運動のイベントで見かけたのだけれど、そこにいたお巡りさんによると本物とのこと。http://yfrog.com/nvrukiuj (21:44 PlumeforAndroidから)

「粉骨砕身」と「激おこぷんぷん丸」ってぱっと聞いたとき似てるね<え。 (22:38 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今期アニメ、今のところかなり脱落が少なくてちゃんと見られるのか不安になってきた(汗。 (01:03 PlumeforAndroidから)

「基礎体力」という言葉は僕の実感にも合ってる。それにしてもほんとに16歳ですか?!(汗。僕よりしっかりしてそう>ゆとり世代が問う「好きなことをやって何が悪い!」(5):プログラマの基礎体力を作るのは、パソコンじゃない - @IT - http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1304/11/news081.html (10:09 PlumeforAndroidから)

First | Prev | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | Next | Last