birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

<a href=http://amazon.co.jp/: 歌うキーボード ポケット・ミク (大人の科学マガジン特別編集): 大人の科学マガジン編集部: 本">な、なんだこりゃ?><a href="http://amazon.co.jp/">http://amazon.co.jp/: 歌うキーボード ポケット・ミク (大人の科学マガジン特別編集): 大人の科学マガジン編集部: 本 http://www.amazon.co.jp/dp/4057504656 (06:40 Tweet Buttonから)

会社で今さらながらWin8を本格的に使い出してから、昨晩初めて娘のWin7マシンをちょっと触る機会があったんですが、その印象、操作感の古さにちょっと驚いてしまった。Win8って細かいところがバカみたいに細かいんですが(イミフ)、そういう部分がサブリミナル的に効いているのか? (08:40 PlumeforAndroidから)

例えば昨日初めて気が付いた点: タスクバーにマウスオーバーするとハイライトされるのは前からありましたが、ハイライトがタスク単位じゃなくドット単位(*゜ロ゜)。正直誰得なんだ… (08:44 PlumeforAndroidから)

烏の音で「烏音(カノン)」かと思ったら鳥の音なのか。確かにどうしてカノンと読むのか分からん。 (20:23 PlumeforAndroidから)

Google Playミュージックの「I’m feeling lucky」機能を初めて使ってみたけど、単なるランダム再生機能との違いが分からん…。 (20:36 PlumeforAndroidから)

ヤマハ発のボカロってこれまではそこまでキャラクター前面に押し出していなかったように思うんだけど方針変えたのかな? (20:41 PlumeforAndroidから)

なかば「俺がやらずに誰がやる」的義務感でsubscribeしたEGGだけどまだ一回もゲームしてないや(汗。 (20:46 PlumeforAndroidから)

まぁATOKと同じで、ある種のお布施、ってことで。 (20:47 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今回の雪は一般的な車の最低地上高を上回っていたためか、フロントバンパー下の空力補助パーツなどを壊してブラブラさせている車をよく見ましたね。 (08:42 PlumeforAndroidから)

僕が新しいノートPCを使い始めて真っ先に行うことの一つが「ディスプレイを閉じてもサスペンドしないようにする」なんですが、会社のエレベーターなどでしばしば(おそらくサスペンドさせたくないがために)画面開きっぱなしの状態で持ちにくそうにノートPCを持ち歩く人を見かけます。 (20:10 PlumeforAndroidから)

ITを生業にしてるはずの会社でもそんな状態なところを目の当たりにすると、PC等を「カスタマイズして使う」ことのハードルというのは思った以上に高いのかもしれないなぁ、と思ってしまいます。 (20:12 PlumeforAndroidから)

一方で、若い人の使うスマホなんかは原形をとどめないほどカスタマイズされていることもフツーにあったりして、カスタマイズする人としない人の違いは何なんだろうな…と考えてしまいました。少なくともITに詳しいかどうかとは無関係っぽい。 (20:15 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そうか、公式RTでも非公式RTでもなくツイートのリンクを使うのは、相手に不要な通知やメンションを発生させないようにするためなのか。いろいろ距離感を調整出来るんだな。 (09:28 webから)

山梨大丈夫かなぁ。心配だ>RT。 (09:31 webから)

RT @nojiri_h: 【第12回MMD杯本選】俺の部屋にミクさんが遊びに来てくれたようです (3:46) http://nico.ms/sm22876395 #sm22876395 (09:36 webから)

MMD杯動画としては新しいw>RT。すごく良かった。 (09:36 webから)

大雪→雨となったせいか、昨日の雪は重みによる被害が目立つね…。 (09:42 webから)

新しい会社PCが調子悪い。何の前触れもなく突然ストンと電源が落ちてしまう。バッテリーはたっぷり残っているし、直前にファンはほとんどまわっていないので熱による保護回路が働いているわけでもないようだし、なんなんだろ。単なる故障かなぁ。 (10:14 webから)

今日車で買い物行こうと思ったらやっぱりチェーンした方がいいのかしら?@八王子 (10:26 webから)

30周年、ってスゴいことだ。僕が小学校のころ友達の家のPC-8001mk2で放課後やりまくったのも「信長の野望」だったなぁ>信長の野望・創造 http://www.gamecity.ne.jp/souzou/ (11:02 Tweet Buttonから)

パクツイ系面白botは集客マシーンだったんだねぇ。なるほど。それにしても昨晩つぶやいたネタに今日の夕刊で反応を見せるGunosyの能力に驚き>僕がツイッターの面白系botをRTしないワケ(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20140216-00032692/ (19:24 Tweet Buttonから)

監督あおきえい、ストーリー虚淵玄のロボットもの?ちょっと楽しみ>ALDNOAH.ZERO http://www.aldnoahzero.com/ (19:28 Tweet Buttonから)

今日の八王子はチェーン必須でした(汗。僕も非常用に車に積んでいたAutosockを初めて付けてちょっと近所を走ってみたのだが、轍はほぼ雪が無いながらどこも一車線分しか轍がないので行き違いのために(雪の薄いところを選んで)脇に避けると、おそらく夏タイヤだと復帰不能になる。 (19:34 webから)

それでもレガシ君は四駆なのでだいぶんマシだったと思われ。それにしても、近所をぐるっとひと回りしただけなのにAutosockを片っぽ落としてしまった。・゜・(ノД`)・゜・。今日の午後中かけて徒歩で探してみたのだが結局見つからず。高い授業料となってしまった…。 (19:36 webから)

来シーズンはスタッドレス買おうかなぁ…。 (19:36 webから)

何度も書いているけど、僕は発酵が進んだ酸っぱいキムチが大好きなので、妙に甘い「和風」キムチは好かんのだ。 (19:45 webから)

そういや今日落とした靴下片っぽ探して歩いていた時に、前後タイヤにチェーンを装備した「試運転」バス2台が連なって、道路の轍を作るように雪を掘り進み道を作っていた。超カッコ良かった。 (20:05 webから)

そういや近所のマックも食材が届かずビッグマックが販売停止になってたな。中学校の給食も明日は中止とのことだし、今回の雪、物流への影響もかなり大きい感じ。 (20:24 webから)

我が家では高校生になったら自分PCを買っても良い決まりにしているのだけれど、今どきタブレットにすれば?といったら、タブレットだと出来ることが限られてしまうので嫌なのだそうだ。「出来ること」は例えば同人ソフトとかなのだが(汗。フツーのWin PCが良いらしい。 (20:32 webから)

ウールとコットンの似たような上着をそれぞれ持っているのだが、ウールの方が圧倒的に暖かいのだった。そういうものなのだねぇ。 (20:34 webから)

本題とは全然関係がないけれど、小寺さんの記事にいつも登場されるモデルの方が素敵でほっこりする>【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】[PR特別編]:全画素超解像40倍ズーム、ソニー「HXR-NX3」 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20140214_634691.html (20:46 Tweet Buttonから)

image 0鳥乃がちょっと遅いバレンタインチョコを自作しておったよ。可愛いねぇ! http://twitter.com/digitune/status/435026801866203136/photo/1 (21:24 PlumeforAndroidから)

レヴォーグの1.6Lターボって、圧縮比11.0もあるのか!過給エンジンにしては異例に高いような気がするけど、もしかするとミラーサイクルっぽいバルブタイミング・リフトになっているのかもね。ミラーサイクルによる出力低下を過給で補うというアイディアはセオリー通りという気もするし。 (23:58 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @TamaZooPark: 申し訳ありません。本日、臨時休園させていただきます。あ、歩けません。 http://twitter.com/TamaZooPark/status/434464443229929474/photo/1 (20:07 PlumeforAndroidから)

今回の雪でも団地の皆さんと頑張って雪かきしました。団地内は車一台分の雪のない道路が出来たぞヽ(^o^)丿。腰が痛いけど…(^^;。 (20:17 PlumeforAndroidから)

image 0今朝は雨に変わって昼間もそれなりに暖かかったから結構雪溶けたはずだと思うんだけど、それでも夕方の時点でまだこんな感じ。花壇やガードレールが全く見えないよ…。50cmは積もった感。> http://twitter.com/digitune/status/434648425615745024/photo/1 (20:20 PlumeforAndroidから)

近所のヨーカドーの入口上のガラスの屋根が、おそらく雪の重みに耐えかねて割れてた(゜o゜;)。今回の雪は前回以上にいろいろ被害が出ているようですね。 (20:29 PlumeforAndroidから)

テーマを決めて面白ツイートをつぶやくbotっぽいアカウントって、なんでしばしばパクツイ型なんだろう?素直に公式RTにした方がいろいろ良いような気がするんだけど…。同じツイートを繰り返しRT出来ないのがネックなのかな? (20:39 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

興味深い。櫛形波形とはまた酷いバグに思えるけれど>迷惑スペクタクルのCDの音質をいい加減どうにかしてほしい件 | ここから見える地平 - http://sirrow.info/archives/262 (09:37 PlumeforAndroidから)

雪で順調に電車遅れております…。発車時に普段は起こさないホイールスピンをしまくってやたらガクガクする。 (09:39 PlumeforAndroidから)

山手線意外に頑張ってて無事新宿到着。あとは京王線次第だー。 (19:51 PlumeforAndroidから)

冗談じゃなくまた30cm以上積もってるな(汗。 (22:59 PlumeforAndroidから)

チサキさん良いなぁ。 (23:03 PlumeforAndroidから)

何年か前から真冬はモンベルのジャケットを愛用しているのだけれど、今日みたいな天気の日にはピッタリだった。完全に防水だし、フード付いてるし、袖や裾などの開口部絞れるし。寒くない!>ストームジャケット Men’s|モンベル - http://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1102426 (23:09 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

末の娘に続き、受験生の真ん中の息子もインフルエンザB型との診断。昨日まででとりあえず試験が一段落してたのが不幸中の幸いか。むむむ。 (13:40 PlumeforAndroidから)

ホンダヴェゼル、実車を見る限りサイズ感的にはスバルXVに近い感じ。それにしてもハイブリッドでも4WD、LパッケージだとJC08モード燃費21.6km/lなのか。>【インプレッション】ホンダ「ヴェゼル」 / - Car Watch - http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140206_634075.html (14:57 PlumeforAndroidから)

そう考えるとXV HYBRIDの20.0km/lという数字もそこまで悪くないような気がしてくるから不思議。車重は100kg以上XVの方が重いし、フルタイム4WDとスタンバイ4WDなので実燃費には差が出そうだけど。 (14:59 PlumeforAndroidから)

週末の天気、昨日まで雨の予報だったのにまた雪になってるな… (15:15 PlumeforAndroidから)

RT @koshigaya_osamu: 完結編のゲラが来た。 http://twitter.com/koshigaya_osamu/status/433475794048802817/photo/1 (15:15 PlumeforAndroidから)

「三の糸」で完結なのか>RT。三味線の話と思えば当然の構成? (15:16 PlumeforAndroidから)

ジジババが新聞の電子版を読みたいからとタブレットを探しているそうなのだが、ディスプレイサイズは大きい方がよい(10インチとか)ながら、光らないディスプレイの方が良いのだそうだ。む、難しい注文だ(^^;。光るディスプレイで良ければ中古のiPad辺りがお勧めなんだろうと思うのだが…。 (19:18 PlumeforAndroidから)

ほんとは今ならiPad Airが良いと思うんだけど、あれはジジババ感覚ではちと高過ぎるみたい。16GBモデルでも5万超えてるからねぇ。 (19:20 PlumeforAndroidから)

こんなデバイスもあるのか。しかし今時GB+スペックもダメダメな上に高い>パソコンへの仮想プリント機能を搭載した電子ペーパー (E-Ink) 端末「Energenie ePP2 E-paper printer 9.7」登場 | GPad http://gpad.tv/tablet/energenie-epp2-e-paper-printer97/ (19:24 PlumeforAndroidから)

びじゅチューン!「お局のモナ・リザさん」 を録画予約しました。[NHKEテレ1東京 2/19(水) 19:50] #torne (19:30 トルネから)

「これが経産婦だと」ってそういう意味だったのか(^^;。なるほど。 (22:24 PlumeforAndroidから)

WUG第5話予告で右側にいる声の低い方の人、ってなんて人? (23:08 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @famima_now: 緊急ニュースです!春に向けて新企画が進行中!?本日2/11日(火)11:00〜【FamilyMart×初音ミクプロジェクト「ミク×ファミマ ステージ」】で詳細を発表! 皆さんチェックしてみてくださいね♪詳細はこちら http://t.co/nHi(10:08 webから)

さっきのRTとはあんまり関係ないけど、初音ミクProject DIVAやライブなどの曲ごとのモーションアクターが公表されないのは、しばしばモーションアクターは男性であることもあるせいなのかな。素敵なダンスならば別に男女関係ないと思うのだけれどー。 (10:11 webから)

おしまい。3回目のキャンペーンは2/25からとのこと>FamilyMart×初音ミクプロジェクト 「ミク×ファミマ ステージ」 - 2014/02/11 11:00開始 - ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv168855982?ref=grel (11:44 Tweet Buttonから)

RT @DOMMUNE: 話題騒然!冨田勲「イーハトーヴ交響曲」!アートディレクション:宇川直宏/イラストレーション:空山基!奇跡の四次元邂逅!必見!RT @natalie_mu 冨田勲「イーハトーヴ交響曲」BDhttp://natalie.mu/music/news/109605 http://t(14:23 PlumeforAndroidから)

読んだ>『ネット右翼の逆襲』調査の問題点 - Togetterまとめ - http://togetter.com/li/608978 (19:57 PlumeforAndroidから)

2010年のもののようですが良いCMだなぁ>2010 Subaru legacy Commercial - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=hbUsnvsXlMQ (21:21 Tweet Buttonから)

先ほどのCMはこちらの記事より>大破したレガシィと同じクルマを買ったワケは?【動画】 | クリッカー) http://clicccar.com/2014/02/11/246291/ (21:24 Tweet Buttonから)

今日はジジババの家のネットが繋がらなくなった、という問題の解決を、家族の夕飯一回ごちそうになることで請け負った。美味しかったー。どうもありがとう!>ジジババ。 (21:28 webから)

PCから調べ始めて、有線接続の無線LANルータがpingには反応したが管理画面開かず→電源入れ直しで復旧も、uplink側DHCPサーバ応答せず→ケーブルモデム電源入れ直しで復旧、という手順でした。この手の安価なネット機器って、しばしばハングなどで電源入れ直しが必要になりますね。 (21:34 webから)

image 0今回の都知事選直後にツイッターでちらっと見かけて「ほんとかいな?」と思ってたグラフ、公式のデータ(リンク先)使って自分でグラフ描いてみたら本物ぽかった。 http://sokuho.h26tochijisen.metro.tokyo.jp/ http://twitter.com/digitune/status/433229084265426945/photo/1 (22:20 webから)

新知事の得票率が50%を超える点は全て人口6000人以下の小さな自治体なので無視すると、投票率が高いと新知事の得票率が低い傾向が見て取れる。この傾向と一般に言われている「投票率が低いと組織票がモノを言う」という仮定を合わせると、今回は組織票主体の選挙結果だったということなのかな。 (22:25 webから)

世の「浮動票」な皆さまはそこまで新知事を評価してない、という意味でもあるんだなー。 (22:41 webから)

まぁ組織票うんぬんという解釈ではなく、あんな大雪で最悪のコンディションの中、一所懸命投票に行って投票率を上げるような人は落選しそうな他候補の支持者、というような解釈も可能かもしれませんが。そういう意味では大雪というノイズ抜きの結果が見てみたかったなぁ。 (23:09 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

新しい会社PC、昨今のPCの例に漏れずSSDなんだけれど、リカバリイメージをUSBメモリなどに吐き出せば20GB超の領域が空けられると知りつつもそのままにしておくことにした。容量はまだ余っているし、安いUSBメモリはいつ揮発するか分からないからね。 (13:09 PlumeforAndroidから)

今日一日でかなり雪は溶けたね。 (22:19 webから)

それにしても気力が…。明日の祝日でなんとか充電出来るように頑張ろう。 (22:22 webから)

ちなみに6代目レガシィ、少なくとも北米版は幅が広すぎてウチの団地の機械式駐車場には入りません(^^;。日本版はどうするんだろ? (22:25 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

当選者を一人に絞らないで一定数以上の得票を得た人全員当選→その後の議決権(やお給料)を得票比率で按分するような仕組みになったり…はしないだろうな(^^;。 (10:45 webから)

6代目レガシィ北米版に過給エンジンが無い件、もしかしてオクタン価の問題?アメリカはフツー3種類のガソリン売ってますが、一番安いのは日本のレギュラーなみにオクタン価低いから…>過給ダウンサイジングとガソリンのオクタン価。|もげ. http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/25601869/ (11:14 Tweet Buttonから)

しかしレヴォーグの1.6Lターボは日本のレギュラー仕様なんだよな。そう考えると結構すごいな、あのエンジン。 (11:27 webから)

鳥乃が「それは出来心が付く前だから…」とか言ったので家族から総ツッコミを受けていたw。「物心」だっちゅーの。 (11:29 webから)

RT @matsunatsu: コレ良いですね! RT @mitsue_i 入場券を無くしてしまった人も投票できるんですって。
直接投票所へ行こう!
(東京都選挙管理委員会HPより)
http://senkyo.metro.tokyo.jp/qa/qa02.html
#選挙ステッカー  http://t.co/1r(12:15 webから)

イマドキのUltrabookを仕事で使い始めて改めて思ったけど、電池の持ちスゲーね。あと充電が鬼のように早くてこれまたビックリ。2時間弱ミーティング→自席で15分(でほぼ回復)→また2時間ミーティングとかでもヨユー。バッテリいたわりモードで50%までしか充電してないのに。 (12:18 webから)

「礼讃」は「らいさん」と読むのか。ずっと「れいさん」だと思ってた。何故か変換出来ない…で気がついた(汗。 (12:36 webから)

ウチの前のバスの路線も今日一日運休だったのだが、道路やバス停が完全に雪に埋れていたのでしょうがない。 (17:00 webから)

週末だ、という点が良かったのか、それともいつのなくたくさん降ったことで皆の危機感を刺激したのか、今回の雪では道路の雪かき具合が今までにないほど良い感じ。まだまだ雪は残っているのに、歩道はきちんと歩けるように雪が除けられている。僕も少し貢献したよ。良かった良かった。 (17:15 webから)

若い世代ほど投票率が悪い、ってのは何でなんだろう?今選挙に行かない若者も、10年したら行くようになるのだろうか?それとも行かないままなのだろうか?ちょっと簡単には理由が分からない気がした。 (18:08 webから)

3方スクリーンによるプロジェクションは面白いね。なんとなく既視感が…と思ったら、もしかしてニコファーレもこんな感じ?>新型レガシィデビュー時の3面マッピングがスゴ過ぎ!【動画】 | http://clicccar.com/ http://clicccar.com/2014/02/09/246204/ (18:30 Tweet Buttonから)

新型レガシィのプロモビデオたくさん。面白かった。こうやって見るとデザインちょっと地味かと思ったけどフラッグシップらしさが出ててイイネ!>【ビデオ】スバルが発表した新型「レガシィ」のユニークな映像を一挙7本ご紹介! - Autoblog http://www.jp.autoblog.com/2014/02/08/subaru-legacy-official-promotion-videos/ (19:02 Tweet Buttonから)

日本でも、ちょっとチャイルディッシュなレヴォーグのデザインよりも落ち着いた新型レガシィのデザインの方を好む人もいそう。実際にはデザイン以前にワゴンvs.セダンでどちらかが決まってしまうのだけれど(^^;。 (19:04 webから)

First | Prev | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | Next | Last