birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

先週の首都圏での花粉飛散量はエグく、ウチのような濃い色の車は黄色い斑点だらけで悲惨だったからか週末はどこのGSの洗車機も長蛇の列だった。今週も大量飛散続くのか…憂鬱だ。 (11:18 Twitter Web Appから・詳細)

スギ花粉症はもはや公害の一種だと思うんだけど、現行法では国を提訴しても勝てないにしても、何らかの規制法なり対策法を講じてもらうための圧力にはならないもんかな。同一品種の大量植栽が健康被害を起こす可能性がある、という知見が既に得られているわけで… (11:25 Twitter Web Appから・詳細)

ふと思い立って毎月3千円以上NTT東日本に支払っていた自宅の固定電話回線を今さらながら利用しているプロバイダのIP電話に切り替えた。ケータイのMNPならぬ固定電話のLNPもとっくの昔に始まっており使い勝手はほぼそのままで料金は1/3以下に。 (12:18 Twitter Web Appから・詳細)

永らくお世話になってきたNTTとの縁もこれでほとんど無くなってしまったなぁ。強いて言えば使っているMVNOの回線がNTTドコモのもの、というくらいか。 (12:18 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

!最近はもう諦めて2.4GHz帯を使っていたGalaxy Fold3の5GHz帯wifi6接続問題(wifiには問題なく繫がるがすぐ「インターネットなし」になってパケットが通らなくなる)、DHCPを止めて静的割当にしたら直ったかも。これでしばらく様子を見てみよう… (10:06 Twitter Web Appから・詳細)

この問題、親ルータに直接接続の時しか起きなくてExtender経由なら大丈夫、という症状からバンド幅起因なのかと思ってたんだが、DHCP止めると直るとするとIPアドレスの問題? (10:06 Twitter Web Appから・詳細)

というかこれまでもルータ再起動後しばらくは大丈夫だったりしたので、Galaxyのお作法が悪くてしばらく使うとルータに攻撃と誤検知されて通信ブロックされたりしてたのかな。ちとそのあたり再確認してみるか。 (10:06 Twitter Web Appから・詳細)

今週の花粉量はよっぽどのことでなければ外に出るべきじゃないレベルだったなー。もう終わりだけど。 (21:52 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @moonriders_net 岡田徹が旅立ちました。
残念、無念、、ではありますが、
最後の最後までミュージシャンとして生きました。素晴らしい楽曲は、ずっと生き続けます。お洒落で、優しかった岡田さん、ありがとうございました!また、岡田徹を応援してくださった皆さま、ありがとうございました! (00:14 Twitter Web Appから・詳細)

なんてこった。 (00:15 Twitter Web Appから・詳細)

日本だと白などのモノトーンの車が多すぎて、そういう色だと車にあまり興味の無い家族は駐車場で自分ちの車を見失って困ったりする。ちょっと珍しい色の車の隠れたメリット。(リセールバリュー?気にしたことありませんね…) (13:29 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

仕事上がろうとしたらWindows updateが連チャンで来て上がらせてもらえない(あるある)。 (20:04 Twitter Web Appから・詳細)

こないだsh script不慣れな同僚の書いたコードや勉強中という方の書かれたページをたまたま見たんだが、全然知らなかったテクニックが使われていて大変参考になった。まだまだ知らんことだらけだなぁ。 (23:54 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

日産ノートのe-4WDモデルはフロントの半分の馬力、約1/3のトルクのモーターをリアに足して+120kg、対してプロペラシャフトで後輪を駆動する方式のホンダはフィットで+70kg、ZRVで+50kgなので、ホンダの言うように駆動力重量比的にはまだプロペラシャフトの方が優位みたい? (00:14 Twitter Web Appから・詳細)

まぁリアもモーターで駆動する場合プロペラシャフトで動力を分配するのと違ってその分の出力は純粋にプラスになるから、それを付加価値につなげるのだとするとまた話は別と思うけれど。新型プリウスなんかはその方向性みたいですね。 (00:14 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0同意。言い方、って大事。 https://twitter.com/hachiya/status/1627008476798132225 (10:06 Twitter Web Appから・詳細)

image 2image 1RT @u_sgy 東大松尾研究室のChatGPT解説資料が分かりやすい!
「最近流行っているChatGPTってなに?」と聞かれたら、とりあえずこの資料を渡せば良いと思います。
https://twitter.com/u_sgy/status/1626868296027865091/photo/1 https://note.com/akihisa_shiozaki/n/n4c126c27fd3d (10:11 Twitter Web Appから・詳細)

そういやCOCOSは最近注文を席のタブレットで行う方式なのだが、家族分の注文を入力しいざ送信しようとすると「品切のため注文できません」と。ところがどのメニューが品切なのかが表示されないので結局店員さんを呼んで教えてもらう必要があった。UI設計ミスだなぁ。 (21:41 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

SMSを使った2段階認証を使えるのがTwitter Blueの人限定になったのか。代わりにGoogle認証システムのような認証アプリか物理orモバイルのセキュリティーキーはまだ使える、と。まぁSMSは送信にコストかかるから仕方ない気もするね。 (12:51 Twitter Web Appから・詳細)

しかし2段階認証を無効化するよう促すのではなく認証アプリを使う方向へ誘導してくれると良いと思うんだがなぁ。2段階認証しないというのはTwitterのようなアプリではありえない気がするからね… (12:51 Twitter Web Appから・詳細)

もう一つ、今のAIのアウトプットは過去の人の創作物の劣化コピーに過ぎない、という言説も、一面では真理を突いていると思うが全てがそうだとは思わないんだよね。過去の創作物のエッセンスを新しく組み合わせて作られた作品はそれはもう新しい作品でしょう。 (13:01 Twitter Web Appから・詳細)

AIの作る作品が「狭い」ように感じるとしたら、それはそのAIの親たる人間がAIに与えた教育が狭かった、というだけなんじゃないかなぁ。それこそ人より広い視野・発想を持つAIを作ることも原理的には全然可能なように思う。 (13:01 Twitter Web Appから・詳細)

iOS 15以降だと認証アプリを選ぶと自動的にデフォルトのKeychainが使われるみたいですね。ちょっと登録操作に癖がありそうなので心配。 (13:18 Twitter Web Appから・詳細)

iOS15以降でも素直に進めばそれほど難しくない模様(システムデフォルトのKeychainが使われるのでむしろ慣れれば簡単な部類)。ただいったん登録に失敗すると一度パスワードを削除してやり直さないといけないのでそこが大変かも。 (13:23 Twitter Web Appから・詳細)

そうか、SMSを使った2段階認証は最近SIMスワップ詐欺などが多発して他の方式と比べると脆弱、という声があるのか。物理デバイスに紐付ける他の方式の方がマシ、って感じなのかなー。 (13:37 Twitter Web Appから・詳細)

物語にはいわゆる「ドラマチックな出来事」が無いといかん、と思い込んでいる人が創作者にも多そうでときどき「うぅむ」と思うんだよな。僕は「ドラマチックさ」にもオリジナリティが欲しい口なのでよくあるドラマだとちと興ざめしてしまう。 (18:50 TweetDeck Web Appから・詳細)

別に誰かと死別したり親に捨てられたりしなくても良いんすよ!恋人と玄関で交わす「いってらっしゃい」の後の笑顔が超可愛かった、とかで全然オッケーなんです。 (18:50 TweetDeck Web Appから・詳細)

なんてことを最近読んだマンガで思った。それなりに面白かったが俺向けでは無かった、ってことですな… (18:50 TweetDeck Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

テスト用にいろんなパラメータでAV1にエンコした素材、第7世代Core i5な古いPC上のKodiでは綺麗に再生できたのに、本命のChromecast with Google TVでは重すぎてまともに再生できんかった。AV1の再生支援はまだまだこれから、って感じか…。 (00:23 Twitter Web Appから・詳細)

image 0僕が今interlace保持H.264を使ってるのは、
・60iや30pなCMやテロップ、ロゴ等と2-3プルダウンされた映画やアニメが混在する素材を自動的に上手く綺麗にdeinterlaceすることがてきなかった
・様々な機材上の… https://twitter.com/i/web/status/1625521155183611908 (00:43 Twitter Web Appから・詳細)

・元素材の情報は出来るだけ保存したい(60i素材の持つ60fpsのスムーズさは捨てがたい)
・エンコード速度と画質、サイズのバランスが許容範囲
といったことが理由でした。早くAV1の再生支援が広く普及するといいな。 (00:43 Twitter Web Appから・詳細)

image 1ウチにある4K版ではなく安い方のChromecast with Google TV(HD)の方にはAV1 video decoderが載ってるのか😅。ふむ>Chromecast with Google TV (HD) featur… https://twitter.com/i/web/status/1625695268900605954 (12:15 Twitter Web Appから・詳細)

そういやウチのChromecast with Google TV(4K)、最近時折Video Playbackがラグる時があってその都度再起動しているのだけれど(それでだいたい改善する)、最近のfirmwareで何かbug仕込んじゃったのかな? (12:15 Twitter Web Appから・詳細)

image 2むむ>TVアニメ「星屑テレパス」公式サイト
https://hoshitele-anime.com/
#星テレ (17:18 Twitter Web Appから・詳細)

一昔前と比べると通勤時にBTイヤホンを使ってる人は激増していて、Junk Bandの混雑で音切れが酷い。有線への回帰も考えたくなるレベル。 (20:15 Twitter Web Appから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0面白かった。こういう記事好き>電源タップをガチ比較! パナソニックはさすがの老舗品質……そしてベストバイは? - mitok(ミトク) https://mitok.info/?p=6203 (13:26 Twitter Web Appから・詳細)

小学生の頃に「暮しの手帖」の製品レビューをゲラゲラ笑いながら読んでたからかな。三つ子の魂百まで。 (13:37 Twitter Web Appから・詳細)

2年ぶりくらいにencoding熱が高まってきたので最新のffmpeg(SVT-AV1入り)をbuildするDockerfile書いてちょっと遊んでた。 (21:29 Twitter Web Appから・詳細)

前回は結局interlace保持のH.264+AAC、という形に落ち着いたけれど、今ならBob化(60fps化)した方が良いのでは…と思い、yadifやestdifを使ってBob化した上でlibsvtav1でencodeして諸々調査。ついでに音声もOpusにしちゃおうか。 (21:29 Twitter Web Appから・詳細)

image 1interlace保持のH.264だと再生環境にかなり気を遣う(Player側でdeinterlace設定が必要)のが地味にめんどくさいんだよね。ヘボいPlayer側のdeinterlace filterで処理するよりencode… https://twitter.com/i/web/status/1625472364384505856 (21:29 Twitter Web Appから・詳細)

H.264と比べるとAV1はさすがに世代の違うcodecらしく、画質容量比はかなり良い感じ。追い込めば以前HEVC(H.265)を試していた時のように半分くらいまで圧縮できそうだけど、それだとちょっと時間がかかりすぎるかな。 (21:29 Twitter Web Appから・詳細)

image 2libsvtav1にはpresetというoptionがあってencode時間と圧縮率のtrade offを調整出来るのだけれど、おうちサーバだとネットでよく見る-preset 5だとちょっと遅すぎて使い物にならない。-preset… https://twitter.com/i/web/status/1625472367656062981 (21:29 Twitter Web Appから・詳細)

yadif vs. estdifは処理速度的にはyadifの圧勝だけど、画質はさすがにestdifの方が良い…のかなぁ。圧縮後のfile sizeがestdifの方がかなり大きくなるのが謎(情報量が多い?)。あ、検証には一番見る機会が多いアニメの素材を使っています。 (21:29 Twitter Web Appから・詳細)

First | Prev | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | Next | Last