birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

読んだ。すごく分かりやすい要旨>大飯原発差し止め訴訟の判決要旨 危険性が万が一でもあれば 詳細内容 福井のニュース :福井新聞 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/syosai/50559.html (07:32 Tweet Buttonから)

「3.11以降の価値観、ものの見方に則った内容」は同感。人は学んで、変わっていかないと。 @keng_jp 今日の判決の要旨を読んだ。この内容は、まさに3.11以降の価値観、ものの見方に則った内容だと思う。特に国富に関するところは素晴らしい。> 大飯原発差し止め訴訟の判決要旨 (07:37 webから)

どの辺がweird enginesなのかと思ったらマウント方式が、なのか。へー>Honda is making a luxury jet with really weird engines | The Verge http://www.theverge.com/2014/5/21/5735796/honda-is-making-a-luxury-jet-with-really-weird-engines (07:44 Tweet Buttonから)

先月記事ですが参考になる><原発再稼働>「10原発17基」の安全審査の現状は? | THE PAGE(ザ・ページ) - http://thepage.jp/detail/20140402-00000011-wordleaf (10:38 PlumeforAndroidから)

で、少し前にゆかたんも紹介してたこの方の論旨には共感。エネルギー問題はイデオロギーそのものなのかもしれないが…>漫画『美味しんぼ』鼻血騒動に見る健康被害より恐ろしい原発最大の問題点(かさこ) - BLOGOS http://lite.blogos.com/article/86120/ (10:55 PlumeforAndroidから)

うわっ、今週末はモナコGPなのか。予約せねば… (21:36 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

精霊の守り人娘にお勧めされて「守り人」シリーズ全十巻を一気読み。いやー面白かった。随所に出てくる食べ物の描写がとても美味しそうで、そういう意味ではジブリアニメと親和性が高そう。既に神山監督+I.Gでアニメ化はされているわけだけど…>精霊の守り人 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4101302723 (08:34 PlumeforAndroidから)

「アナと雪の女王」ネタバレ満載なので未見の方は要注意ですが、オモロかった>“let it go”のアイロニー SOUL for SALE http://blog.szk.cc/2014/05/06/let-it-go-and-irony/ (15:51 Tweet Buttonから)

サッポロのWHITE BELGという発泡性リキュール(第三のビール)を買ってみたんだけど、これアメリカで飲むビール(IPAとか)っぽい味がするなー。結構イケる。 (20:54 webから)

いとへん宇仁田ゆみ「いとへん」。元気の良い女の子と仕立て屋さんのお話。主人公ななこちゃんの行動が面白くて通勤電車の中で久しぶりにグフグフ笑って変な人化してしまった(汗。しかし大吉もそうだけど宇仁田さんは無愛想男子が好きね。面白かった>いとへん http://www.amazon.co.jp/dp/4396766041 (21:07 Tweet Buttonから)

青みゆく雪 2そういえば「青みゆく雪 2」の完結巻も読んだんだった。これもまた可愛い話。テーマは結構深い、かも>青みゆく雪 2 http://www.amazon.co.jp/dp/4091861652 (21:10 Tweet Buttonから)

おひとり様物語(5)個人的マストバイな谷川史子さんの「おひとり様物語(5)」も読んでますよ!相変わらずの職人芸で実に良かった。いつか人間国宝(笑>おひとり様物語(5) http://www.amazon.co.jp/dp/4063377954 (21:14 Tweet Buttonから)

しかし今回初めて500ml缶を買ってみたのだが、ちょっと多過ぎだった…orz。 (21:19 webから)

最近何故か無性にスズキ車に乗ってみたくてしょうがなくなる衝動ががが。 (21:28 webから)

そういえば先週末、車検の打ち合わせに近所のディーラーへ行ったついでに展示してあったレヴォーグに乗ってみた。シートが今のレガシ君と比べると若干高い(一番下にしても)のと、それでもポジションはイマドキの車にしてはスゴく寝た状態なこと、あとリアシートは言うほど広くないことが分かった。 (21:33 webから)

リアシートは足元があんまり広くないのがびみょ〜だった。あとやっぱり車幅はちょっと広いかなー。 (21:34 webから)

担当営業さんは「次は是非レヴォーグ!!」と猛烈プッシュしてくれるけれども、次は子どもが巣立ってから趣味の2シーターとか買おうと思っているんだよね(^^;。 (21:36 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「孤独のグルメ」新シリーズが始まるようだけど、尺は30分なのかしら?45分なのかしら?初代の30分枠が良かったと思うんだよなー。 (19:37 PlumeforAndroidから)

地上波初!機動戦士ガンダムUC 完結記念 3週連続スペシャル「episode56」 を録画予約しました。[テレビ東京1 5/26(月) 2:41] #torne (21:42 トルネから)

ウチも「MOZU」は脱落だわー。 (22:11 PlumeforAndroidから)

会社帰りに新宿のヤマダ電機に寄って、最安クラス2000円代の無線LANルータを買ったのだけれど(しかしルータとしてではなく中継器として利用)、買った後にヤマダの通販サイト見たらさらに1000円ほど安かった…orz。 http://www.yamada-denkiweb.com/ (22:19 PlumeforAndroidから)

ありゃ、送信したはずのつぶやきがどこかに消えてしまった。 (22:30 PlumeforAndroidから)

む、似たようなつぶやきを再送してみてもダメ、ってことは何かロジック上の問題にぶつかったようだな。FQDNっぽい文字列が含まれているとダメ、ってことかなぁ。 (22:36 PlumeforAndroidから)

テスト〜>http://kakaku.com/ (22:36 PlumeforAndroidから)

もいっちょテスト〜>http://kakaku.com/最安。 (22:37 PlumeforAndroidから)

大丈夫か。 (22:38 PlumeforAndroidから)

あ、分かった。FQDNっぽい文字列が含まれつつ140文字ギリギリだとダメなのかも。「http://」とか追加しようとして失敗すると虚無に吸い込まれちゃう、というロジックかな。 (22:41 PlumeforAndroidから)

ちなみに元の書き込みは、ヤマダの通販サイトはSEO対策がダメダメなのか商品をググっている最中は全くヒットしないのだけれど、実はhttp://kakaku.com/最安以下の商品がフツーに見つかるなかなか使えるサイト。ということを最近知った。というものでした。 (22:44 PlumeforAndroidから)

スマホのwifiでスピードテストしても、端末がボトルネックになってて全く分からん(笑。 (22:47 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @verge: Breaking: YouTube is reportedly buying Twitch for $1 billion http://vrge.co/1gXrvjU (08:13 webから)

スズキハスラーの巷のレビューなどを見ていると「自然吸気でも十分パワフル」というようなコメントが目立つのだけれど、もちろんR06A型エンジンやジャトコの副変速機付きCVTの出来がよいのはもちろんながら、実はエネチャージも力強さに一役買ってるんじゃないか、と思った。 (09:01 PlumeforAndroidから)

基本減速時にのみ発電するように制御されているのだとすると、加速時は(それ以前の車と比較して)オルタネータの分だけ余計な負荷が減っている=それだけ車を前に進ませるために使えるエネルギーが多い、ということだから。燃費もフツーに20km/lを超えてくるようだし、大したものだなぁ。 (09:04 PlumeforAndroidから)

えー。どういうこと?>ヤフーのイー・アクセス買収が白紙に - ケータイ Watch - http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140519_649130.html (18:54 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「シドニア」面白いなぁ…ってこのタイミングでつぶやくと人格疑われそうだけど(^^;。(まだ先週分を見ています) (00:28 PlumeforAndroidから)

おもろい>「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当?:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140514/264597/ (07:08 Tweet Buttonから)

先日Google Mapナビを使っていたら「より速いルートが見つかりました」といって明示的にリルート確認を求めるダイアログが出たよ。 (09:09 PlumeforAndroidから)

おお、頭がスッキリしたぞ>ソニー、1型CMOSと有機ELファインダー。ツァイスレンズの高級コンパクト「RX100III」。XAVC S動画も - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140516_648523.html (14:41 Tweet Buttonから)

いつも梅雨の季節に「かえるてん」をやってるGallery たまごの工房さん、今は「トリ・とり・鳥 展」だったんだ>http://tamagonokobo.com/ (15:36 Tweet Buttonから)

コンピュータアーキテクチャ技術入門 ~高速化の追求×消費電力の壁 (WEB+DB PRESS plus)ちょっと面白そうな>コンピュータアーキテクチャ技術入門 ~高速化の追求×消費電力の壁 (WEB+DB PRESS plus) http://www.amazon.co.jp/dp/4774164267 (17:35 Tweet Buttonから)

RT @knsmr: A/BテストサービスのKaizen Platform須藤CEOによれば「動画はセカンドビューが良い」とのこと。写真と違いファーストビューだとサイト訪問者は何を見てるか分からない。だから説明文を入れて少しページをスクロールした場所に動画を置くのが圧倒的に再生… (18:22 webから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

お箸のマナーが悪すぎる… (00:06 PlumeforAndroidから)

mjd!>角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ  :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ130F6_T10C14A5MM8000/ (07:39 Tweet Buttonから)

ぶははは!ノッツさん最高過ぎる>何度注意しても気ついたら朝: http://youtu.be/V_hd3Om4gE0 @YouTubeさんから (07:49 Tweet Buttonから)

イマドキの人が最初に学ぶプログラミング言語として、最近の僕の印象では圧倒的に「ブラウザ環境でのJavaScript」が良いように思うんだよね。何しろ結果がすぐ見えるのが良いし、デバッガなどの環境も無料で充実しててWeb上の情報量も豊富、しかも突き詰めればかなりのレベルまでいける。 (08:29 webから)

さらに自前のWebページで遊ぶだけでなく、Chrome Extensionなどのブラウザ拡張として作れば既存のページを弄りまくって遊んだりすることも出来る。Chrome Extensionって難しいように見えるかもしれないけど実はすごく簡単に作れるんだよね。 (08:35 webから)

.oO(個人的には、ブラウザ拡張はほんとになんでも出来ちゃうので、スマホのアプリ以上に変なモノをインストールしたときのリスクが大きい=導入に躊躇を感じちゃうんだけどね…。ソース見てから導入、とかフツーにやってマス。) (08:38 webから)

朝日のトップニュースになっててワロタ>KADOKAWAとドワンゴ、経営統合へ:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG5G2SLXG5GUCLV002.html (09:41 Tweet Buttonから)

First | Prev | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | Next | Last