birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「最近電車の中でちょっと年輩の人がよくスマホでプレイしてるゲームがあるんだよね。ちょっと丸くなったステージの金平糖みたいなキャラを消していくような…」と言う話を息子くんにしたら、「ああ、ディズニーツムツムでしょ」と即答。スマホも持ってないのに何でそんなに詳しいんだ(汗。 (07:12 PlumeforAndroidから)

曰く「結構前から有名なゲームだと思うけど」だって。ぜんぜん知らなかった… (07:13 PlumeforAndroidから)

昨日の帰り隣に座っていた妙齢のご婦人もプレイしていたし、今朝隣に立っているスーツの部長さん(仮)もプレイしている。なんなんだ。たまたまか? (07:18 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

綾瀬はるかバルサ、殺陣の方は噂通り運動神経の良い方なのだとすればあまり心配していないのだけれど、個人的には声に違和感あるかもなー、と思ったり。綾瀬はるかさんの声はバルサの声とするとちょっと可愛すぎるのではないかしら。バルサの声は結構低いんじゃないかと思っていたから… (20:47 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

日々蝶々 1最近我が家を席巻するマンガ「日々蝶々」。既刊8巻なのでちと今さらな話ではありますが、うおーとゴロゴロ床を転がりたくなるようなラブラブな漫画を読みたい人にお薦め(<?)。>日々蝶々 1 http://www.amazon.co.jp/dp/4088468023/ (09:27 PlumeforAndroidから)

「日々蝶々」は本屋さんで平積みになっていたのを見かけて、綺麗な表紙が気になって裏表紙の紹介文を読んでみたら、二人がつき合い始めるのに5巻も6巻もかかっているようなもどかしさで、これは、と思って買ってみたら良かった、というような出会いでした。こういう出会いはまだリアル本屋の独壇場。 (09:35 PlumeforAndroidから)

そういや前回のSAO2、サイコ野郎が気持ち悪かったのはまぁ既定路線として、アスナの台詞には正直ズコーって感じだった。 (21:24 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

夏クールは良い最終回がたくさんあって嬉しかった。 (09:01 PlumeforAndroidから)

なんと。それは素晴らしいなぁ>『四月は君の嘘』原作来春完結&アニメも完結まで描くことが決定 - ニュース - アニメイトTV β - http://sp.animate.tv/news/details.php?id=1411890311&p=1 (20:11 PlumeforAndroidから)

好きな人には申し訳ないけれど、最後まで全部見てもやはり「魔法科高校の劣等生」は好きになれなかった。十氏族のような19世紀に戻ったかのような格差固定化社会も「?」だし、10代の主人公が何の躊躇もなく人殺ししまくるので洗脳された殺人マシンにしか見えない。うーむ…。 (20:42 PlumeforAndroidから)

戦争状態だから、というのは味方を守るためなら何をやってもいい、という免罪符じゃないと思うんだ。最近の若い人はもう昔の戦争映画とか見ないのかなぁ。いろんな人の思いが詰まってます。 (20:47 PlumeforAndroidから)

ぜんぜん関係ないけど、最近アニメ化されたラノベ・ネット小説の中で、「劣等生」は個人的にまるで楽しめなかったわけだけど、川原礫作品も登場人物の子供っぽさが目に付いてしまって今ひとつ、と考えると、橙乃ままれ作品はなんだかんだ言って楽しめてるような気がする。 (20:54 PlumeforAndroidから)

「ハナヤマタ」も「ろこどる」もとても面白かったのだけれど、どちらも作品中で登場人物(女子高生)達が作った、とされる作中歌の完成度が高すぎて、まるでリアリティがない点は少し気になりましたな。まぁどっちも素晴らしく良い曲だったからそんな細かい話はどーでもいい、とも思うのだけれど。 (21:01 PlumeforAndroidから)

そういや「テラフォーマーズ」はアニメで初めて見たけど、いかにもヤンジャンのバイオレンス系漫画、って感じですな。俺は別に見なくていいかなー。 (21:14 PlumeforAndroidから)

「仮面ライダー鎧武」を最終回だけ見て<ヲイ、最後に出てきた金髪くんが誰かに似てる…と思ったら、そうか、イーノックだ! (21:21 PlumeforAndroidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

TV CMが目を惹いたスマホゲームをやってみているのだけれど、さほど面白いわけではないのにだらだらプレイしてしまう。ちなみに内容はパズル部分が違うだけでほぼパズドラと同じ、だそうです(息子の人談)。最近人気のタイトルはみんなそうなんだとか。へー。 (11:47 PlumeforAndroidから)

電池をアホみたいに消費するので出先でプレイするのはかなり憚られる感じ。充電しながらor次の充電タイミングまでの目処が立っているときしかプレイできん。 (11:49 PlumeforAndroidから)

それにしてもしばらくTwitter公式クライアントを使ってからPlumeに戻ってくると、そのあまりの使いやすさにクラクラするな。これで後は投稿時のバグが直ってくれていると良いのだが… (11:51 PlumeforAndroidから)

公式クライアントの良かった点と言えば各ツイートのRT、Favの数がいつも見えていることと、下書き機能+送信失敗すると自動的に下書きに入るところくらい?プロモツイートその他最近増えた雑多なツイートが見えるのは良し悪しあるし、API利用制限が緩いのもチートみたいなもんだし。 (11:57 PlumeforAndroidから)

今のところPlumeの投稿時のバグは再現せず。 (11:58 PlumeforAndroidから)

スマホ対応のブログサイトで、左右にスワイプすると前や後ろのエントリーに移るようになっているものがあるけれど、あれ超絶に鬱陶しい。実装した人、自分では使ってみていないのかなぁ。 (12:04 PlumeforAndroidから)

金木犀が良い香り。 (18:16 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

FRISKの黒くておっきい方を買ってみたのだが、これ全然FRISKじゃない。むしろPEZみたい。入れ物がブリキ製で妙に豪華なのがウリなのかなぁ。 (09:50 Twitter for Androidから)

何だこりゃ?目が光ってるところはちと怖いけど(^^;、可愛いね>These Japanese robot cheerleaders could help save lives on the road | The Verge http://www.theverge.com/2014/9/24/6841595/murata-cheerleaders-dancing-robots (12:56 Twitter for Websitesから)

「残響のテロル」OP/EDをmoraで買って、残響のテロル、ってプレイリスト作って連続再生すると、それぞれで音圧の違いが結構あっていちいちボリューム調整しないといけないのが煩わしい。うーむ。 (21:22 Twitter for Androidから)

最近ちょっと文句っぽいな。反省。 (21:23 Twitter for Androidから)

今晩最終回ですね。 (21:30 Twitter for Androidから)

「ヤマノススメ」って2クールだったんだ。 (21:49 Twitter for Androidから)

面白botのつぶやきが面白過ぎて他の方のつぶやきが頭に入ってこないw。 (21:52 Twitter for Androidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

善きかな>妻の自慢をしてみようか http://takemoto666.hatenablog.com/entry/2014/09/23/%E5%A6%BB%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%85%A2%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B (07:42 Twitter for Androidから)

あれ?昔はTwitterで個々のアカウントのページ(そのアカウントのつぶやきが見られるページ)を開くと、誰かへのmentionも含めてその人のつぶやきが全て見えたように思うんだけど、今見たらmentionは表示されないようになってる?会話として開くと見えるようですが… (13:52 Twitter Web Clientから)

久しぶりにゲコタンがつぶやいてる。可愛いなぁ。 (19:56 Twitter for Androidから)

昨日フォローしたとあるbotにTLを占拠されつつある(笑。面白いから良いんだけど。しかしこれ、botと言いつつ絶対中の人が毎回うんうん考えて書いてるように見えるんだよな。最近の「bot」という言葉にはそういうものも含むのだろうか? (20:05 Twitter for Androidから)

livetuneの「Tell your way」はハマトラの主題歌じゃなかった。デビルサバイバー2の方だった。 (20:06 Twitter for Androidから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @kurobuchichi: アルドノア見た。
イナホは大丈夫やろ。
アヴドゥルという前例があるし。
アヴドゥルってるはず。
アヴドゥルったってことは大丈夫なはず。
アヴドゥルを見習ったはず。

二期でYes!i am!言うはず。 (09:55 Twitter Web Clientから)

RT @tukushiA: よく笑う奴になって帰ってきてくれるはず… (09:55 Twitter Web Clientから)

RT @tukushiA: アブドゥる (09:55 Twitter Web Clientから)

フツーに使われそう>アブドゥる。 (09:56 Twitter Web Clientから)

cp -aは何故か途中でbroken pipeとなって止まってしまっていたので(consoleバッファが溢れたのか?)、rsync -avHでやり直し。rsync、3になってから大量のファイルがある場合でもメモリ消費量が減って良い感じ。 (10:43 Twitter Web Clientから)

rsync3でも1ディレクトリに大量にファイルがある場合はダメっぽいですけどね。 (10:45 Twitter Web Clientから)

.oO(PS4 torneの画質、改善しないかなぁ…) #torne (11:26 Twitter Web Clientから)

読んだ。御意>マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記 http://d.hatena.ne.jp/miyakichi/20120117/p1 (20:10 Twitter for Websitesから)

broken pipeは単にターミナル開いてるMacがスリープしただけっぽいな(^^;。というわけで長時間処理の友、screenを今更おうちサーバにも導入。 (21:01 Twitter Web Clientから)

電子版週刊少年ジャンプが一冊300円(月単位で買うと900円)で、た、たけー今ジャンプってそんなにするの?!ワシの若い頃は170円だったで…と昔話モードになりかかったと思ったら、紙のジャンプは255円なのか。そのくらいなら別に違和感ないな<え。 (21:07 Twitter Web Clientから)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

フィットハイブリッドが燃費を稼ぐやり方がかなり興味深い、というかガソリン車の常識に捕らわれていると目から鱗なので個人的な観察、推測をつぶやいてみる。多分フィットに限らずハイブリッド車はみんな似たり寄ったりなんじゃないかと思われる。 (00:47 Twitter for Androidから)

まず、この車には「アイドリング」という概念がほぼ存在しない。システム起動時、エンジンが冷えていてバッテリーがそれなりに減っていればたいていエンジンがかかるが、いわゆるアイドル回転数ではなく、1000rpm以上で回る。でそんな暖機運転中もしっかり充電する。 (00:51 Twitter for Androidから)

さすがに走行距離が1、2km程度ではそうやって溜めた電気も使う暇がなくて燃費はフツーのコンパクト並になってしまうけれど、4、5kmも走ればEV走行でどんどん燃費が延びる。エンジンが暖まってからの市街地速度でのEV走行率はかなり高い。気が付くとたいていエンジン止まってる。 (00:58 Twitter for Androidから)

エンジンが暖まってからも、電動エアコンつけたまま停止していると発電のためにエンジンがかかるけど、このときも1000rpmくらいでぶんぶん回る。おそらくエンジンを回すときは常に効率最大領域を外さないように制御されてるんだろうね。 (01:07 Twitter for Androidから)

不思議なのは、そうやってエンジンがかかって発電しているときに発進すると、エンジンと、ミッションの端にあるモーターは繋がっている、つまりクラッチも繋がっているはずなのに、フツーにスムーズに発進できるんだよね。仕組みを考えると何となく魔法のような感じ。 (01:13 Twitter for Androidから)

おそらく発進の瞬間にはクラッチを切り、通常通りモーター発進(+エンジン空転)しているのでしょう。というのもこの時、エンジン回転は変化しないまま発進出来るので…。フィットの場合発進時のモーターのみでの走行区間はごくわずかなので、いちいちエンジン止める方が非効率なのかも。 (01:19 Twitter for Androidから)

ちなみにそうやって発進して、車速は上がっていってるのにパタンとエンジンが停止することもあって、フツーのガソリン車の感覚だとスゴい不思議。 (01:28 Twitter for Androidから)

「A/Z」最終回、我が家ではAパートのコンバトラーV状態に「イラネー」「ホントに最終回か?」の声多し。僕は「そうきたか!」とちょっと面白かったけど。ところで、圧倒的テクノロジーも使う人次第、という戦後に良くあるテーマなんすかね、アレ。 (08:30 Twitter for Androidから)

あ、最終回じゃないや。分割2クールの中締め回だった<…。しかしあの展開だとスレインが逆シャア化する未来しか想像できないんだが…orz。後はロストテクノロジーをご都合主義的に使ってグダグダになるか。どっちにしても1月が楽しみだ。 (08:34 Twitter for Androidから)

夜間の高速道路で無灯火で停止していた車との衝突事故を間一髪免れたドライブレコーダーの映像を見て、やっぱり基本はハイビームなんだよな、との思いを新たにした。普段街中ばかり走ってるとめったにハイビームになんかしないかもしれないけど、夜間の、特に街灯のない高速では、ハイビームが基本。 (08:42 Twitter for Androidから)

もちろん先行車の真後ろに着くときなどは配慮が必要とは思いますが。高速道路って落下物などもちょっと意外なほど多いので、ちゃんと視界を保つことはとても重要。 (08:44 Twitter for Androidから)

「A/Z」、続きなんかいらないだろ、という意見にも半分くらい同意。それにしても稲穂くんも何度も「戦争ですから」と言っていたのに、結局ザーツバルム卿の私怨が全て、みたいな展開になっちゃったのはちと残念。戦争の理不尽さよりもドラマとしての分かりやすさを優先した、ってことなのか? (08:55 Twitter for Androidから)

PS Plus会員、PS4限定の「マジカルミライ2014」大阪公演のライブ映像を昨晩見ました。特に不具合もなくHDでフルのライブが見られたのは良かった点。やっぱりセットリストは大阪、東京で特に変化なく、「Last night, good night」の映像は東京では変わってた。 (13:13 Twitter Web Clientから)

難点としては、ずっと、ではなかったのですが、いくつかのシーケンスでリップシンクが取れてない箇所がありました。あればライブ映像側の問題なのか、元のコンサート時点からそうだったのか。ちなみに去年のライブは映画館でのライブビューイングで見ましたが、リップシンクに関しては酷いものでした。 (13:15 Twitter Web Clientから)

去年の場合、後でニコ生やBDで見る限り問題ありませんでしたからライブビューイング配信側の問題だったのだと思いますが、ああいうところが適当だととても興ざめですね。東京の会場でライブを見ている時はその辺り問題には感じなかったので、今回もライブ映像配信側の問題なのかしら? (13:17 Twitter Web Clientから)

今回のライブ映像の制作はTOKYO MXのようですが、我が家ではそのカメラアングルや映像に関して、もっぱら「イマイチ」との評でした。やたら低いアングルからのショットが多く、観客の頭で画面が見えないこともしばしば。大阪会場はお客さんとの距離が近かったのもマイナスだったのかも。 (13:19 Twitter Web Clientから)

あと、東京でのライブでもかなり気になったディラッドスクリーンの傷は、大阪の時点からかなり顕著だったのですね。こういった取り扱いの問題や、去年から定着している今のステージ構成ならあまりディラッドスクリーンにこだわる理由もないことなどを考えると、表示系は抜本的に見直すべきなのかも? (13:24 Twitter Web Clientから)

暗めの背景込みで複数台の機材によるフロントプロジェクションとしたら、常時スポットライトがあたっているような効果が得られて良かったりしないかしら?あ、でもフロントプロジェクションだと去年みたいなギタリストとのコラボなんかはやりにくいか…むむむ。 (13:26 Twitter Web Clientから)

.oO(ちなみに今年は明らかに低予算ライブだったけど、我が家的には「フツーのアーティストのライブだって全曲新曲なんてやらないじゃん。フツーフツー」と全然抵抗ない感じでした(^^;。「それよりもっとグッズたくさん作るべき!」と売り切れ多発を憤ってマシタ。) (13:38 Twitter Web Clientから)

また風邪の華が出来てしまった。週末お腹壊してたのは風邪だったのか。 (19:46 Twitter for Androidから)

真賀田四季役は早見あかり!>http://newslounge.net/archives/145393 (19:57 Twitter for Androidから)

First | Prev | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | Next | Last