自分ではそんなに鉄分は高くない方だと思ってるけど、千葉という土地に思い入れがあるせいかこれはスゴい乗りたくなった。良記事>【ディーゼル】関東民にマジでオススメする房総半島秘境の旅【単線】 : 超音速備忘録 - http://wivern.exblog.jp/25162596/
例のiPhoneケースが発端で「最近のApple製品のプロダクトデザインがひどい」という声が盛り上がってるんだな…。
座席のやたら短い山手線なんだがこれが噂の新型なのか?
wifi中継器の先のセグメントに置いている、単にpingに応えてリンクのヘルスチェックをするためだけの端末に、現在のところ昔使ってて今はもう電話番号を抜いてるスマホを使っているのだけれど、より低消費電力・安定度の高いデバイスは何かあるだろうか?
条件としては1) 5GHz onlyでwifiが使える(2.4GHzだと中継器経由でない電波が届いてしまう可能性があるので)、2) IPアドレスをアサインできてpingに応答する、3) 常時稼働可能で消費電力が小さい、なんだけど、適当なwifi APならたいてい満たしそうだな…。
相変わらず代々木駅に停車すると美味しそうな匂いが…。ハラヘッタ。
知らぬ間に左手首にガングリオンが出来てた。まだビー玉大で痛くも邪魔でもないから放っておいて良いか、と思ってたら、思いのほか強い拒否反応をあゆみさんや子ども達からもらって驚いた。おとーさんの身体のことなのにおとーさんより心配性ね(^^;。