birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今まで気が付かなかったけど、初代iPadのiOS5用のGoogle Chromeってver.29で更新止まってたんだね。最新はver.45だからもう随分古いんだなー。 (08:43 Twitter Web Clientから・詳細)

昨晩飲んだ、会社の同僚がシンガポール土産にくれた黄色いTWG TeaのBlack teaが、家でティーバッグで入れる紅茶の概念を変えられるほど美味しくて驚いた。とても甘く芳醇な香り。こんなものを知ってしまうと、毎日夜飲む紅茶も見直したくなってきちゃうなー。 (09:45 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0こんな記事が(笑。僕もこのブログの作者さん同様、美味しければOK!なタイプですけどね。いやー昨日のお茶は美味しかった>シンガポールの紅茶: TWG Teaで お洒落雑誌が書かない4つのこと - 今日もシンガポールまみれ http://uniunichan.hatenablog.com/entry/2013/05/15/181608 (09:51 Twitter Web Clientから・詳細)

ふー。「ここさけ」見たよー。グレートな作品でした。あゆみさんと末の娘さんと一緒に見たんですが、「楽園追放」でも寝てしまった二人が全く眠くならなかった!と感想戦も大盛り上がり。お父さんは途中いろいろツッコミを入れたかったのに映画館ではそれは難しいのでこりゃBDはマストバイだなーと。 (19:02 Twitter Web Clientから・詳細)

長井作品はどれも好きですが(ひびきさんのおかげですありがとう)、これもまた大好きな作品になりそう。毎回結構エグい/どぎつい描写もあるのにギリギリ下品にならないのがいつもスゴいと思う。間のとり方やカットなどが良いのか、あゆみさんも「なぜだか全く眠くならない」と言っていました。 (19:10 Twitter Web Clientから・詳細)

岡田さんの脚本もいつも意外性があるのに、しっかり言いたいことは伝わってきてスゴいと思う。田中さんの描く仁藤さんも順ちゃんも可愛かった。 (19:22 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみに先日放映された「あの花」ドラマ版も僕は楽しんで見たクチですが(村上くん志尊くん始め若い役者が一生懸命演じているのは素敵)、長井作品としての「あの花」で僕が一番好きだったのは2時間の尺にムリクリ押し込んだあのメインプロットではなかったんですよねぇ。 (19:27 Twitter Web Clientから・詳細)

流石に2時間の映画だとCM入りのロゴにかぶるセリフとかEDに雪崩れ込む演出、なんかは不可能でしたが(そんな細かいところはどーでもいいのだ^^;)、カットの切り替わる呼吸などはまさに長井作品だったように思います。これから見に行く人は安心してヨシ!<何だそれ。 (19:33 Twitter Web Clientから・詳細)

そういや全然関係ないけど、先日PS4でクリアした「Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-」は明確にキリスト教的な世界観を下敷きにしていてちょっと日本人の我々には分かりにくいところがあったのだけれど、(続く) (19:36 Twitter Web Clientから・詳細)

「あの花」の仏教思想的なところは逆に欧米の人には全く理解出来なかったりするのかなー、とか思ったりしました。完全な与太話。 (19:37 Twitter Web Clientから・詳細)

「ここさけ」の話に戻ると、ちょっと映画館の音が大きすぎてラスト付近のシーンの歌が良く聞こえなかったりしたので、そういう意味でもBDを買って家で見直したい。 (19:39 Twitter Web Clientから・詳細)

.oO(ちなみに個人的に長井作品で好きなのは「夏待ち」や「レールガン1期」で、「あの花」はそこまで好きじゃなかったり(^^;。そんな僕でも今作は大いに楽しめましたぞよ。) (19:44 Twitter Web Clientから・詳細)

そういえば映画館で視聴記念として劇中劇のパンフレットをいただいたんですが、劇中では完全には流れないミュージカルの詩がすべて載っていて、ナイス、と思った。 (20:08 Twitter Web Clientから・詳細)

録画でMステミクさん見た。若干表情が固かったのは緊張していたのか<え。モデルはセガミクさんに見えたけど、あの千本桜のモーションは初めて見たなぁ。ヌルヌルで良い感じだったんじゃないでしょうか。タモさん楽しそうだったよ。 (20:39 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1ネタバレを避けて読んでなかったこれもようやく読めました。「後頭部を鈍器で…」とか言っちゃダメでしょ監督(^^;。や、分かるけど>日本を号泣させた長井龍雪と岡田麿里 青春アニメのセオリーを語る http://www.cinra.net/interview/201509-kokosake (20:57 Twitter Web Clientから・詳細)

そういや水瀬いのりさんは「みなせ」と読むんですね。今日まで知らなかった(^^;。 (20:58 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2読んだ>フォルクスワーゲンが行った不正行為とはどういうものなのか? - Technobahn - http://www.technobahn.com/articles/201509231034260000.html (21:36 Plume for Androidから・詳細)

ここさけ、もう少し内容に踏み込んだつぶやきはもう少し経ってからにしようかと。ネタバレで面白さが減るタイプの映画ではないと思うけど、それでも一応、ね。ちなみに本編見てから録画見たTVの公開記念特番が、思ってたよりいろいろぶっちゃけてて驚いた。あれは本編見てから見た方が良いような…。 (23:30 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

iPad代替わりの件、最後までAirにするかAir2にするかで迷いました。結局次も5年くらい使うなら、と考えてメモリが2GBになっているAir2にしました。その分ストレージは削らざるを得ませんでしたが、ストレージはやりくり出来てもメモリはやりくり出来ませんからね。 (10:47 Twitter Web Clientから・詳細)

初代は2010年の発売後比較的すぐに購入してこれまでずっと使っていますので、5年以上経つんですね。我が家のリビング用としてはアプリをバリバリ入れる、といったこともなく、この初代16GBのストレージでもなんとかなっていたので、64GBもあれば十分だろうと判断。 (10:50 Twitter Web Clientから・詳細)

僕から見たAir2の魅力は、すでに書いたメモリ容量倍増が一番で、以降はダイレクトボンディング・ARコートなディスプレイ、CPU/GPU強化、軽量化といった順でしょうか。我が家の用途的にはカメラ強化やTouch IDはあまり魅力とは感じませんでした。 (10:55 Twitter Web Clientから・詳細)

Air2の発売はちょうど1年前でもうすぐAir3が出るという噂もありますが、最近スマホでも中古の白ロム端末とばかり戯れている者としてはカリカリ最新でなくても全然平気な身体になってしまった(^^;。むしろ「新製品プレミア」が乗った価格を受け付けなくなってきた、という気も(汗。 (11:03 Twitter Web Clientから・詳細)

今調べたら初代iPadってメモリ256MBなのか!そりゃSafariがしょっちゅう落ちるわけだよ…。ちなみに同環境だとChromeの方が落ちにくいけど、速度は遅い。 (11:07 Twitter Web Clientから・詳細)

そういやTVでプレイすると酔うPS4ゲームもPS Vitaのリモートプレイでプレイしたら酔わないんじゃ?の件、試してみましたが、やっぱり酔いました(汗。考えてみると視聴距離の関係で視野に入る画面のサイズはさほど変わらないので当たり前かも。あとDS4と操作感が違い過ぎて違和感ががが (11:12 Twitter Web Clientから・詳細)

PC TV with nasneバージョンアップ後、BD焼き後も情報が更新されずコピー回数が減らないのが微妙に不便だったわけだけど、一度「Guide」を押して番組表を表示した後「Video」に戻ってくると更新されている気がする。「Home」に行くのではダメだった。 (11:24 Twitter Web Clientから・詳細)

ところで、未だにiOS5な初代iPadから最新のiOS9なAir2へのデータ移行って、通常通りのバックアップ・リストアでうまく行くのかしら?まぁ試してみるか…。 (11:28 Twitter Web Clientから・詳細)

しかしこのシルバリーウィーク(影響された)はレジャー日和な感じでしたなぁ。日中のひなたはちょっと暑かったけど、程々に涼しくて。お出かけした人は楽しかったことでしょう。道路はめちゃくちゃ混んでたみたいだけど(^^;。 (18:57 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

Androidのバックボタンは多くの場合「元に戻る」という操作の理想的な動きをしてくれるので好き。ツイッターから開いたブラウザからはちゃんとツイッターに戻るし、新しいタブを開くリンクをクリックしてから戻るときもその新しいタブを閉じて元のタブへ戻る。PCだとなかなかこうはいかない。 (08:49 Plume for Androidから・詳細)

PCマウスの第4ボタン(通常ブラウザの「戻る」が割り当てられている)があんな感じの汎用バックボタンとして機能するととても使いやすいと思うんだけど、そういうユーティリティは既にどこかにあったりするかなぁ。 (08:52 Plume for Androidから・詳細)

マックのコーヒーが煮詰まり気味(´・ω・`)。 (12:27 Plume for Androidから・詳細)

ふと思ったのだが、リビングのデカいテレビでプレイすると3D酔い必至なゲームも、PS Vitaでリモートプレイすれば酔わないのではないだろーか。今度試してみよ。 (15:08 Twitter Web Clientから・詳細)

ミニマムスペックな我が家のBD焼き用Win7マシンを人柱にするにあたり、Win10のシステム要件が気になって調べてみたけど、Win7と変わらないんだね。OSバージョンアップのたびにシステム要件が高まっていった時代はすでに過去の話なのだなぁ。 (15:12 Twitter Web Clientから・詳細)

サブウェイで初めて頼んだハーブティが思ったより酸っぱくて意表を突かれた(^^;。「ローズヒップ&ハイビスカス」だそうですよ。 (17:01 Plume for Androidから・詳細)

いい加減iPadを代替えさせようと中古、オークション含めていろいろ調べてたんですが、なんだかんだ言って実はApple Storeの整備済み製品が一番お得な気がしました。フツーの中古品が全然安くないのね。ちょっと驚いた。高くても売れる、ってことなんだろうなぁ。 (19:22 Plume for Androidから・詳細)

「地底人」が手書きチックw。 (21:07 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0昨日連休初日はあとちょっと、というところまで進めていたこちらをクリア>Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失- | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト http://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000cusa02267_00gonetotherapture.html (10:49 Twitter Web Clientから・詳細)

映像と音楽、あと声優さんの演技が素晴らしい作品でした。だいたい思った通り「Flowery」や「Journey」くらいのボリューム感で僕にはちょうど良い感じ。しかしあんまり攻略とか考えず思うままにプレイしてクリアしてしまったので、ストーリーがよー分からん(汗。トロフィーも一個だけ。 (10:52 Twitter Web Clientから・詳細)

クリア後に攻略サイトを見る限り、トロフィー集めるのもそんなに大変じゃないようなので、もう一度人生初プラチナ目指して回ってみようかな。ただこのゲーム、僕スゴい酔うんですよねぇ。それだけがネック。 (10:54 Twitter Web Clientから・詳細)

PC TV with nasneを2.0にバージョンアップしていつもの焼き焼き作業したら、焼き終わっても録画カウントが9のままで「やべーソニーやっちまったか?!」とスゴいドキドキしたけど、torne側で確認したらちゃんと8にデクリメントされていたので安心した。表示上の問題っぽい。 (11:20 Plume for Androidから・詳細)

あ、肝心の写真付けるの忘れたのでつぶやき直し。 (11:39 Plume for Androidから・詳細)

image 1休日の朝(もう朝じゃない?)らしく、以前いただいたミクマグでコーヒー一杯。あ、熱くて持てない…(^^;。ちなみにメタスラチョコサブレーはまだ開けてません。 (11:39 Plume for Androidから・詳細)

巷で噂のデレステをインストール&プレイ。リズムゲーム中の操作がアイドルの顔(のアイコン)を叩く(タップする)、ということに心理的抵抗が…。あと3D軽量設定のチュートリアル時のライブではリズムゲームなのに処理落ちしてて大丈夫か?と思ったけど、3D標準にしたら止まることはなくなった。 (12:45 Plume for Androidから・詳細)

コマ落ちはしてるみたい。3Dモデルのクオリティは高いけど、アニメ絵ともゲーム中イラストとも別人な感じ(^^;。 (12:47 Plume for Androidから・詳細)

PC TV with nasne、2.0にバージョンアップして起動直後に早速一回落ちたけど(汗、その後30本ほど焼いてこれまでのところ一度も失敗ナシ。焼きの安定度は増しているのかも。 (13:59 Twitter Web Clientから・詳細)

結局映画は水曜に見に行くことにしました。 (13:59 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2トイレで大暴れ>amazarashi 『スピードと摩擦』“Speed and Friction” |「乱歩奇譚 Game of Laplace」OP曲 https://youtu.be/kOGcd19soPw (14:11 Twitter Web Clientから・詳細)

「exactly the same when i dropped my iphone to that fucking toilect」ってコメント付いててワロタ。 (14:11 Twitter Web Clientから・詳細)

image 3タイプRはあまり興味ないけれど、ノッチバックスタイルのセダンはちょっと気になるなー>ホンダのシビック、北米で10代目発売へ 日本でも復活:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH9K4GRTH9KULFA01M.html (19:47 Twitter Web Clientから・詳細)

間違えた。ノッチバックはトランクがはっきり分かれたデザイン、ファストバックがトランク部の「ノッチ」が目立たないデザインだった。つまり新しいシビックセダンはファストバック。 (20:18 Twitter Web Clientから・詳細)

「ダンテライオン」は完走しましたが個人的には今ひとつ。選挙結果もちょっと保守的に過ぎる気も(まぁそもそもあの話自体、超保守的な世界観を前提にしたものではあるわけですが)。それより何より個人的に驚いたのは、花澤さんが茜ちゃん(の年の人)を演じるにはもはや違和感があったという点(汗。 (20:25 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0うむ。<何が「うむ。」じゃ。>新世紀いんぱくつ。 - 日本アニメ(ーター)見本市 - http://animatorexpo.com/neongenesisimpacts/ (00:08 Plume for Androidから・詳細)

そういやTGSでTwitchのTシャツ当たったけどXLしか残ってなかったのであゆみさんの寝間着になること決定。「ワンピースだ」と言って喜んでました(^^;。 (08:50 Twitter Web Clientから・詳細)

時々PS4のtorneを使ってみているのだが、やっぱりPS3版と比べると画質の悪さ(精細感やノイズもそうですがブラーが気になることも。同じTVなのに!)や不安定さ(時々落ちる)が気になって、結局PS3版に戻ってきてしまう。PS4に完全移行出来るのはいつの日か… #torne (08:59 Twitter Web Clientから・詳細)

今回のデレマス、最後のしぶりん激怒からの流れ、特にしまむーの長台詞がとても良かった。あんなセリフを書ける人、演じられる人いるんだ。凄い。小説でもあれだけの密度で「だんだん心が開いていく様」を表現するのは難しい気がする。 (14:43 Plume for Androidから・詳細)

3ヶ月ぶりに起動したWin7マシンの、Windows updateの更新プログラムの確認が何時間経っても終わらないのだが…。非力すぎるのか? (18:38 Plume for Androidから・詳細)

メモリが少ないWin7マシンでwindows updateが終わらない問題は最近のFAQのようじゃった。各クール終わりにしか起動しないからなぁ。 (19:29 Plume for Androidから・詳細)

国勢調査のインターネット回答完了。なるほど簡単で良いですな。 (20:19 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今回のTGSで印象的だったのが、グランブルーファンタジーの巨大ブース&スクリーン。画素の稠密感や輝度の均一性はまるでプロジェクターのようなのに超明るくて、イベントムービーの流れていないときに近づいて見たらフツーにLEDだった。今やあの大きさ、クオリティのディスプレイが作れるのか… (20:34 Plume for Androidから・詳細)

ただ制御プログラムはまだ改善の余地がありそう。ちょっとフリッカーが目立ったり中間調の表現が不器用な感じで、擬似輪郭が出ちゃったりするところも。ちょっとウチのプラズマテレビを見ているような気がしました(^^;。 (20:38 Plume for Androidから・詳細)

あとは例年よりもインディ系や海外の小さなベンダーの小ぶりなブースがたくさんあったような。そういうところをじっくり回ると面白そう。 (20:42 Plume for Androidから・詳細)

去年も今年もVR HMDは被らずじまい。頑張って並んだり整理券をもらったりする元気がないからだけど、もっとゆっくり体験できる機会があると良いんだけど。実際に発売されたら出来るかな。 (22:42 Plume for Androidから・詳細)

image 0RT @TOKUNIOUS: 美しすぎる鉄道トンネル写真展「軌道回廊」、
大阪梅田のニコンサロンで本日から23日まで開催しております。
関西にお住まいの方、ぜひお越しください! http://twitter.com/TOKUNIOUS/status/644479768742629376/photo/1 (23:40 Plume for Androidから・詳細)

なんだこれ!>RT。すごい写真だなぁ…。 (23:40 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0僕は今回が初見でしたがこの短歌好きです。それにしても作者さんの名前まで含めて作品、という感じがする>問十二、夜空の青を微分せよ。街の明りは無視してもよい - Togetterまとめ - http://togetter.com/li/874260 (09:21 Plume for Androidから・詳細)

SH-06F、総じて快適に使ってるんだけど、筐体の左右に対称なデザインで振り分けられた電源と音量ボタンの配置は操作性最悪ですな。実際使ってみたときのことを全く考えずにデザイン優先で決められたものと思われる。だから後継機のSH-5Gでも速攻修正されたのだろうなぁ。 (09:48 Plume for Androidから・詳細)

webページトップに動的に現れたり消えたりするページ横断型バナーのように、ページ全体のレイアウト・位置が予期せぬタイミングで変化するような仕掛けはホント不快なので止めた方が良いと思うがなぁ。クリックしようとした瞬間ページ全体がガクッと動いて結果全然別のところをクリックしてしまう。 (12:19 Plume for Androidから・詳細)

ケータイ料金高いかなぁ。今はMVNOのような安いがAt your own riskなサービスもあるし、大手以外の選択肢がウィルコムくらいしかなかった時代に比べたら全然良くなっているような気もするのだが。大手の料金もキャリアショップに行ったりすると決して高くないと納得できる気も。 (13:05 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1RT @wanwangomigomi: 昔後輩の女の子に教えてもらった情報です。 http://twitter.com/wanwangomigomi/status/644433544601710592/photo/1 (22:18 Plume for Androidから・詳細)

確かに女の子とあんなことやこんなことするとき爪が伸びてたら危ないからフツーは短くしてるよな!(注:酔ってる) (22:20 Plume for Androidから・詳細)

あ、これってもしかして女性側の話か… (22:21 Plume for Androidから・詳細)

ファランギースコスのコンパニオンさんがいるのか… (22:32 Plume for Androidから・詳細)

PS4版GRAVITY DAZEはリメイクも新作も両方買いますよ。 (22:46 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0RT @pinkzep: 数日以内に公開予定の新作のトレイラーです A new level trailer. coming soon. #PS4share @littlebigplanet
http://youtu.be/akMPvByFm6o (08:12 Plume for Androidから・詳細)

pinkzepさんの新作! (08:13 Plume for Androidから・詳細)

「comico」を始めとするスマホ用の縦スクロールマンガは、5インチくらいのスマホの画面に最適化して作られているから7インチだと妙に間延びした感じになっちゃうんだよな…。 (18:11 Plume for Androidから・詳細)

シルバーウィーク中に「ここさけ」見に行こうと思ってるんですがいつ行こうかな… (19:40 Plume for Androidから・詳細)

やっぱりあれヴァニラウェアの新作だったんだ。むーん気になる… (19:45 Plume for Androidから・詳細)

むむ。kindleでダウンロード済みだったはずのマンガにびっくりマークが付いて再びダウンロードしないと見られなくなってる…。相変わらずandroid版kindleのクオリティは低いなぁ。 (20:09 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ヨセミテになって、メニューバーのフォントが隠れフォントAquaKanaじゃなくなっちゃったのは地味に寂しい>私の愛したフォント「AquaKana(アクアかな)」 #LOVEFONT | Stocker.jp / diary http://stocker.jp/diary/aquakana/ (07:33 Twitter Web Clientから・詳細)

またしても結婚に必要な年収がうんたらという話題で無駄にハードル上げようとしてる輩がいるようだが、子供が出来るといろんな手当も出るし(逆に中途半端に年収が高いと手当出なくて辛い)、むしろ年収低くても体力もあって親も元気な若いうちに子育てしておくべきだと思うんだがな。 (09:12 Plume for Androidから・詳細)

つるつるとザラザラの間月子著。#Kinoppy で一巻安売りしてたから買ってみたのだけれど、どストライクだった。面白かったー。僕は付き合うまでのヤキモキより付き合ってからのアレコレ(イチャイチャとも言う(^^;)の方が好きなんだな>つるつるとザラザラの間 (19:56 Plume for Androidから・詳細)

実際の中学生はもっとずっと馬鹿だし何も考えてないと思うけど、そんなリアリティなんかどうでもいー。みんな素敵なボーイズ&ガールズが幸せなアレコレをいろいろする様を堪能しました。武男の「好きだー」に通じるかもしれないね。 (20:00 Plume for Androidから・詳細)

全4巻で完結なので買いやすい。もう少し読みたい…ってところで終わってるのがまた素敵ですな。 (20:03 Plume for Androidから・詳細)

どこかからか金木犀の香りが…。もうそんな季節か。 (20:14 Plume for Androidから・詳細)

First | Prev | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | Next | Last