birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

読んだ。内容については無知すぎてコメント出来ないけど、個人的にこのレベルの議論に対する「飢え」を感じる。どこに行ったらいろいろな立場の人のこのレベルの議論が読めるの?>集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定 : 細谷雄一の研究室から http://blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/archives/1865199.html?utm_content=buffer40518&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer (09:34 PlumeforAndroidから)

朝から何故か「エスカ&ロジーのアトリエ」のOP曲が脳内で無限ループ状態なのだが… #エスロジ (12:51 Twitter Web Clientから)

今朝リンクした記事への反論。友人が教えてくれました。朝の記事は確かにかなり情緒的な感じでしたが、こっちはこっちでシニカルな感じね。とはいえ良い議論に見える>集団的自衛権に関する閣議決定の報道に対して冷静さを欠いている外交史研究者 http://www.anlyznews.com/2014/07/blog-post_711.html (17:51 Twitter for Websitesから)

#nasne お、来週木曜発売か。楽しみ>PC TV with nasne|ソニーの公式通販サイト ソニーストア(Sony Store) http://store.sony.jp/Special/Game/Nasne/Pcnasne-dl/index.html (18:44 Twitter for Websitesから)

RT @ktt2357: とある作業室にて…fuckじゃねんじゃ… http://twitter.com/ktt2357/status/484977695189524480/photo/1 (21:09 Twitter Web Clientから)

クソワロタ>RT (21:09 Twitter Web Clientから)

最近家飲みビールはもっぱらサッポロ #ホワイトベルグ です。さっぱりしてておいしー。 (21:15 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

#トレンド がspamで荒らされているけど、逆に意外にみんなトレンド見てるんだな…ということが分かってちょっと面白い。Androidのclientで見ているとほとんど見ないんだよね、アレ。公式の方ではよく見えるところに表示されてるんだっけ? (05:51 Twitter Web Clientから)

http://no-ip.com/が #クラッキング されたのか。うーむ。 (07:17 PlumeforAndroidから)

#アニメ 「グラスリップ」は今日が初日。ところでアニメ各作品の公式ハッシュタグを調べるのって地味に面倒じゃない? (07:30 PlumeforAndroidから)

#kindle 本を14冊もまとめて買ってしまった(汗。 (07:30 PlumeforAndroidから)

【<a href=http://amazon.co.jp/限定】「マジカルミライ 2014」OFFICIAL ALBUM (オリジナル絵柄マグネット・ステッカー・「マジカルミライ2014」チケット抽選券付)">#マジカルミライ2014 瞬時に予約>【<a href="http://amazon.co.jp/">http://amazon.co.jp/限定】「マジカルミライ 2014」OFFICIAL ALBUM (オリジナル絵柄マグネット・ステッカー・「マジカルミライ2014」チケット抽選券付) http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LGFW33A (20:28 PlumeforAndroidから)

毎年恒例の #よみうりランドのプールのポスター だけど、今年のものは個人的にはイマイチたなぁ。 (20:51 PlumeforAndroidから)

僕の年齢だと一日の摂取 #カロリー の目安は確か1600kcalくらいだったはず。 (21:57 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Webで確認する限り、PC TV with nasne (VAIO TV with nasne)のBD書き出し機能はまともっぽいな。これは買うしか(ステマ)> http://www.sony.jp/support/vaio/guide/nasne/write.html (07:25 Twitter Web Clientから)

面白ゲだがAndroid版はないのか。残念。リクルート製となると行動情報取られまくりでしょうけどねー>アニプラーアニメ実況を劇的にやりやすくするTwitterクライアントアプリ - http://anipla.net/app/ (09:06 PlumeforAndroidから)

そういえば出来るだけハッシュタグ付けてつぶやこう、とかつて思ってたことを唐突に思い出した。すっかり忘れてた。では早速。 #そういえば (意味なし) (09:20 PlumeforAndroidから)

#G撃退法 Gに中性洗剤が効くことはかなり有名だと思うんですが、この間Gが出現したとき、あゆみさんはなんと手指消毒用のアルコールジェルをぶっかけていました(汗。かなりすぐふらふらになって動かなくなったらしいので案外良いかも<ヲイ。ちゃんと凍結ジェット買っとくべきですね、はい。 (09:35 PlumeforAndroidから)

つぶやこうと思って忘れてたこと。昨日の夕暮れに見えた細い月がとても美しかったこと。夕暮れの三日月も良いものですね。 #月 (ちなみに昨日の月齢は3.8とのこと) (09:41 PlumeforAndroidから)

むぅ。自治体のいろんな補助金制度で、スレッショルドを微妙に超えてガクッと補助金が減り、結果として負担増になるというのは妙に悔しいな。この辺りもっと数学的にリニアに処理すれば良いのに。今ならITの力を借りれば全然可能だと思うんだけど… #補助金に対するボヤキ (13:12 Twitter Web Clientから)

#Willcom #Sweetia #WX02K にSDカードは入らないけど、バックアップ→USBマスストレージで吸い出しすれば中身のデータを保存することが可能。修理→良品交換になるならデータ移行くらいやって欲しいよにゃー。個人情報保護とかでいろいろ面倒くさいのは分かるけど。 (13:43 Twitter Web Clientから)

#通勤電車あるある? 目の前の席が空き、さて座るかよっこらしょと振り向いている間にさっと別の人に座られてしまうととても気まずいですな(^^;。そこまで座りたいわけではないのでどーぞどーぞという感じではあるんですが、途中まで行ってしまった座る動作の収まりの付け方が難しい。 (19:29 PlumeforAndroidから)

僕のところにくる #gunosy さん選り抜きニュースは、妙に合コンネタとか「彼氏に嫌われる3つの言動」といった話が多いように思うんだけど皆そんなもん?明らかに女性向けの記事も多い(むしろその方が多い)のも不思議。面白いので良いのだけど、グノシさんに女性と思われているのだろうか… (19:39 PlumeforAndroidから)

作家でもマンガ家でも、クリエイターの皆さまは「手前味噌かしら…」なんて気にしないで自作へのポジティブなツイートをどんどんRTしてほしい。あなたの作品に興味があってフォローしている我々のような者はそのたびに自己肯定出来てとっても幸せですので。 #皮肉じゃないよホントだよ (19:44 PlumeforAndroidから)

ふと。いくら必ずハッシュタグを付けるようにしたとしても、それが俺以外誰も使ってないようなオレオレハッシュタグだったら全く意味ないんじゃ…と気づいてしまったが #気づかないフリ! (19:48 PlumeforAndroidから)

ウチの初代iPadはiOS 7が入らないので未だに6なんだけどそっちは放置なの?すでに #サポート切れ 、ってことなのかな…>Appleが「iOS 7.1.2」公開、深刻な脆弱性を多数修正 - ITmedia エンタープライズ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1407/01/news033.html (20:38 Twitter for Websitesから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

むむむ。TSUTAYAとBookLive!提携か。我が家的利便性でいうとかなりインパクトあるかも>Tカードで紙と電子つなげる、TSUTAYAとBookLive!が連携して“AirBook”提供 -INTERNET Watch - http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140630_655741.html (09:04 PlumeforAndroidから)

春アニメ総括。まだ終わっていないもの(ジョジョ、ハイキュー、ベイビーステップ、劣等生、キャプテンアース)は除きます。 (09:10 PlumeforAndroidから)

基本個人的に面白かった順で。 (09:12 PlumeforAndroidから)

ツイートの順番が保証されない状況だと甚だつぶやきにくいな… (09:16 PlumeforAndroidから)

一つ目は「棺姫のチャイカ」。絵やノリは軽く可愛い感じなのに(チャイカのカタコトやあかりの危ないネタなど)、格闘シーンや武器の描写が妙に細かいなぁ…と思っていたら最後まで見て何となくその理由が分かった。本質的に重い話。考えてみれば最初から(設定からして)そういう話だった。 (09:17 PlumeforAndroidから)

今期一番好きだったOPを始め、楽しみました。二期が待ち遠しい。そういえば、ああいう何かを探し旅をする中でいろいろな出来事が起きる、という話っていろいろあるよね、という話をあゆみさんとしたら、「ペリーヌ物語?」と。あなたはそれが一番ですか(^^;。 (09:22 PlumeforAndroidから)

「ノーゲーム・ノーライフ」最近のラノベの定番らしい「主人公が最初から最強」型の物語。正直ゲームでどう勝つか、というお話部分でおっ、と思ったところはほとんどなかったけれど、アニメとしての演出が抜群に面白かった。僕は毎度ひどい目に遭うドラちゃん派だけど、息子君はジブリール派らしい。 (09:28 PlumeforAndroidから)

「シドニアの騎士」TVアニメでは珍しいハードなSF。全編CG作品ですがその事による違和感は途中から全く気にならなくなりました。逆に、全編CGなのに演出等はあくまで日本のアニメの文法で作られており、それがなんだかちょっと不思議なような、もったいないような。 (09:34 PlumeforAndroidから)

何しろ星白さんが可愛かったので、途中からフラグ立ちまくりで悲しかった。そういう世界なので仕方がないのですが、スゴい勢いで人が死にまくるのがツラい。一方で不死者もいたりして難しい。ラストシーンの意味がよく分からなかったんですが、エナ星白はどこかに行ってしまったの?何にせよ二期を早よ (09:39 PlumeforAndroidから)

「極黒のブリュンヒルデ」最初2話くらい見た時点では正直切っちゃおうかと思っていたのですが、その謎なノリに押し切られる形で完走。ああいうノリ、好きです(^^;。アニメは終盤超展開でしたが原作はもう少しロジカルらしいのでちょっと気になる。前期OP、歌無しとは珍しい。結構好きでした。 (09:50 PlumeforAndroidから)

そういや春の途中で終わった「ニセコイ」も楽しんで見てました。ハーレムラブコメに相応しい主人公の鈍感ぶり。僕は小野寺さん派ですが(理由は言わずもがな)、彼女典型的な振られキャラですよね(鹿島みゆき的な)。とは言え、今回のアニメは彼女が最後に美味しいところを全部持って行ったので満足。 (09:52 PlumeforAndroidから)

「それでも世界は美しい」僕からするとこういうお話がまさに「正当派少女マンガ」だと思うんですが、世間的にはどうなんだろ。リヴィとニケのラブラブっぷりやリヴィxバルドの絡みなど少女マンガ的要素をあゆみさんと楽しみました。劇中歌が余りにフツーのポップス風で違和感バリバリでした(^^;。 (09:59 PlumeforAndroidから)

「僕らはみんな河合荘」原作ファンなので期待して見ましたがso soって感じ。同じ宮原るり原作だと恋愛ラボの方がうまくアニメ化しているような気もしましたが、あちらは原作未読なせいかも。あゆみさんが「同じギャグでもアニメだとテンポ悪く感じちゃうのは何でだろうね」と言ってましたが同感。 (10:03 PlumeforAndroidから)

続きはまた夜に。 (10:03 PlumeforAndroidから)

おお!これでもしかして悪夢のDiXiM BD Burnerから開放される?息子くんのPCに入ってるVAIO TVの方で試しておこう…>PC TV with nasne|ソニーの公式通販サイト ソニーストア(Sony Store) http://store.sony.jp/Special/Game/Nasne/Pcnasne-dl/index.html (13:44 Twitter for Websitesから)

面白いことしますね>RT。 (19:57 PlumeforAndroidから)

RT @magicalmirai: 初音ミク「マジカルミライ 2014」では、コンサート(夜公演)のオープニングアクトを、広く一般から公募することにいたしました!その名も『オープニングアクト登竜門』!詳細については公式ページをチェック! http://t.co/9jcVjhMp(20:01 PlumeforAndroidから)

RT @Aono_Y: “蜃気楼エディアカラ"のリメイク版MVをvimeoに投稿させていただきました。想いが溢れすぎて、Aono全力です。ささくれさん無茶なお願いを聞いていただいて本当にありがとうございました・・・!!!! http://vimeo.com/99599759 (20:01 PlumeforAndroidから)

あとで見る>RT (20:01 PlumeforAndroidから)

アニメ版はやっぱりラストが若干超展開気味だったと思うな>メカクシティ。おとーさん的にはアヤノさんがハッピーになったようなので満足(そんなんばっか)。 (20:25 PlumeforAndroidから)

「メカクシティアクターズ」子供たちの解説付きで見たので面白さ5割増くらいだったと思う(^^;。10代の子の間ではほんとに流行ってるみたいですね。大好きだった同人作家さんがメジャーデビューしてブイブイ!というような感じなのでしょうか。昔の高河ゆん的な<ヲイ。 (20:25 PlumeforAndroidから)

「龍ガ嬢七々々の埋蔵金」ラノベをアニメにしたときに時々ある説明不足で何がどうなっているのかがよく分からない系の作品になっちゃってたような。それが何となく内輪受けっぽい雰囲気を感じさせてしまったり。しかし雪姫ねーさんのファッションはありゃどーなんだ(汗。全般にイマイチ合わなかった。 (20:36 PlumeforAndroidから)

「エスカ&ロジーのアトリエ」なんてことのないアニメだったんですが(失礼)、不思議と完走してしまうような丁寧な印象の作品でした。まるでロマンスが進展しないのも許す。前にも書いたけど登場人物の入浴マナーが良かったのが白眉<そこっ?!七々々でお箸のマナーが最悪だったのとは対照的。 (20:38 PlumeforAndroidから)

「一週間フレンズ。」は前に少し書いたのでもう良いかな。主役そっちのけでサキちゃん桐生君を応援しますよ僕は!<何故気合いを入れる。 (20:41 PlumeforAndroidから)

「selector infected WIXOSS」当然カードゲームの販促アニメだろうと思って見始めたら全然違ってびっくりしたでござるの巻。全般にまどマギの影響が強すぎる感あり。二期どーなるんだろ? (20:44 PlumeforAndroidから)

「マンガ家さんとアシスタントさんと」おパンツアニメ、以上!という感じだけど、15分アニメだと不思議と完走出来てしまう。もっと増えてもいいのに。 (20:45 PlumeforAndroidから)

「ダイミダラー」基本アホなアニメなんですが、時々えっ、というネタを挟んできて侮れない。なので完走してしまった。なんか悔しい(^^; (20:49 PlumeforAndroidから)

あ、「ソウルイーターノット!」忘れてた。まぁ面白かったけどイマイチ印象薄し。何でだろ? (20:52 PlumeforAndroidから)

とりあえず完走したのはここまで。「悪魔のリドル」は子供が完走していたので最終回だけ見ました<を。ダンガンロンパっぽい話なのかと思ったらラストですべて救済されててずっこけた。「ピンポン」「蟲師 続章」は全部録画だけはしたので将来見る。 (20:58 PlumeforAndroidから)

「ブラック・ブレッド」息子君曰く「ロリコンホイホイ」。うむ、父もそう思う(^^;。これもラノベ原作のよくないパターンが出ちゃった作品に思えたな。一応完走したけどイマイチのめり込めず。 (20:58 PlumeforAndroidから)

春アニメ総括終わり。個人的にはかなり面白いアニメの多い、良クールでした。同意する人は少なそうだけど(^^;。 (21:21 Twitter Web Clientから)

それにしても、ホンダはフィットみたいな最量販車種でi-DCDみたいな変態ユニットをデビューさせるなんて、どんだけ良い度胸してるんだ。確かに最も早く枯れさせる(=不具合を洗い出す)ことが出来るとは思うけどね…。 (21:25 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「どきどきポヤッチオ」はゲームアーカイブスになってないんだな… (08:45 PlumeforAndroidから)

いわゆるフツーのクラムシェル型ノートPCって、キーボードの汚れがディスプレイに移っちゃうのが不満。キーボードは必然的に汚れるものなのでしょうがないとして、なんとかそれがディスプレイを閉じても移らないようにする方法はないものかなぁ。 (12:49 Twitter Web Clientから)

あ、そうか、「クラムシェル型」を止めてしまえばいいのか。Tablet+外付けキーボードのように、別体式ならキーボードの汚れがディスプレイ面に移ることはなくなりますね。なるほど…(ステマではない)。 (12:50 Twitter Web Clientから)

英語圏でも猫の鳴き声としてmewやmeowではなく「nyan」が通じるようになってきたのって、もしかしてNyan-catの功績だったり?(根拠のない思いつきです念のため) (19:18 PlumeforAndroidから)

OS XにフツーのUSBマウスを繋いでもスムーズスクロールにもならないし(Logicool M325のようなクリック感のないホイールでもダメ。まぁボタン相当なので当たり前)、ボタン4以降は使えないし(ボタン3と同じ動きになってしまう)、あんまり良いことありませんね :-<。 (20:41 Twitter Web Clientから)

ボタン4以降を使う方法がないかと思って軽く調べてみたら、有料のツールを使えば可能みたい。まぁ何にせよスムーズスクロールに出来ないなら使う意味ないっす。ヤメヤメ。 (20:43 Twitter Web Clientから)

Facebookがとある人を「ご存知ですか?」と紹介してきたんですが、確かにリアル知り合いに間違いないけど、今のところ共通のフレンドもいないしプロフィール見るだけではそのつながりは全く分からないのではないかと思うんですよね。こえー。 (20:50 Twitter Web Clientから)

Facebookが知り合いかもしれない、と考えうる情報ソースとしては、1)生年月日+出身高校が同じ、2)何年も前に一回くらいは検索したことがあったかも、ということくらいしか思いつかないんですけど…。ユーザアクティビティはほんともれなく注目されていると思ったほうが良さそうだなぁ。 (20:52 Twitter Web Clientから)

琴線に触れる人多そう>RT。 (22:56 PlumeforAndroidから)

またつぶやきの前後関係が入れ替わってしまったよ…orz。 (22:57 PlumeforAndroidから)

RT @hillar910: かれこれ1年くらい友人たちとコツコツ作ってるアプリ、やっと遠くにゴールのようなものが見えてきたか?って感じなんだけど、必要があって短いトレイラーのようなものを作りました。よかったら見てみてちょ http://youtu.be/2nPK8lDcJ-o (22:58 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ソードアート・オンラインII を録画予約しました。[TOKYO MX1 7/5(土) 23:30] #torne (09:29 トルネから)

アルドノア・ゼロ を録画予約しました。[TOKYO MX1 7/6(日) 0:00] #torne (09:29 トルネから)

Google Mapナビの最近のバージョンアップで入った、交差点毎に現ルートから外れた道に対して「3分遅い」とか「8分早い」といった差分を表示してくれる機能が面白い。大抵は「遅い」か「変わらない」なんだけど、時々「早い」があってそういう道に入ってみるとホントに早かったりする。 (10:01 Twitter Web Clientから)

おそらく頻繁なリルートや直前での指示変更は危険、ということで「早い」道が見つかっても常にリルートするわけではないのでしょうね。あと距離が伸びる道もあまり選びたがらない傾向がありますね。 (10:06 Twitter Web Clientから)

RT @thekentiest: DB Tech Showcase 大阪の資料アップロードしました。 Amazon DynamoDB Deep Dive on @slideshare http://www.slideshare.net/kentayasukawa/db-tech-showcase-amazon-dynamodb-deep-dive via @SlideShare #dbts2014 (13:08 Twitter Web Clientから)

最近はもっぱらGoogle Mapナビをまるでベータテストやっているような感じでしょっちゅう使っているので、車に元から付いているナビの役割はどんどん小さくなってきている。そう考えると自分にとっては「カーオーディオのヘッドユニット+α」くらいのシンプルなナビで十分な気がする。 (13:19 Twitter Web Clientから)

そういう意味だとどんなメーカーのどんなナビが良いのでしょうね…? (13:20 Twitter Web Clientから)

RT @keiodentetsu: 【井の頭線 運転見合せ】16時20分頃、明大前駅構内で冠水の為、井の頭線は上下線で運転を見合せています。振替輸送をご利用下さい。運転再開は未定です。http://bit.ly/i1p1CF (17:25 Twitter Web Clientから)

都心の方、どんだけ雨降ってんだ(汗>RT。八王子はまだパラパラ、って感じです。 (17:26 Twitter Web Clientから)

スマホで「岸田メル」でGoogle画像検索して、画像拡大して一枚一枚見ていくと、綺麗なイラストと先生の自画像が良い具合の割合で混ざって出てきてまるで上質なエンターテインメントのよう<ヲイ。 (23:25 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

グノシがハッシュテーブルのメモリ管理で悩んでた、って話が面白かった。そういう方向性でも今ならいろんなツールありそう>誰が業務アプリを殺すのか:「もう政治に興味はない」堀江貴文氏が語る世の中がメンドくさい理由 (2/2) - @IT http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/26/news117_2.html (12:45 Twitter for Websitesから)

その昔は巨大なHashtableというとGC泣かせで、Full GCのStop the worldが数分、なんてこともあったんじゃがのぅ…フォッフォ<ジジイ。 (12:48 Twitter Web Clientから)

RT @koukounaries: 何度聞いても「サムライブルー」って、「俺本当に武士なんかなっていいのかな?」「うまくやっていけるのかな? 参勤交代とか大丈夫かな?」「切腹とか嫌だな……」って感じに聞こえる。 (12:50 Twitter Web Clientから)

マリッジブルー的なw>RT。 (12:50 Twitter Web Clientから)

そういやこの記事を先日つぶやいたとき、このいろいろイノベーティブな発表をしたのは東芝だったのだけれど、ふと「でも東芝が特許持ってると事業化が遅れそうだな…」とか思ってしまった(汗。>【イベントレポート】モバイルメモリの主役を狙うスピ… http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140623_654557.html (13:36 Twitter for Websitesから)

日本で「ものづくり復権」が叫ばれ始めて久しいけど、良いものを作ってもきちんと事業化(プロダクタイズ)出来ないと無意味なんだよね。 (13:39 Twitter Web Clientから)

あゆみさんに取次とAmazonのことを質問されたのでこちらとか。こういう書店・取次・出版社の関係ってフツーの人はあまり知らないよね…>出版流通を揺るがす”終わりの始まり”…取次化する巨人・アマゾンにすり寄る出版社たち【1】取次再編 http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2014/03/post_4954/ (13:45 Twitter for Websitesから)

「燃料電池ってそんなに空気たくさん吸う必要あるんだっけ?」というデザイン。もっと空力に振った方が良かったのではないかなー>【トヨタ FCVセダン 発表】東京モーターショー コンセプトほぼそのままの姿で[写真蔵] | レスポンス http://response.jp/article/2014/06/28/226440.html (13:58 Twitter for Websitesから)

個人的には昔のシトロエンや初代インサイトのような、リアホイールにカバーをかけるデザインがどこかで復活してくれないかなぁと思っている(^^;。 (13:59 Twitter Web Clientから)

そういや最近だとVW XL1が後輪が隠れるデザインでしたね。あれも良いよにゃー。 (14:19 Twitter Web Clientから)

ちなみにVW XL1、乗り心地や騒音は最悪みたいですね(^^;>【試乗記】「サスがない。デコボコ道は…」 超低燃費車VW「XL1」(ビデオ付) - Autoblog 日本版 http://jp.autoblog.com/2013/04/13/2014-volkswagen-xl1-first-drive-review-video/ (14:37 Twitter for Websitesから)

ハイブリッドとダウンサイジングターボが排他的関係であるかのような書かれ方をすることがありますがむしろ相補的関係ですよね。ターボは内燃機関で捨てられていた排熱を有効利用する仕組み、ハイブリッドはブレーキ時などに捨てられていた運動エネルギーを回収・再利用する仕組み。別にカニバらない。 (14:48 Twitter Web Clientから)

まぁコストや重量的にはカニバることもあるとは思いますけれど…。 (14:49 Twitter Web Clientから)

ふと、今カニバる=共食いするの意味で使ってたけどこの文脈だと変ね。衝突するとか競合するの方が正しかった。 (14:51 Twitter Web Clientから)

3ヶ月毎にDiXiM BD Burner 2013を使ってnasne内動画をBDに焼くたびに、このアプリ酷過ぎ俺が1から書きなおしてやるーっ!!て思う。 (15:08 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

グラスリップ を録画予約しました。[TOKYO MX1 7/3(木) 22:30] #torne (00:28 トルネから)

AppleのMagic Mouse、余計なトルク使わずにスムーズスクロールや行きつ戻りつ出来るのは良いのだが、戻るや進むが暴発しがちなのが難点。感度調整も出来ないようだし…。Logicoolのホイールがチルト可能でクリック感のないマウスの方が実は使いやすかったりしそうだな(汗。 (20:46 Twitter Web Clientから)

そういや先日の車検時、せっかくなのでとアライメント調整もしてもらった。それまでもそれほど変な感じがあったわけではなかったのだが、車検後高速走ったら超びたーっとまっすぐ走るので笑ってしまった。満足。 (20:53 Twitter Web Clientから)

ちなみに行きつけのディーラーにはアライメント調整の設備がないので、彼らは近所のタイヤセレクト(ダンロップの直販店)に持ち込んで調整しているのだった。実は直接タイヤセレクトに持っていったほうが数千円安い、ということも知っているのだが、それでもディーラーに貢いでいたのだがなぁ。 (20:58 Twitter Web Clientから)

アマゾンで安いドライビングシューズを見つけたので買ってみたのだが、やっぱりこれからの季節、人口皮革だとちょっと暑いですな… (23:27 PlumeforAndroidから)

そういやAndroidのフェイスアンロックって写真があればあっさり解除できちゃうんじゃね?と思って実際に試してみたら、さすがに何らか対策が打たれているのか少なくとも試した範囲ではアンロック出来なかった。試行回数制限もかかっているようだし、そこそこまともなのね(当たり前)。 (23:32 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

あとで見る>開業100年の東京駅をテーマにした短編アニメ、フルバージョンを公開 - ねとらぼ - http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1406/25/news113.html (08:39 PlumeforAndroidから)

BoseのQC20は今まで使ったどのノイズキャンセリングイヤホンよりもフィードバック量が強烈らしくて、とうとう先日ハウリングを起こしました(^^;。びっくりしたよー。 (08:46 PlumeforAndroidから)

電車に立って乗るときの位置取りとしては、ドアから一番遠い、座席の真ん中の前が一番快適だと思うんだけど不思議と人気がない。 (08:57 PlumeforAndroidから)

おっと、特急に乗り換えようと思っていたのにぼーっとしてたら通り過ぎてしまった(汗。 (09:05 PlumeforAndroidから)

あう、つぶやきの前後関係がひっくり返って意味不明になってしまった。 (09:26 PlumeforAndroidから)

普段使っているAndroid版TwitterクライアントのPlume、最近のアップデートでmultistreamingエラー頻発が直ったのは良いけど、こんどはつぶやきの投稿に異常に時間がかかることがある、という不具合が…。しかも処理中に別ツイートすると追い越してしまうことも。 (09:35 PlumeforAndroidから)

つぶやき投稿をキューイングしてないとは予想外だった。つぶやきの順序、ってとても大切な保存されるべき情報だと思うのだがなぁ。 (09:36 PlumeforAndroidから)

またバグレポートしておこう…φ(.. )。 (09:39 PlumeforAndroidから)

RT @tsuitakotonasi: 僕の好きな新井素子のラノベ新人賞選評ランキング
1応募作の大多数では、問答無用で男の子が女の子に好かれるのよ。これはもう、何とかして欲しい
2この主人公の言動は、女性からすると、ほぼ痴漢だよ
3応募作品のヒロインって、結構、「美人でスタイ… (09:50 PlumeforAndroidから)

QC20の電池が使用中に切れると、バツンという音と共に周囲のノイズレベルが急に上がるので何か災害が起こったのかと錯覚してしまう。 (21:44 PlumeforAndroidから)

久々にノイキャン無しで乗る電車は激しくノイジーだ。 (21:44 PlumeforAndroidから)

会社ではいてるサンダルの底に穴が空いた。 (21:59 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @shinchobunkonex: いくつか質問をいただいているので、きっぱりと。新潮文庫nexは、ライトノベルレーベルではありません。「新潮文庫」という単一レーベルの枠組み、同じ売り場、同じ棚で、展開する作品群です! http://shinchobunko-nex.jp/ (06:43 Twitter Web Clientから)

RT @Minarai_Diva: 『みならいディーバ(※生アニメ)』公式です。本日 #NOTTV に加えTOKYOMX、ニコ生での放送決定とキャラデザを担当している足立慎吾さん描き下ろしの新キービジュアルを発表させていただきました。#namaanime #生アニメ http:(07:44 Twitter Web Clientから)

あゆみさんは自分のネッちゃん(Nexus7)にカバーを付けて使っているのですが(こんなの→ 、専ら電子書籍端末として使っているためか、常に端末が逆さまになるようにして使っています。つまりカバーの開き方が本と同じに右綴じになるように。 (09:08 PlumeforAndroidから)

AndroidやNexus7のデザインが上下可換で良かったよー。 (09:10 PlumeforAndroidから)

面白い>病や信仰が「あつい」の意味は-gooブログ - http://blog.goo.ne.jp/natukikousuke/e/d9a493398432ee7dea133b6c093f0396 (09:53 PlumeforAndroidから)

電子書籍として使われうるデバイスのカバーの向きの話、手前勝手だけど日本向けローカライズの一要素として無視できない気がするな。うん。 (09:58 PlumeforAndroidから)

どーでもいいけど「手前勝手」は「てまえがって」と濁るのが正解なのか。知らなかった。 (09:59 PlumeforAndroidから)

昨日驚いたニュースは、まだLINEがサービスインしてから丸3年しか経っていないと知ったこと。3年で4億7千万ユーザーかー。ゴイス。 (10:00 PlumeforAndroidから)

こんなアプリがあったんだ。面白い>インターネットに依存しないメッシュネットワーキングによるチャットアプリFirechatがAndroidにも対応 Techcrunch http://jp.techcrunch.com/2014/06/25/20140624firechat-enables-cross-platform-off-the-grid-chat-between-ios-and-android/ (12:50 Twitter for Websitesから)

液体の沸点は気圧によっても変わるけど、熱源の温度と凝縮器が期待する外気温によって最適な圧力をかけるような仕組みはすでに組み込まれているのかな?>小寺信良のEnergy Future:実はメガソーラーよりも強力? 小規模バイナリー発… http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/25/news020_3.html (12:59 Twitter for Websitesから)

Windows版Google Chromeはどうも動きが不穏だ。スクロールが未だにガコガコなのも解せないし、キーボードイベントのハンドリング周りの挙動も不思議。 (13:18 Twitter Web Clientから)

オモロイ>小鳥のように電線の上にとまって電力を補給するドローン(無人機)が可能に Techcrunch http://jp.techcrunch.com/2014/06/25/20140624this-perching-robot-could-point-to-the-future-of-flying-drones/ (13:21 Twitter for Websitesから)

!今日お弁当の蓋にパッキン付いてなかった。あぶねー汁っぽいおかずじゃなくて良かったー。 (13:25 Twitter Web Clientから)

そういや今朝のつぶやきで「(上下)可換」って言葉を使ったけど、ATOKでは変換出来なかった。ググってみるとほぼ数学の専門用語としてのみ使われている言葉なのですね。上下関係ないことを一言で言うにはどうするんだろ?「天地無用」が近いけどちょっとニュアンス違う気がするんだよね…。 (13:30 Twitter Web Clientから)

…こうやって文章を140字に収めるための無駄ノウハウがどんどん溜まるのであった(^^;。 (13:31 Twitter Web Clientから)

むむ。かなり気になる…>名探偵コナン:「鍵泥棒のメソッド」内田けんじ脚本でSPアニメ - MANTANWEB(まんたんウェブ) - http://m.mantan-web.jp/article.php?d=20140625&k=20140624dog00m200077000c (19:42 PlumeforAndroidから)

春クール終了でまたBD焼き焼きタイムが始まる。 (19:42 PlumeforAndroidから)

うわっ、俺天然で間違えていたけど、「天地無用」ってひっくり返しちゃダメ、って意味じゃん。なぜだか正反対の意味だと思ってた(汗。 (19:50 PlumeforAndroidから)

「電車で立ったまま過ごすことはそうでなくても不足しがちな日々の運動を少しでも稼ぐために必要な行為である」と自己暗示をかけると座れなくても全然苦にならないばかりかだんだん座ることに罪悪感すら覚えてくるようになって結果的に通勤電車を心穏やかに過ごせるのでお勧め<ヲイ。 (20:10 PlumeforAndroidから)

この年になっても未だスゴい基本的な日本語の意味を間違えていたりすることはしょっちゅうあって恥ずかしい限りだけど、でも最近はインターネット&スマホのおかげで人生最大級に辞書引きまくってるかも。ありがたい時代ですねー。 (20:18 PlumeforAndroidから)

某クチコミ掲示板はやたらチャイルディッシュな方々が張り付いていて不毛な応酬を繰り広げているので確かに消耗しますねー(汗。ある意味2chよりタチが悪い感じ。(最近2ch全然見てないですけど) (20:26 PlumeforAndroidから)

「フルスタックエンジニア」ってベンチャー企業でサーバのラッキングからカスタマーサポートまでやってるようなエンジニアのこと?<チゲー。 (20:54 Twitter Web Clientから)

Google I/Oまで4時間かー。 (21:04 Twitter Web Clientから)

最近の車によく付いてるディスチャージランプって付けたり消したりすると寿命が縮むそうなので、その点LEDは良いですなぁ。 (21:11 Twitter Web Clientから)

毎年自動車保険更新の時期になると分かる真実。去年5000kmも走ってないよ(汗。遠乗りしなかったからなぁ。 (21:13 Twitter Web Clientから)

First | Prev | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | Next | Last