birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

相変わらずffmpegのfilter chainのtuningを続けていてまぁほぼ満足のいく結果が得られているんだが、やはりsimpleにdeinterlacerを通すのに比べると安定性が落ちるのが気になっている。 (16:01 bskyから・詳細)

これまでの試行錯誤から60i→60p変換については、

  • まずfield単位でfieldmatch filter的な前後fieldとのmatchingを行い、マッチするものがあればそれを使って補間する
  • マッチするものがない場合のみ隙間を適当に補間する とすると良さげ。 (16:05 bskyから・詳細)

ただ既存のdeinterlacerにはそういう動きのものはない感じなんですよね…既存のfilterを組み合わせて作ってみようかなぁ。 (16:09 bskyから・詳細)

エンドロールが鬼門でしばしばガクガクになってしまうのだが、何が起きているのかを調べてみるとどうもfieldmatchでのmatchingが上手くいっていない感じ。前後のfield同士の差分が小さすぎて正しい方とmatch出来てない、って感じかなぁ。 (19:15 bskyから・詳細)

decimateに比べると複雑なのでちょっと腰が引けていたのだがfieldmatch filterのソースを読んでみようか… (19:19 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

朝からわんだふるぷりきゅあのED曲がイヤーワーム状態なんだが何故…。謎。 (08:12 bskyから・詳細)

そういえば、まれにlibopusがchannel mapに失敗してencode中に異常終了することがあったので、-ac 2 オプションを追加して2ch stereoへ強制down mixすることにした。ソースもほぼステレオ音声しかないので無問題。 (08:40 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

昨晩少し前に買った漫画を読もうかなと開いてみて、今の予備の眼鏡だととても読みにくいことに気がついてやめた。メインの眼鏡が戻ってきたら読もう。 (16:38 bskyから・詳細)

image 0なぬ?!全巻買ってはいるもののここのところずっと読めてなくて、読んでる娘から「語り合いたいからはよ読め~」と圧力をかけられてたんだよね(汗。早く読まないと終わってしまう… https://twitter.com/comic_natalie/status/1772167315448377757?t=TXoHJtv11R11VCPVF0zhOg&s=19 (18:38 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

fps=30000/1001,fieldmatch=combmatch=full:cthresh=10:blocky=64:combpel=320,decimate=dupthresh=5.0:mixed=1,yadif=1:-1:1,fps=60000/1001 最新のfilter chain。 (16:51 bskyから・詳細)

まずfpsフィルタでframe dropを補い、次のfieldmatchフィルタでソースが30p/24pの場合のインターレース解除、その後decimateフィルタで24pの場合の重複frameを削除し、yadifで残った60i部分を60p化し再びfpsフィルタで60pにCRF化して終了。 (16:57 bskyから・詳細)

decimate(patch付き)のdupthreshを増やしたのが最新の差分だけど、ソースのノイズが多い場合に重複フレーム判定にミスることがあり現物合わせでギリギリまで増やした。まぁ24pソース優先なのでもっと派手に増やしても良かったかもだけど60i部分も気になるからね… (17:02 bskyから・詳細)

これでほぼアーティファクトが気にならない程度にはうまくエンコード出来ているけれど、文字がたくさん表示されるシーンとか空間周波数の高いシーンはやっぱりfieldmatchがミスしがちですね。インターレースの櫛と高さ1ドットの横線は区別つかんからなぁ…(汗。 (17:05 bskyから・詳細)

image 0それにしてもdecimateのpatchはとても上手く機能している感。どうしてdefaultでそうなっていないのか不思議なレベルだ。 https://github.com/gitune/decimate-patch (17:08 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

ThreadsをデカタブへPWAとしてインストールすると、なぜか起動時に画面の向きがランドスケープ固定になってしまう。ブラウザで見ているときはフツーなのに。謎。 (10:53 bskyから・詳細)

image 0なんと。でもまぁ慌てる必要は全然ないと思うので(二周年に合わせたかったんだろうなとは思うけれど)、ぜひ主催の納得のいく形でお願いします。楽しみにしていますー。 https://twitter.com/NeoPorte_info/status/1771403093328220211?t=LyxPzepn4CeJ2JCHpO3vSg&s=19 (17:47 bskyから・詳細)

image 1我が家ではドラマ版のイメージが強い(鈴木杏さんが主演だったので)「がんばっていきまっしょい」が今度は劇場版アニメになるんだな、くらいの気持ちだったのが、櫻木優平監督と聞いてにわかに興味が湧いてきた。楽しみ。 https://twitter.com/YuheiSakuragi/status/1770738159996764193?t=p2f8Loo812Kq4xUZy1FAtg&s=19 (18:21 bskyから・詳細)

今年もモーターサイクルショーとアニメジャパンは同日開催なのか。おもろい。 (19:07 bskyから・詳細)

「アンデッドアンラック」アニメ、最後までサイコーでした…思わず拍手してしまった。 (22:36 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

miPad6使ってるとまさにiPadの競合として企画されてると感じるけど、そう考えるとiPadではProモデルしか持たないハイリフレッシュレートディスプレイとか高性能なSoC、メモリを積んで今新品で買えるiPadの最廉価モデル(第9世代)とほぼ同じ5万弱という値付けはとても合理的だ。 (09:38 bskyから・詳細)

それと比較すると、NECが先頃発売したLAVIE Tab T9(T0995/HAS)はもう3年前に発売されたiPad mini 6とほぼ同じ~少し良いスペックとmiPad6 vs. iPadと立ち位置は一緒なのに価格は新品のiPad miniより高く、正直高すぎると思う。 (09:43 bskyから・詳細)

LAVIE Tab T9の元ネタ(?)、Lenovo Legion Y700はすでに4.5万円くらいで売られているのでなおさら割高に感じる。それとも今の価格は発売直後のご祝儀価格で、この後ガンガン実売価格が下がっていったりするのかしら?5万円台ならお買い得な気がする。 (09:47 bskyから・詳細)

遠近両用ではない遠くを見るための度数の眼鏡だと顔から50cm以下くらいの距離でピントが合わなくなるので、爪を切ったりするのがちょっと難しい。裸眼だと10cm以上離れると見えない、眼鏡だと50cm以下が見えないので細かい作業にちょうど良い距離がナイ(汗。もはや遠近両用必須なんだなぁ。 (20:51 bskyから・詳細)

ちなみにPCの画面までの距離は50cm以上離れてるので遠距離用でなんの問題もない。まぁ画面の文字は大きめに設定してるけどね… (20:53 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

近視が強く裸眼だと目から10cm強くらいの距離が一番よく見えるので、8インチタブレットだとちょうど良かったところ11インチの今のデカタブだと画面全体が視野に収まらずちょっともったいない感。映画館でスクリーンに近すぎる席に座ったときのような。 (07:47 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

1年半ぶりにメインのメガネのレンズを交換するために眼鏡屋に預けたので今予備の眼鏡で生活しているんだけど、遠近両用(累進度数)レンズに慣れきってしまっているのでところどころで不便。手元のお茶碗がよく見えないとかスマホがよー見えんとか。デカタブがあって良かった。 (15:47 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

フリーレン本当に良い。先週のような魂のこもったアクション回もスゴいけど、僕は今週のような静かな日常回の細かな演出、絵、リズムにとても魅了される。最終回らしき次回予告も最高でした。 (08:37 bskyから・詳細)

今朝の段階でもう3周目w。 (08:49 bskyから・詳細)

image 0おお、楽しみ。 https://x.com/comic_natalie/status/1768759117454450818?t=DUerH_ei00e1rcsoxzZE4A&s=19 (09:41 bskyから・詳細)

Twitter(X)で、共有→リンクを取得したときに得られるURL内のFQDNがx.comの時とtwitter.comの時があることに気がついたんだけど、何が違うんだろ?あと前者だとリンクカード貼れるけど後者だと失敗する。謎。 (09:45 bskyから・詳細)

しかしぷんすかしてるフェルンの愚痴と気晴らしに嫌な顔一つせず一日付き合ってあげるシュタルクは実に優しいやつだ。これが優しさというものだ。 (10:23 bskyから・詳細)

First | Prev | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | Next | Last