birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

そういえば帰りの飛行機も窓際の席だったのだけれど、行きの飛行機ほど寒くはなかったな。席の位置による差が大きいのかな。 (10:20 Plume for Androidから・詳細)

image 0読んだ>『悲しき天使』 | RANGAI - http://rangai.main.jp/archives/4366 (10:25 Plume for Androidから・詳細)

フィット君を半年点検に出すのに車で近所を走ってみたら、思いのほか雪が残っていてちょっと怖かった。今日はまた雪が降ってくる前に帰らなくては。 (10:28 Plume for Androidから・詳細)

image 1個人的にはにんにくがたっぷり効いていた二代目つくねライスバーガーの復活きぼんぬ(死語)。 https://twitter.com/mos_burger/statuses/690715603376570368 (11:05 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今回は帰りの飛行機、無事に飛ぶと良いなぁ(汗<トラウマになってる。 (03:03 Plume for Androidから・詳細)

つつつい昨晩はロンドンまで来てラーメンなぞを食べてしまったよ(汗。お店が恐ろしく繁盛していたこと(常時5~6人待ってる)、日本で食べるフツーのラーメンよりずっと塩気が薄くてやけにヘルシーラーメンだったことに驚いた。あと俺やっぱりいわゆる豚骨ラーメンはあんまり好きじゃないや(汗。 (03:13 Plume for Androidから・詳細)

image 0一応写真も。最初、味が薄いのは例によってダシの概念が無いからか?!と訝しんだけど、それよりはむしろ塩味が薄いことが後から分かった。 (03:15 Plume for Androidから・詳細)

そういや行きの飛行機は窓から降りてくる冷気が寒すぎて眠れないくらいだったから(毛布で防御しても侵入してくる)、帰りは最初から上着着とこうかなぁ。 (03:19 Plume for Androidから・詳細)

前回飛行機が23時間遅延したときは、飛行機に乗り込んで滑走路まで行って引き返してきたからな。全く油断できない。 (03:30 Plume for Androidから・詳細)

ようやっと着いた。 (16:20 Plume for Androidから・詳細)

今回の出張で見た映画は往路(洋画)二本に復路(邦画)二本の計四本でした。では見た順に一言感想をば。 (17:01 Plume for Androidから・詳細)

一本目は楽しみにしていた「オデッセイ(The Martian/火星の人)」。期待していた通りとても面白かった!この間悩んでいた「好きなSF映画」に加えられそうです。まぁ物語の構造的には「アポロ13」と全く同じなわけですが…(^^;。 (17:04 Plume for Androidから・詳細)

マット・デイモン演じる「火星の人」が、何度ももうダメだーという困難に見舞われながらもずっと知恵を絞り手を動かし続けて、そうこうしているうちにだんだん状況が好転していく…というこのお話は、人生の縮図のようだなぁと思いましたよ(大げさ)。 (17:07 Plume for Androidから・詳細)

ノリとしては、そんな悲劇的な状況を描いたお話にもかかわらずずっと明るく、ここでもやはり前に向かって生きる力を得るためにはどんな状況でもユーモアの心が大切、と言っているようでしたよ。火星往還船の乗り心地が超良さそうだったのが印象的。 (17:10 Plume for Androidから・詳細)

あと、邦題「オデッセイ」はやっぱり意味分からん。原題通りの「火星の人」だとちょっとロマンチック過ぎるなら、「火星にひとりぼっち」とかの方が良かったのでは…(売れなさそうだけど^^;)。まぁそれはともかく、悪い人が誰も出てこない、とても面白い映画でした。良かった。 (17:16 Plume for Androidから・詳細)

二本目は僕の好きなアン・ハサウェイとロバート・デニーロの「マイ・インターン」。一言で言えば「萌え老人」映画。デニーロがとにかくキュートで人気が出たのも頷ける。最近の男女関係、男女間の問題についていろんなアスペクトの意見をチラチラ挟んでくるのが今風な感。 (17:21 Plume for Androidから・詳細)

今作におけるデニーロのありよう自体がそちらのテーマ的にはメインなのかしら。僕ももう若くないのでネット企業で働く若い人達よりデニーロの方にむしろシンパシーを感じたりして。 (17:23 Plume for Androidから・詳細)

復路一本目はとても評判の良かった佐藤君神木君の「バクマン。」。これも評判通り面白かったですねぇ。流石に主役の二人が高校生役、ってのはかなりギリギリ感がありましたけど(^^;。細かく言うと神木君はまだまだいけそうだけど佐藤君は高校生と言うにはちと目が大人すぎる感じ。 (17:26 Plume for Androidから・詳細)

「モテキ」もそうでしたが、大根監督の作品は音楽が良いですね。モテキは元の作品的にも音楽が重要な要素だったのでそういうものかと思っていたんですが、音とは全く関係ないこちらの作品でも良いとすると、恐らく監督のこだわりポイントなんでしょうね。染谷君もとても良い味出してました。 (17:29 Plume for Androidから・詳細)

そうそう、山田孝之さんがフツーの人役だったことに逆の違和感が(^^;。エキセントリックな役ばかりを見慣れてしまったからかなー。マンガを書くシーンがとても多くて、実際に書く人と一緒に見たらとても楽しめそうだと思いましたよ。僕も娘の人と一緒に見たい。 (17:32 Plume for Androidから・詳細)

最後の作品は「攻殻機動隊 新劇場版」。まぁそれなりに面白かったんだけど、鑑賞後の自分の心の感じが火サスみたいな二時間サスペンスドラマを見たときと同じ感じ(^^;。少なくとも僕の心の受け止め方的にはあんまり「攻殻機動隊」って感じじゃなかった。何が違うんだろう? (17:36 Plume for Androidから・詳細)

あと、今まであの世界の政治状況がどうなってるのかあんまり気にしたことなかったけど(あんまりそういうスケールの話ではなかった印象)、あんな2.26事件や5.15事件みたいなことがバンバン起きるような状況なんでしたっけ?個人的には結構違和感。 (17:40 Plume for Androidから・詳細)

また、現職の総理大臣が暗殺された事件を称して「前代未聞」と作中で報道してましたけど、全然そんなこと無いような気がするんですが…。本作のテーマでもある「バージョンアップ」関連のお話も、そんな明かな人権侵害に繋がるようなことが放置されるなんてことがあるかい、とちょっと白けた。 (17:44 Plume for Androidから・詳細)

まとめると、アニメーションとしてはとても頑張ってたけれど(絵も声も)、脚本がイマイチ、という感じかなー。「PSYCHO-PASS」二期もあんまり楽しめなかったし、単に俺と冲方丁さんの相性が悪いのかもね。 (17:46 Plume for Androidから・詳細)

そういやPS4で見られるAnimax+に「ソ・ラ・ノ・オ・ト」があるのを発見しておおこれはおしっこ我慢回を見直さねばと喜び勇んで見に行ったら一話しかなくてしょんぼりしてた一部始終を娘の人に見られて「おとーさんそれは流石に引くわー」と言われたことを唐突に思い出した。 (17:55 Plume for Androidから・詳細)

いまふと、「ルー大柴って未来人なんじゃね?」という考えが頭をよぎった。 (18:00 Plume for Androidから・詳細)

C2からの首都高4号線への合流がとても混雑しておる。まぁ最近ではいつものことだけれど。 (18:08 Plume for Androidから・詳細)

image 1何かとモーションにはうるさい僕にとっては超面白い話>動きがおっさんくさいモーションの話 - Togetterまとめ - http://togetter.com/li/928608 (18:23 Plume for Androidから・詳細)

そういやあゆみさんはラピュタを見ると必ず、シータがパズーの家で目覚めてベッドから降りるシーンで「女の子はあんな風に足を開いて降りない!」と力説する(^^;。 (18:24 Plume for Androidから・詳細)

八王子はまだ雪残ってるんだな。 (19:08 Plume for Androidから・詳細)

自分がスマホをいじっているところがバスの窓ガラスに映ってるんだが、その動きに微妙にディレイを感じるのは明らかに気のせいだよね(汗。デジタルスクリーンなら知覚可能なほどのディレイがあることも珍しくないけど、鏡のそれを知覚できるわけがない。しかしちょっと遅れて感じるのはなぜだろう? (19:10 Plume for Androidから・詳細)

!最近の高速バスには足下に電源コンセントがあるんだな。今気が付いた… (19:19 Plume for Androidから・詳細)

公衆無線LANでLTEより快適な回線に当たったことが皆無なのだが、これってそんなものなんだろうか?それとも使ってる端末の問題?(SH-06Fはモバイル回線と比べてwifi/BTがとても不安定&性能が悪い。) (19:19 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

「暦物語」、海外に来て現地の電波捕まえて自動的にスマホのタイムゾーンが変化しても、あくまで日本時間で日めくりしちゃうのね。そんなわけで足跡付け損なってしまったので削除削除~。 (14:30 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

むっちゃ積もってるなぁ!こんな中デカい荷物持って出張なんて憂鬱だ。 (04:42 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0スゴい雪だ!15cm以上積もってるんじゃないかな。濡れて重い雪のせいか、あちこちで木が折れて倒れてた。 (06:35 Plume for Androidから・詳細)

始発バス停を定刻3分遅れで出発。電車はダイヤ乱れてるみたいだけど、結構バスはちゃんと走るね…。まぁ「途中で運行中止になる可能性もありますのでご了承ください。」とは念を押されましたが。 (06:49 Plume for Androidから・詳細)

バス、とてもゆっくりだが、予定では二時間以上早く着く予定だったので問題ない…はず。 (06:54 Plume for Androidから・詳細)

何か忘れ物をしてるようで落ち着かない。まぁ少なくともハンドタオルは忘れた。 (06:57 Plume for Androidから・詳細)

おお、スタックした車が何台か… (06:58 Plume for Androidから・詳細)

羽田空港付近はもうほとんど雪残ってないね。 (08:41 Plume for Androidから・詳細)

調べてみたら手持ちのポンドが20ポンド切ってたのでしょうが無いから両替。ところで羽田空港国際線ターミナルにある両替所、みずほと三井住友があるけど、三井住友の方がだいぶん外貨安いのね。結構差があるなんてこと初めて知ったよ…。 (09:14 Plume for Androidから・詳細)

そういや今回、Sony Bank Walletも作ってみたのでこれを使っての外貨引き出しにも挑戦してみようかな。2%弱の手数料なら空港で外貨買うより安いのでは、と期待しているのだがどうだろう? (09:16 Plume for Androidから・詳細)

あ、でも米ドルなら空港の両替所でもかなり安く買えるみたいだから通貨によるのかな。海外でフツーにクレジットカード使うよりは安い? (09:56 Plume for Androidから・詳細)

Y!地図の混雑マップ、面白いね。 (10:01 Plume for Androidから・詳細)

いろいろ一段落したので羽田空港国際線ターミナルの北西の角にあるMOS CAFEでモーニングコーヒー飲んでる。早すぎるバスしか運行してなくて苦々しく思ってたけど、結果的に今日みたいな日にはちょうど良い早さだった。電車よりも高速バスの方が雪に強い、と分かったのも良かった。 (10:13 Plume for Androidから・詳細)

最終的に10分程度しか遅延もしなかったしね。スゴい。 (10:14 Plume for Androidから・詳細)

それにしても、町中のmobilepointは使えるのに空港のそれは使えないのは何でなんだぜ。 (10:15 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

明日朝から出張へ出発なのに天気よくないのか…。雪にならないと良いけど。 (07:57 Twitter Web Clientから・詳細)

先日昔からお世話になっている先輩諸氏との飲み会で、最近見たSF映画は個人的にどれもイマイチだったと言う話をしていたら、「じゃ、どんな映画がお気に入りなの?」と聞かれ、とっさに思い付かずに「あ、アポロ13とか?」と答えたときの「…SF?」と言って微笑んでくれたTさんの笑顔忘れない。 (12:16 Plume for Androidから・詳細)

改めて考えてみても存外思い出せないものだ。結構「おぉ」と思った作品はあったはずなのに。かろうじて思い付いたのは「マトリックス」とかだけど、あれはSFというよりマンガっぽいしなぁ。 (12:19 Plume for Androidから・詳細)

今度もうちょっとちゃんと考えてみよう。 (12:19 Plume for Androidから・詳細)

げげ、ロンドンも雪降ってるのか? (14:04 Plume for Androidから・詳細)

ぐぬぬ。雪で駅まで行くのが大変、くらいなら良いけど、ハイウェイバスが動かなかったらどうしよう? (15:54 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0かわいーい>【東京オートサロン16】原形なし、S660 が「ネオ・クラシック」に変身…ホンダアクセス有志が自主制作 | レスポンス http://response.jp/article/2016/01/15/267885.html (08:10 Twitter Web Clientから・詳細)

少し気になってたBay Trail→Cherry Trailでの性能向上度合いについて、CPU性能はほぼ変わらず、GPU性能が約2倍になっている、という感じなんですね。WebブラウズしたりFlashゲームをプレイする分にはあんまり影響のない変化点で良かったですな>俺氏。 (11:20 Twitter Web Clientから・詳細)

ウチのマンションも入居して15年ほど経ち、結構あちこちガタが来ている今日このごろだけど、子どもの進学ラッシュが一段落しないとなかなかまとめて直すのも難しいよにゃー。 (11:31 Twitter Web Clientから・詳細)

ディーゼルのエミッション問題への対策はもうシリーズハイブリッド化しかないんじゃね、とか思う。しかしレンジエクステンダーの発電機としてのエンジンならまだ自然吸気ガソリンエンジンでも効率的に伸びしろあるし、わざわざ高コストなターボディーゼル使う必要は(少なくとも当面は)無いしなぁ。 (20:08 Plume for Androidから・詳細)

そういや、Google Playストアってチャージしたお金がまだ残っていても、Google Playミュージックのサブスクリプション更新時に無条件でカードから引き落としちゃうのね。何だかなぁ。 (20:43 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

daniwellさんのアルバムを聴いてると「ふたりのもじぴったん」などの神前暁さんの曲が聴きたくなってGoogle Playミュージックで検索してみたんだけど、もじぴったんも神前さんの曲もほとんど入ってなかった。残念。 (09:44 Plume for Androidから・詳細)

ここさけBD、3/30か。予約予約~。 (20:13 Plume for Androidから・詳細)

限定版と迷ったけど、今回は通常版を予約。 (20:17 Plume for Androidから・詳細)

RT @sikano_tu: あしたからセンター試験なのか。試験直前に、いま自分の心の中で気になってることや悩み事をずらずらっと書き出すと、その後の頭の働きが良くなるらしいよ。ワーキングメモリを圧迫していた記憶をリフレッシュしてフルに使えるから。 (20:18 Plume for Androidから・詳細)

来週また出張で沈んでたんだけど、昨日「来週なら飛行機乗ると『火星の人 (オデッセイ)』が見られると思うよ」という話を聞いて少し浮上した。 (20:23 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ためになる話だ>「医学部に進んでしまったけれど、医者にはなりたくない」という増田さんへ - いつか電池がきれるまで - http://fujipon.hatenablog.com/entry/2016/01/13/122542 (09:32 Plume for Androidから・詳細)

凝り固まったジャンルの垣根をレーベル/ブランドが壊す話、かなり同意する。どんなものでも自らの特徴をどんどん突き詰めていくだけだとやがて先鋭化し萎んでしまう。縦方向と同時に「なんでそれをやった?」と最初は言われるような横方向への展開が必要。 (09:52 Plume for Androidから・詳細)

image 1このスレッド見ると、あたかも「2048bit RSAはSurface Pro3なら30分で解ける」と読めるけどマジ?(な分けないか…)>vvvウイルスの秘密鍵はSurface Pro 3程度の処理能力があれば現実的な時間で割り出せる http://security.srad.jp/story/16/01/13/0613230/ (09:59 Plume for Androidから・詳細)

今のSH-06Fはずっと稼働させてると結構怪しゲな挙動に出くわすことが多く、予防のために基本毎日手動でリブートしてる。過去使ったことのあるSony機、京セラ機と較べても総合的な安定度はイマイチな感じがするなー。 (13:17 Twitter Web Clientから・詳細)

まぁ京セラ機(WX10K)は自分で勝手にしょっちゅうリブートしてたから直接はアヤシイ挙動に当たらなかっただけかもしれないけど(^^;。 (13:20 Twitter Web Clientから・詳細)

おっと、「萌え豚」というのは蔑称なのか。自分でブヒブヒ言ってる人もいるしニュートラルな言葉なんだと思ってた。以後気をつけよう。 (13:35 Twitter Web Clientから・詳細)

SMAP解散を思いとどまってもらうために「世界に一つだけの花」のCDを買おう、という運動があるのか。ある種の署名運動?仕掛け人が事務所側だったりすると見事なマーケティングだが…<黒い。 (13:47 Twitter Web Clientから・詳細)

image 2最近、複数の人から「US出張時は最近はUberが便利で安い」という話を聞いたので、次回くらいに試してみようかしら?>Uberを使って分かったこと──コデラ総研 家庭部:CES 2016特別編 | サイボウズ式 http://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001068.html (13:54 Twitter Web Clientから・詳細)

First | Prev | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | Next | Last