きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
マジですかー https://twitter.com/TwitterDev/status/1621026986784337922 (17:19 Twitter Web Appから・詳細)
今はTwitterのつぶやきをFacebookと自前のサイトに転送してるけど、さてどうすっかなー。真面目に悩む。 (17:22 Twitter Web Appから・詳細)
マジですかー https://twitter.com/TwitterDev/status/1621026986784337922 (17:19 Twitter Web Appから・詳細)
今はTwitterのつぶやきをFacebookと自前のサイトに転送してるけど、さてどうすっかなー。真面目に悩む。 (17:22 Twitter Web Appから・詳細)
RT @nkjzm 📝BOOTHから公開されたデータがめちゃくちゃ面白い
3Dモデルカテゴリの取扱高が2018年から約48倍(!)という異常な伸び方をしている他、3Dキャラ販売のボリュームゾーンが「5,000~6.999円」の高価格帯、購入傾向が他… (18:42 Twitter Web Appから・詳細)
原作ファンなので見に行きたいー https://twitter.com/aoki818/status/1618891955555168256 (10:48 Twitter Web Appから・詳細)
こ、これは…気になります! https://twitter.com/Hyouka_10th/status/1618443860689952768 (09:20 Twitter Web Appから・詳細)
RT @tky_stories [tky_info]
STEAMストアページを公開!
ぜひWISHLISTに登録してください!
※家庭用ゲーム機の情報はお待ち下さい
Our Steam Store page is now open!
Add us to yo… (09:26 Twitter Web Appから・詳細)
今期は3Dなアニメがたくさんあって個人的にホクホク。サンジゲン(D4DJ)は相変わらず可愛いに全振りといった方向性だけど、3Dなのにリミテッドに振り過ぎててちょっともったいなくも感じる。難しいなぁ。 (18:14 Twitter Web Appから・詳細)
あはは。 https://twitter.com/manosejiro/status/1619181635429355520 (18:15 Twitter Web Appから・詳細)
ウチと同じだったw>運転が乱暴な車に出くわした時にわき上がる運転者の怒りを鎮める方法がこちら「次からはこれでいこう(笑)」 https://togetter.com/li/2061421 #Togetter @togetter_jpより (18:27 Twitter Web Appから・詳細)
ふと。僕は古い人間なので未だにアニメは地上波やBSで放送されたものを録画してみてるんだが、考えてみると配信で見られるものはそちらで見た方が「見た」ということが直接作り手に伝わって良かったりするのかな。 (18:35 Twitter Web Appから・詳細)
Twitter Web UI、「プロモーション」の文字が下にあるのがとても煩わしい。「~さんがリツイートしました。」と同じように上に置いてくれれば良いのに… (20:50 Twitter Web Appから・詳細)
Twitter Web UI、開き直した時に勝手に「フォロー中」から「おすすめ」に変わってしまう挙動、直ってる気がするな…bugだった? (17:26 Twitter Web Appから・詳細)
ぼっちちゃんこと青山吉能のこの「転がる岩、君に朝が降る」を聞いていると本当に胸が震える。言い過ぎかもしれんがThe CranberriesのO’Riordanのような。 (18:56 Twitter Web Appから・詳細)
ぼっちちゃんのカバー、最高過ぎんか>転がる岩、君に朝が降る https://music.youtube.com/watch?v=423emHW_KZQ&feature=share (09:00 Twitter Web Appから・詳細)
Twitter Web UIのデータセーバーって広告の画像はそのままなのか(苦笑)。まぁそりゃそうか。 (19:16 Twitter Web Appから・詳細)
そういやこの最新版かどうかは分からないけど、ウチのChromecastのKODIも久々にバージョンアップしてたな。全体に動作が早くなった>無料のメディアセンターアプリ「Kodi 20.0 “Nexus”」が正式版に - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1472060.html (20:18 Twitter Web Appから・詳細)
スプラ3、ナワバリ→オープン→チャレンジ→Xの順に実力と勝敗の相関が高いように思うので、理不尽な敗戦にストレスを感じる人はある程度慣れたらすぐチャレンジ→上手い人にキャリーしてもらってでも何でもS+へ行く→Xマッチへ、とするとストレス減りそう。 (12:39 Twitter Web Appから・詳細)
僕はどうしてもスプラ2の「Xマッチは猛者の巣窟」みたいなイメージがあって最初尻込みしていたのだけれど、今作のXマッチは僕のように6年近くやっているのに相変わらず初心者に毛が生えた程度の実力(Xパワー1600くらい)でもちゃんと同レベル帯の人とマッチングしてくれて良き。 (12:39 Twitter Web Appから・詳細)
右へ行くほど部屋のレート分散が低いというのもそうだし、変な立ち周りする人も減る印象があって真面目にプレイしたい人にとってはプレイしやすく感じる。それに今作は負けがこんでも降格することがなく適正レートが変わるだけなのも良いね。 (12:39 Twitter Web Appから・詳細)
ほんと残念。 https://twitter.com/itmedia_news/status/1616231557144117260 (11:11 Twitter Web Appから・詳細)
ところで僕がもっぱら自分用のTwitter - Facebook bridgeで使っているIDが1/12以降も無効化されていないのは、それが参照しかしていないから、なのかな。 (11:16 Twitter Web Appから・詳細)