birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

おはよー。今日は涼しい朝。 (10:25 Plume for Androidから・詳細)

Googleマップのタイムラインが好きでしょっちゅう見てる<キモい。その位置情報の更新頻度は、Googleマップを立ち上げていない時だと10分に1回程度、立ち上げている時だと10秒に一回程度に見えるけれど、この位置情報ってアプリにも開放されているのかしら? (10:47 Twitter Web Clientから・詳細)

10分に一回でもバックグラウンドで電池にそこまで悪影響与えずに位置情報拾えるならいろいろ使い出がありそう。位置連動型アプリでこのGoogleマップタイムライン的にバックグラウンドでも動作するものをあまり知らないのだけれど、世の中には既に結構あったりするのかな…。 (10:50 Twitter Web Clientから・詳細)

Windowsだとあまり感じないけれど、Mac版Chromeはver.52からUIの組み立て方が根本的に変わったのかな?こないだのデザインの件もそうだけど、いろいろ動き・見た目が不穏な箇所がチラホラ…。 (11:03 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0むむ。近年一番食べてみたいカップ麺かも>もっちり太麺、しょうゆの香ばしさも 日清の「焼すぱ」:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ846HDHJ84ULFA01N.html (11:09 Twitter Web Clientから・詳細)

Google検索すら危険と言われネタバレに怯えながら暮らすのにほとほと嫌気が差してきたので<ウソ、シン・ゴジラ見てきたよ〜。どこから見てもまごうことなき庵野さんのゴジラ、しっかり堪能させていただきました。 (19:34 Twitter Web Clientから・詳細)

実は鑑賞前、いわゆる「ゴジラ映画」なのにみんながどうしてあんなにネタバレに気を使うのか不思議だったんですが(だって怪獣が出てきて戦って…というプロットは同じでは?と)、見終わってみて理解しました。なるほど、あれは事前に情報入れずに見た方が楽しい。 (19:38 Twitter Web Clientから・詳細)

いろんな驚き含め、映画を100%楽しむための「ネタバレ禁止」なんですね。まぁネタバレ禁止は基本そういう意味でしょうけど(^^;。 (19:40 Twitter Web Clientから・詳細)

それにしても、映画館で一回見ただけだと全然全てを楽しめた気がしない映画ですねこれ(^^;。とはいえ、僕の場合映画館で2回3回と見るというより、家でじっくり見たい感じ。次の機会を楽しみに待つことにしよう。 (19:44 Twitter Web Clientから・詳細)

それにしても庵野さんはもうキャリアも長いのに、「シン・ゴジラ」に凝縮された「庵野さんらしさ」の濃さにはちょっと驚いてしまいました。エヴァを始めとする庵野さんの関わってこられた過去作に触れていると、さらに楽しめる映画だなぁと思いました(サンプル数1)。 (19:52 Twitter Web Clientから・詳細)

.oO(ちなみにシン・ゴジラの監督が連名なのは知っていますが、僕個人として、庵野監督の作品に比べ樋口監督の作品にはあまり触れたことがないのであまりコメント出来ないのです。そういう背景を持つ僕のような者にとっては、この映画の「庵野さん的な部分」がやたら目についたというか。) (19:58 Twitter Web Clientから・詳細)

肝心のゴジラについても語りたいのだけれど、それを語ると必然的にネタバレになってしまいそうで躊躇してしまう。見終わって映画館の外であゆみさんと感想戦をしている時も図らずも誰かの耳に入ってしまいやしないかとヒヤヒヤしましたから…。 (20:00 Twitter Web Clientから・詳細)

作りもアニメ的だなぁと思いましたが、いろいろな要素的に過去の様々なアニメ作品を見ているとフックするポイントがたくさんあり、少なくとも僕はそういう形で、とても楽しめました。いろんな属性の人にフックしてつい語りたくなってしまう、というのが庵野監督作品の特徴、なんでしょうかね? (20:08 Twitter Web Clientから・詳細)

ちなみに僕はいわゆる「ゴジラ映画」というものをほとんど見たことがありません(子どもたちの方がたくさん見ているくらい)。そんな僕でもとても楽しめました、シン・ゴジラ。 (20:11 Twitter Web Clientから・詳細)

それにしても、シン・ゴジラを「そのまま海外にも持っていける出来」と言われる方もいますが、僕は直前に流れた予告編の面々のイメージや過去アニメ作品からの延長線上で観たせいか、「ザ・邦画」的イメージが最後まで抜けませんでした。ゴジラにまつわる演出も世界水準か、と言われるとギリギリ感が。 (20:43 Twitter Web Clientから・詳細)

いや、もちろんそういう日本の風俗含めて楽しんでもらう趣旨のワールド映画としてならば全然アリなんですけどね。ピュアな娯楽作としてはさすがにローカルな価値観にまみれすぎているような気も。 (20:45 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ふひー。無事帰国。 (05:11 Plume for Androidから・詳細)

いつもの出張映画評、今回も行き帰りとも深夜便だったので、行きは体調不良もあって爆睡し一本も見ず、帰りに二本だけ見ました。洋画縛りの往路はあまり見たい映画がなかった、というのも大きい。マーベル映画にあまり興味がないと選択肢が狭まりますな…。 (05:18 Plume for Androidから・詳細)

復路一本目は多部ちゃんファンとしては外せない「あやしい彼女」。とても素晴らしかった。至福の時間でした。あんまり素敵だったので、一回目を見てから即座に二周目に突入してさらに堪能しました。ということは今回二本のつもりだったけど、実質は三本分見たのだな。 (05:22 Plume for Androidから・詳細)

こちら、既に評価の高かった作品のリメイク、ということで、プロットはある意味面白さが保証されている中でどう仕上げるか、が見所だったと思うのですが、ちとベタ過ぎる日本版の脚本はアレではあれど、多部ちゃんを始めとするキャストの皆さまが皆魅力的でとても良かった。 (05:27 Plume for Androidから・詳細)

多部未華子に要潤、小林聡美とか、何この俺得映画!という感じ(^^;。 (05:28 Plume for Androidから・詳細)

それはともかく、この映画には多部さんの歌唱シーンが劇中3回、スタッフロール裏に一回あるのですが、そのどれもが素晴らしくて。最後に出てくる主題歌は本来ラストに出てくる「二人目のボーカル (ホントは一人目)」の方がオリジナルなんだと思うんですが、個人的には多部さん版の方が好きです。 (05:32 Plume for Androidから・詳細)

あと、ラスト付近の母娘の邂逅シーンで、ずっと若い多部さん(中身は小林聡美演じる娘の母、という設定)に対し、小林聡美さんが本当に娘のような顔になるところ、なんて素晴らしい俳優さん達なんだろうと。 (05:36 Plume for Androidから・詳細)

一つ前に見た多部ちゃん映画「ピース・オブ・ケイク」がそれまでの多部さんの演じてきた役どころとは少し違う、新しい印象の多部さんだったのに対し、本作の多部さんはまさに皆のよく知る変顔も余裕でこなせちゃう多部さんで、そういう意味では多部さん初心者にも安心してオススメできるかも<?。 (05:40 Plume for Androidから・詳細)

ちなみに最近の多部さんはかつての「個性派女優」的イメージからフツーに綺麗すぎる女優さんになってる気もしますが、本作も激しく綺麗です。変なカッコで変な言動ばっかりしてるんですけどね(中身73歳なので)。既に二回見たわけだけど、あゆみさんや子どもたちともう一度くらい見たいなぁ<を。 (05:45 Plume for Androidから・詳細)

ちなみに「映画」としての印象は、日テレ制作のせいかそこまで映画感はなく良く出来た2時間ドラマ、という感じ。そのせいか劇場での成績はあまり振るわなかったようだけれど、これで多部さんの評価が落ちるのは個人的に耐えられないので円盤買おうかな。多部さん映画の円盤を軒並み集めたくなった。 (05:50 Plume for Androidから・詳細)

ふぅ。まだ書き足りない気がするけれどいい加減にしておこう。さて復路二本目は微妙に邦画縛りに反するけど「ズートピア」にしました。吹き替えで見れば邦画と同じ、とゆー勝手ロジック。もういい加減この縛りも考えなくても良いかもなー(汗。 (05:53 Plume for Androidから・詳細)

ディズニーの動物主人公のアニメ映画、ということでファンタジックな作品を予想して見始めたら、思いのほかドストレートな社会派刑事バディもので驚いた。まぁ実写でやったらあれだけの物語をあのテンポでは展開できないと思うので、そこはアニメらしさが出ていたと思うけれど…。 (05:58 Plume for Androidから・詳細)

ジュディの吹き替えの人、ものすごく聞き覚えがあるのに思い出せなくて誰だっけ…と思ってたんですが、今ググって判明。なるほど、上戸彩さんでしたか。そう言われてみれば。 (06:02 Plume for Androidから・詳細)

や、面白かったです。社会派刑事バディものドラマとして大人も楽しめる作りなので、子供と一緒に見ても退屈しないと思う。 (06:04 Plume for Androidから・詳細)

多部ちゃん褒めすぎたのであゆみさんがやきもち妬きだした。いかんいかん。 (07:07 Plume for Androidから・詳細)

今日の中央道は何となくレンタカーが目立つような… (08:31 Plume for Androidから・詳細)

LEDのウィンカーがなかなか普及しない理由が、そのまま交換するとリレーの仕様的に点滅間隔がハチャメチャになってしまい、かといってLED用のリレーを積むとコスト高になるから、という話を読み、そうかまだリレーなのかと少し驚いた。 (08:45 Plume for Androidから・詳細)

まとめてフルデジタルにすれば簡単&安く済ませられそうだけど、何かそう出来ない理由があるんですかね? (08:46 Plume for Androidから・詳細)

今乗ってる高速バスの運転手さん、運転が丁寧なのは良いのだけれど、完全停車時に一旦ブレーキを抜く癖があるようで、毎回微妙に後ろに下がるのがちょっと気持ち悪い。 (08:54 Plume for Androidから・詳細)

13℃くらいしかなくて正直半袖だと寒かったサンフランシスコから帰ってくると、たった一週間の出張だったのに東京の夏真っ盛り感がちょっと懐かしく嬉しい。 (11:23 Twitter Web Clientから・詳細)

リオ五輪開会式、選手の人達は思い思いにスマホで撮影していたりしていたけれど、4年後はThetaみたいな全天周カメラで撮影、が主流になったりするのかしら?(^^;。 (12:14 Twitter Web Clientから・詳細)

kindle unlimitedなぁ。Androidでの利用前提だとビューワとしてのkindleが嫌いなので始めから選択肢に入らないんだよな。 (12:31 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

また4:00am前に目が覚めてしまうという安定の時差ボケぶり。そういえばこの時間に目が覚めてしまう時って、決まって体温が高い感じがするというか、暑くて目か覚める風なところがある。ホントに部屋が暑いわけじゃないんだけどね(むしろ涼しい)。 (19:44 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

IIJmioの契約をファミリーシェアプランに変更して今日から一本化されたはず…なんだけど、今みおぽんスイッチ見ると主契約には確かに+10GBされているものの、今回まとめた契約にも今まで通り+3GBされてますね…。この後契約解除→統合と処理されるのかな? (08:42 Plume for Androidから・詳細)

朝半分寝ぼけながら見た新型インプレッサのYouTube動画が手持ちムービーのリポートもので、画面が激しく揺れていたせいで酔った…orz。熱いホットコーヒーのカフェインで何とか吹き飛ばそうとしてるけど、今日から出張なのに幸先悪い感じ。 (08:52 Plume for Androidから・詳細)

朝一の「LP [retake]」は最高。 (09:02 Plume for Androidから・詳細)

image 0公式さんが既につぶやいてくれてた。 https://twitter.com/iijmio/statuses/759889503800610816 (09:07 Plume for Androidから・詳細)

うーむ気持ち悪いのが抜けないな。酔い止め飲んでみようかな。 (12:43 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

むむ。今朝Chromeのアップデートされたところ、僕が今使ってるChromeテーマだとアドレスバー横の戻る・リロードなどのボタンが「薄水色地に白」みたいな色使いになって極端に視認性が落ちてしまったぞ。今のテーマ使い始めてもう何年にもなるし、これを機会にそろそろ変えるかなぁ。 (09:51 Twitter Web Clientから・詳細)

image 0こんな感じ> (09:55 Twitter Web Clientから・詳細)

適当なChromeテーマが見つからなかったので、下の娘の人が過去書いてくれた絵を使って適当に自作テーマを作ってみた。ほんわかした良いテーマになった。 (11:11 Twitter Web Clientから・詳細)

MacでGIMPよく使うのに、インストールしていたバージョンがまともに文字入力も出来ないようなふっるーいものだったのでこれを機会に削除→再インストール。おお、文字がちゃんと入力出来る<を。これまでは別のアプリに入れた文字をコピペして入力してたんだよね(^^;。 (12:48 Twitter Web Clientから・詳細)

投票おしまい。 (14:11 Plume for Androidから・詳細)

ポケGO、今日のアップデートでアバター再編集出来るようになったので、髪色をあまり見かけない金髪にしてみたら昨日まで黒髪だった人が急にブリーチしてきたみたいな感じになった。面白い。 (15:11 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日は結局アルコールに頼ることにして、最近流行りっぽいストロング系のチューハイ…と言ってももはや人気下降気味っぽいキリンBITTERSを買って帰り、酔っ払いつつ家で美術部を見て脳を洗いました(^^;。スゴい寝坊しちゃったけどスッキリスッキリ。 (13:30 Twitter Web Clientから・詳細)

個人的にビールは好きなんだけど、ぱっと飲んで酔って寝る、という家飲み用としては若干度数が低い(といってたくさん飲むとお腹を壊す)のが最近気になってきた。そういう意味でストロング系チューハイは便利。 (13:40 Twitter Web Clientから・詳細)

ただチューハイ系は、最近の潮流として糖質0を目指さんとたいてい人工甘味料なのがツライ。個人的に人工甘味料の、飲んだ後数時間に渡って口の中に甘みが残る感じが苦手で、特に食事の前にはあまり飲みたくないんだよね。食事の味が変わってしまいそうで。 (13:42 Twitter Web Clientから・詳細)

電池は将来今よりずっと大規模な事業になりそうだけれど、グローバルな投資競争に参加するには資本を集中させて規模を拡大させる必要がある、ってことかなぁ。素直に頑張って欲しいと思う。 (14:06 Twitter Web Clientから・詳細)

出張前に髪を切っておこうといつもの理髪店へ。そこで毎年夏恒例のクールスパなるサービスを受けてみたのだけれど、今年は「極冷クールスパ」と称して過去最強のクール感なのだとか。その名の通りびっくりするくらいのクール感でした。ちょっと目が回った(^^;。 (19:20 Twitter Web Clientから・詳細)

それでスースーしてもらいながらふと思ったのだけれど、フリスクなど超クール感のある飴やタブレットはたくさんあるのに、飲み物としてクールミント的な味付けのものってあんまりないですね。そういうものがあれば夏にはウケそうな気がするのに…。 (19:22 Twitter Web Clientから・詳細)

image 04代目インプレッサはハンサムだなー>【スバル インプレッサ 新型】躍動感を与えお客様がワクワクドキドキするデザインへ | レスポンス(Response.jp) http://response.jp/article/2016/07/30/279309.html (21:03 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0おお、通話定額オプション追加か。まぁ今のところ月600円分も通話していないのでアレだけど、あゆみさんとの定期連絡にコールバック方式を使わなくて良くなるのは楽かも?>通話定額オプション | IIJmio https://www.iijmio.jp/hdd/voicefree/ (13:56 Twitter Web Clientから・詳細)

通話定額、みおふぉんだいあるとの組み合わせが気になっていたのだけれど、みおふぉんだいあるのオプション、という位置づけなんですね。基本通話時はみおふぉんだいあるを使っている僕にとっては合理的な仕様。 (14:03 Twitter Web Clientから・詳細)

image 1「標準仕様」という考え方、進め方自体にすごい違和感を感じるなぁ。端末仕様を固定しない形での教科設計はさすがに難しいのだろうか。不可能ではないように思うのだけれど>学校の端末「1人1台」後押し 文科省、標準仕様作成へ:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJ7X6KD3J7XUTIL04L.html (18:33 Twitter Web Clientから・詳細)

今週はいつも以上に消耗した感があるので何かドカンと脳みそをリフレッシュ出来るような何かがないとツライ感じ。以前ならアルコールを入れるところなんだけど最近は体質に合わないことを自覚しつつあるし今ちと体調が良くないんだよなぁ。 (19:53 Plume for Androidから・詳細)

ふと思いついて聴いてる音楽をdaniwellさん全曲シャッフルに切り替えてみた。うーむ脳みそに気持ち良い…。 (20:12 Plume for Androidから・詳細)

電車が遅延していてホームに人が溢れていた。しかし今乗っている電車の混雑度はそこまでではない。もしかしてこの電車が弱冷房車だからなんでしょうか。にわかに弱冷房車のファンになりそう。 (20:17 Plume for Androidから・詳細)

シン・ゴジラの評判が良すぎる。これは見るべきか。 (20:34 Plume for Androidから・詳細)

image 2あはは。でも真面目な話、先週末いつもの買い物巡りの時に助手席でポケGOをプレイするあゆみさんはとても楽しそうでしたよ。助手席プレイオススメ。 https://twitter.com/wajiro_ao/statuses/758627472933986304 (20:44 Plume for Androidから・詳細)

八王子涼しい。 (20:51 Plume for Androidから・詳細)

今週も美術部最高だった…。一つ一つのエピソードがいちいちツボだ。 (22:36 Plume for Androidから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

El Capitanでsoundflowerがそのままでは使えなくなっていたことに今さら気がつく。2.0b2とAudio MIDI設定の複数出力装置で対応。明日サービス終了してしまうあゆみさんが熱心にプレイしていたFlashゲームのプレイ動画を保存しておきたいんだよね。 (09:16 Plume for Androidから・詳細)

こういう時QuickTime Playerの画面を録画する機能が便利。これ、以前使ってみたときはフレームレートが不安定でマジな録画には使いにくかったけど、今回のように思い出として残したいだけなら全然問題ない。 (09:19 Plume for Androidから・詳細)

最近モバイル環境で一番データ通信量が多いのはTwitterだなぁ。動画付きのつぶやきが増えているせいか。自動再生にはしていないのだが、思わず見てしまっているものが多い、ってことかな。あとChromeは圧縮機能のデータセーバーが効いてる。昔ほどは効かないけどそれでも3割削減。 (10:01 Plume for Androidから・詳細)

データセーバーの効果が弱くなっているのは、そもそもサイト側でスマホ最適化の一環として初めからデータ量削減努力が行われているからでしょうね。基本的には良いことだ。 (10:03 Plume for Androidから・詳細)

image 0FREETELのプランって恐ろしく安いなぁ。まぁもちろん回線品質は価格なりなのだろうけれど…>スマホ代が年間約7万円から52分の1の1300円に!? |マネー研究所|NIKKEI STYLE http://style.nikkei.com/article/DGXMZO04692760R10C16A7000000 (13:18 Twitter Web Clientから・詳細)

First | Prev | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | Next | Last