birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

パワポ知らなくたってどうってことないよ。それより「すわ!パワポも知らんのか!」とかいって学校のカリキュラムに「ITリテラシー」とかゆー授業作ってExcelの使い方とか教えたりする方がアホみたいなのでやめませう。教えるべきはそういうことじゃないから… (00:30 PlumeforAndroidから)

僕が思うに「ITリテラシー」の最も基本となるものは「自分が何をしたのかを記録する/覚えておく」なんじゃないかと思う。デジタルはアナログと違って離散的=いろいろ大雑把だから、何をしたかをちゃんと記録してれば間違いなく再現できる。それはいろいろ複雑になった現代のコンピュータでも同じ。 (00:45 PlumeforAndroidから)

twitterのフォロワーを少し整理したついでに、遅ればせながら僕もリスト機能を使ってみようかしら…と思ったんですが設定方法が分からなかった(!)。 (09:43 PlumeforAndroidから)

あと、昔の特定のイベント、TVプログラムなどに関連して作られ、もう数年も一切のアクティビティがないようなアカウントって、これからもずっと打ち捨てられたままなんですかねぇ。5年ぶりとか10年ぶりにある日突然なんかつぶやき出したりしたらかなり面白いような。 (09:47 PlumeforAndroidから)

その手のアカウント、ある一瞬はそのことに興味のある多くのフォロワーを抱えているわけで、イベントが終わったからといってそのまま打ち捨ててしまうのは何となくもったいない。そういうコミュニティの主導権が、主催者からファンにうまく移り渡っていくような上手いやり方はないものか。 (09:51 PlumeforAndroidから)

例えばすぐ思いつく話としては、主催者側はイベントが終わったら「これから、すべてのmentionはRTするようにしますのでファンの方々へ伝えたいことがある方はご自由にお使いください」というような宣言をしてオープンにしてしまうとか。スパム防止のためのモデレーションコストが出ないかなぁ (09:57 PlumeforAndroidから)

知ってる人には常識、という話でしょうが、こうやって比較画像を見せられるとやっぱりアレですね…>TOKYO MXがマルチ編成で画質劣化? MX「若干の変動は見られるものの、問題なくご視聴いただけるレベル」 - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/11/news128.html (19:12 Tweet Buttonから)

そうだった、永野のりこ作品読みたいと思ってて忘れてた。 (19:58 PlumeforAndroidから)

昨日から始まった小栗旬主演のドラマ「BORDER」、とりあえず波瑠さんが出てるから…くらいの軽い気持ちで見てみたら思いのほか面白かった。被害者に犯人聞いちゃうんじゃつまらんのでは…と思ってた脚本もとても良かったし、遺体安置所シーンでの超長回しに驚き。キャストも気合い入ってるなー。 (20:07 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「Oxford」という単語を見ると、最初の「Oxf」で脳が16進数と認識してしまいいつも軽く混乱するプログラマ脳。 (09:48 PlumeforAndroidから)

やっぱり該当する場合はパッチ当てるだけじゃなくキーペアも入れ替えなきゃダメなんだよね。認証局は特需だなぁ<ヲイ。>CVE-2014-0160 OpenSSL Heartbleed 脆弱性まとめ - めもおきば - http://d.hatena.ne.jp/nekoruri/touch/20140408/heartbleed (10:01 PlumeforAndroidから)

木曜の11:30からアンチウィルスソフトのフルディスクスキャンが始まるこのデフォルト設定はなんか間違ってる気がするが… (11:49 PlumeforAndroidから)

昨日から「大した女だ」というようなコメントをそこかしこで見るけど、「女」関係なくない? (12:44 webから)

ま、あんまり気にしないでhe or she的な単なる人称代名詞と見ておくのが穏当なんだろうな、とは思うけど。 (12:48 webから)

全然関係ないけど、最近よく行くようになった近所のガソリンスタンドの自動洗車機の注意書きには、利用できない車種として「ダイハツ車全般」と書いてある(汗。ミラーの取付部が弱くてよく脱落してしまうのだそうな。豆知識…なのか? (13:16 webから)

ゆれましたな (13:18 webから)

まだ揺れてる…気持ち悪いなぁ。 (13:19 webから)

Windows8上で使うWebブラウザについて、いろいろな角度から見ると必ずしもいつもChromeがbestってわけじゃないんだよなぁ。悩ましい。 (16:52 webから)

な、なんだこりゃ?!>ドリキャスやメガドライブたちが……「セガ・ハード・ガールズ」のアニメ化が決定! - GAME Watch http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140410_643808.html (18:09 Tweet Buttonから)

最近、ゆるーく毎日の摂取カロリー量を意識してる。結構オモロイ。 (19:50 PlumeforAndroidから)

ちなみに僕の年齢、体型だと1日の摂取カロリー量の目安は1600kcal余りらしい。 (19:54 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

チェック>木皿泉の初小説『昨夜のカレー 明日のパン』が連続ドラマ化、脚本は自ら担当 - movieニュース : http://cinra.net/ - http://www.cinra.net/news/20140408-kizaraizumi (09:00 PlumeforAndroidから)

「ray」MVでのミクさん、個人的には若干(数フレ)早い気がするんだよな>【Unite Japan 2014】初音ミクが人気ロックバンド「BUMP OF CHICKEN」とコラボ、PV制作に使われたUnity | インサイド http://www.inside-games.jp/article/2014/04/09/75871.html (13:02 Tweet Buttonから)

しかし「14」モデルはとても良いしハンドクラップは完璧だしまあ言うことないのだけれど。 (13:03 webから)

むむ、なんだこりゃ…。ちょっと気になる>初音ミクの「Vプリカを探して!」 ―Vプリカ落としちゃいました。― キャンペーン - http://v-miku.com/?trflg=1 (18:07 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日から通勤中など普段使いのイヤホンをSony MDR-NC100DからBOSE QuietComfort 20に代えてみた。元のイヤホンも安いわけじゃなかったけどQC20はノイキャン性能が圧倒的に良い印象。自分の声まで変化して聞こえる(汗。定価で1.5倍、実売2倍高いけど。 (08:06 PlumeforAndroidから)

決して遮音性が高そうではないイヤーピースでこれだけノイズキャンセルしてる、ってことはかなり強く逆位相波ぶつけてるんだと思うけど、それにしては不自然な感じが少ないのがさすが。圧迫感などの耳への違和感はむしろ少ない印象。 (08:10 PlumeforAndroidから)

音質は大差ない。元のSonyのイヤホンが低音の再生能力がイマイチで時々ボコボコしていたのでそのあたり期待していたんですが、あんまり変わらなかった。 (08:14 PlumeforAndroidから)

ケーブルがやたら太くて取り回しはあまり良くない。ケーブルノイズも多め。これで断線しにくいのなら歓迎なんだけど…。あとコントロールボックスが大きめでジャックのすぐそばにあるので、僕の場合スマホと共に持つような形になります。ちょっと邪魔。 (08:17 PlumeforAndroidから)

Awareモードはレビューされている通り音楽の再生はそのままで環境音を取り込むもの。実際のところは音を止めないと周りはよく聞こえない。その辺りはSonyのMONITORボタンの方が理にかなってるような(こちらは音楽がミュートモードになる)。 (08:20 PlumeforAndroidから)

内蔵リチウムイオン電池は16時間ほど持つらしい。Micro USB端子で充電可。Sonyのは単4電池で、eneloopで運用すると大体10時間くらいの持ち時間だったのでここは改善点。それにしても最近は何でもMicro USBで充電できてありがたいですな。 (08:25 PlumeforAndroidから)

そういえばキャリングポーチはついてきますが、飛行機用のアダプタ(ステレオミニジャック→二本プラグが出ているやつ。なんて名前なんだろ?)は付いてこなかったのでSonyのを入れてます。まぁ最近は使うこともほとんどないけど、飛行機は時々ジャックのコンディションが酷く悪いことがあるから… (08:31 PlumeforAndroidから)

s/ジャック/プラグ/ね。@digitune ケーブルがやたら太くて取り回しはあまり良くない。ケーブルノイズも多め。これで断線しにくいのなら歓迎なんだけど…。あとコントロールボックスが大きめでジャックのすぐそばにあるので、僕の場合スマホと共に持つような形になります。ちょっと邪魔。 (08:38 PlumeforAndroidから)

お昼に食べた塩ちゃんこうどんがしょっぱ過ぎてキモチワルイ…orz。 (13:16 PlumeforAndroidから)

OpenSSLのheartbeat機能、って何だっけ?(汗>OpenSSLの重大バグが発覚。インターネットの大部分に影響の可能性 - TechCrunch - http://m.jp.techcrunch.com/2014/04/08/20140407massive-security-bug-in-openssl-could-effect-a-huge-chunk-of-the-internet/?utm_source=dlvr.it& (13:26 PlumeforAndroidから)

しかしQC20のノイズキャンセル性能凄いな。自分の咳まで静かになるw。 (20:11 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ねんがんの「フレンチモーニングセット」をてにいれたぞ! http://twitter.com/digitune/status/452621543990771712/photo/1 (10:39 PlumeforAndroidから)

RT @sasakure_UK: お前がぽんぽこ

#お前がの後にほと打って欲しいと出たら闇の魔導師

_人人人人人_
> <
> 闇の魔導師<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄ (14:38 PlumeforAndroidから)

テスターが欲しいことが年に数回あるなぁ。買うか。 (17:18 webから)

きょ、今日は寒いなぁ。 (18:22 PlumeforAndroidから)

メカクシティアクターズ 第1話 を録画予約しました。[BS11 4/13(日) 0:00] #torne (19:08 トルネから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

F1グランプリ 2014 第3戦 バーレーンGP 決勝 を録画予約しました。[BSフジ・181 4/7(月) 22:00] #torne (08:32 トルネから)

【無料】機動警察パトレイバー 劇場版 を録画予約しました。[スターチャンネル1 4/5(土) 10:00] #torne (08:37 トルネから)

【無料】機動警察パトレイバー2 …th を録画予約しました。[スターチャンネル1 4/5(土) 12:00] #torne (08:37 トルネから)

【無料】WXIII 機動警察パトレイ… を録画予約しました。[スターチャンネル1 4/5(土) 14:40] #torne (08:37 トルネから)

TNGパトレイバー 第1章 EP0 を録画予約しました。[スターチャンネル1 4/5(土) 17:30] #torne (08:37 トルネから)

今日はお花見日和だなぁ@八王子。 (10:29 PlumeforAndroidから)

まだまだ互角だなぁ> 【ニコ生視聴中(461分経過)】 第3回 将棋電王戦 第4局 森下卓九段 vs ツツカナ http://nico.ms/lv161975681 #denousen #shogi #電王戦 (17:11 ニコニコ生放送から)

僕のtorneの録画予約をつぶやく/つぶやかないの境界線は、録画を忘れていて悲しい思いをしそうな人がいるかいないか。(新アニメの第一話はほぼ100%録画しているので全部つぶやいていたら大変なことになってしまうので…) (17:23 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

アニメがオリジナルの作品のコミカライズを読んでみたんだけど、描く方も読む方もどうしてもアニメの演出やリズムが頭に浮かんでしまって、なんとなく昔からあるフィルムブックを読むような感じになってしまうのがびみょ〜。僕にとってはコミカライズよりもノベライズの方が良さそうだなぁ。 (09:25 PlumeforAndroidから)

思いのほかマジな啓蒙マンガだった>新社会人、学生さん向けの満員電車の乗り方講座でございます。 ほんとは4月前に描きたかったんだけども。 ぜひ参考にして素敵な… on Twitpic - http://twitpic.com/e03ilr (09:33 PlumeforAndroidから)

「東京レイヴンズ」、メリハリのある(時々イミフな)演出でまぁ楽しめたんですが、作中何度かテーマになる「死者の復活」に関する描写にもやもや。人は死ぬとかなり早い段階(それこそ分単位)で非可逆な細胞死が始まりますし、常温ならば腐敗もどんどん進みます。 (09:55 PlumeforAndroidから)

昔、トミー・リー・ジョーンズ初監督作らしい「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」という作品を何故かアメリカで観たんですが、この作品では主人公が友達を故郷に埋葬するため死体と旅を続けます。その間、やはり腐敗が進んだり虫が集ってしまったり、という描写がちゃんとあった。 (09:59 PlumeforAndroidから)

もちろんファンタジー作品にマジなツッコミを入れるのは野暮、というのは重々承知しつつ、「死」の描き方はもう少し考えて欲しいなぁ、と思ってしまったのでした。 (10:01 PlumeforAndroidから)

.oO(ファンタジー世界なりの何らかの(ご都合主義であったとしても)excuseを用意してくれれば心の平穏が得られるんですけどね^^;。) (10:05 PlumeforAndroidから)

ファンタジーにおけるリアリティの基準点の話、「凪のあすから」の水中シーンとか科学的には見てられないレベルだったけど、あれは許せてしまうのは何でですかね(^^;。単なる依怙贔屓な気もする(^^;;;。 (19:55 PlumeforAndroidから)

先クール作品、「凪のあすから」は後半正座してみてましたが、「キルラキル」は途中で脱落していたり(汗。録画はしたのでそのうち観るかも。中二病二期、ハマトラ、ノラガミなんかも同じ感じ。「未確認」は途中で脱落、録画も止めちゃいました。主人公の人によって変わる言葉遣いが苦手で… (20:15 PlumeforAndroidから)

「凪の…」ほどではないがほぼリアルタイムで観ていたのは、ディーふらぐ!、そにアニ、いなり、のうりん、WUG、セシル、ログホラ、関くん、咲、ニセコイ、桜Trickとかかなぁ。まだ何本かあったような気がするが忘れた(汗。レイヴンズは終わってからまとめて観た。 (20:22 PlumeforAndroidから)

「ラブライブ!」は再放送だと思ってたら二期なんだねぇ。 (20:28 PlumeforAndroidから)

八王子ではこの週末もまだまだお花見できそうだなー。 (20:59 PlumeforAndroidから)

「東京なんとか」というタイトル、微妙にハズくね?
それにしても、そういうタイトルとてもよく見るけど元祖は何なんだろう? (21:12 webから)

なんてことを考えていてさっきハッと気がついたんだけど、「首都大学東京」って何かに似てると思ったら「ジュリアナ東京」に似てるんだ。 (21:13 webから)

魔法少女大戦 を録画予約しました。[TOKYO MX1 4/8(火) 21:55] #torne (21:53 トルネから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Amazon fireTVですか。 (00:36 PlumeforAndroidから)

皆そんなにスタートメニュー使っていたのだなぁ。僕はほとんど使わないのでWin8のスタート画面でもあまり不自由はないのだけれど。動作も機敏ですし。 (13:10 PlumeforAndroidから)

First | Prev | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | Next | Last