きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
この冬休みは基本家に引きこもって溜まったコンテンツ鑑賞に努めてきたけど、今日は久々に外出たら何だか賑やかですな! (12:19 Plume for Androidから・詳細)
この冬休みは基本家に引きこもって溜まったコンテンツ鑑賞に努めてきたけど、今日は久々に外出たら何だか賑やかですな! (12:19 Plume for Androidから・詳細)
日本郵政の配っているはがきデザインキットの来年の年賀状用のテンプレート&パーツ素材に、今回は萌え絵が入っていないような…。毎年結構楽しみにしていたのにな。 (13:41 Twitter Web Clientから・詳細)
クリスマスイブに「マジカルミライ2016」BDを家族で鑑賞(息子の人は途中でいなくなっちゃいましたが)。BDの音の良さ、歌詞字幕の便利さに、やはり家でのんびり見るのも良いですナ。個人的に今年No.1モーションはリンの「スイートマジック」に決定。 (12:55 Twitter Web Clientから・詳細)
そういえば、スタッフロールにモーションアクターの人の名前も出るようになってとても嬉しい。欲を言えばどの曲がどの人のモーションなのかまで分かるとさらに良いのだが…。 (12:56 Twitter Web Clientから・詳細)
ふと見たらおうちルーターArcher c9の新ファームウェアが来てたのでアップデートしようとしたら、「設定がクリアされます」なる注意書きが。構わずアップデートしてみたところ、本当に全ての設定がクリアされてワロタ。再設定は地味に面倒だったゾ。 (13:53 Plume for Androidから・詳細)
1.0系→1.1系へのアップグレードだったからかしら? (13:54 Plume for Androidから・詳細)
川上弘美さんがSF書いてるのか! (23:51 Plume for Androidから・詳細)
トリコ終わった。終わっちゃった。今回もとても素晴らしい体験をさせてくれるゲームでした。素晴らしかった。二周目以降も精一杯楽しもう。 (22:11 Plume for Androidから・詳細)
今日の雲はずっと見ていても飽きない系の雲だった。 https://twitter.com/digitune/status/812283250097799168/photo/1 (22:06 Plume for Androidから・詳細)
ずいぶん前にツイートしたつもりが出てなかった。 (22:06 Plume for Androidから・詳細)
12月とは思えないヌメッとした生温い風。 (20:40 Plume for Androidから・詳細)
またしても風邪の華が出来ちゃったな…と思っていたら咳も出てきたぞ…。用心しよう。 (20:46 Plume for Androidから・詳細)
まぁ今日が仕事納めなんですけどね(てへぺろ)。 (20:46 Plume for Androidから・詳細)
アルコール断ちして半年ほど。その間結構な回数の飲み会があったけど、身体的な楽さはやっぱり段違い。家での晩酌も水道水で全然困っていないのだが、美味しいお酒の話題に加われないのが一番寂しいかなぁ。「かやのみ」とか<を。 (21:01 Plume for Androidから・詳細)
めちゃくちゃ細かい話、というかこれもまたある種のモーションへのこだわりなのかもしれないけど、個人的に人の歩いているときや立っているときの手のあしらい方がとても気になる。こんな微妙なところに好悪を感じるとか我ながら変人だなぁとは思うけれど。 (09:05 Plume for Androidから・詳細)
僕はグリルしたりソテーした野菜がとても好きなのだなぁと実感。 (09:09 Plume for Androidから・詳細)
ファミマのミートソーススパゲッティ、通常サイズは相変わらず二種類あって、以前は「デミグラス」の方が30円ほど高かったからまだ意味が分かったのだけれど、先日のリニューアルで価格も同じになってしまったのでどうしてそこまでして二種類を維持したいのかが分からない。 (21:07 Plume for Androidから・詳細)
作っているところが違うのかと思いきや同じだし。ちなみに味は微妙に違っていて、「デミグラス」の方が甘め。なので僕は「デミグラス」じゃない方が好き。 (21:09 Plume for Androidから・詳細)
ついうっかり楽天やAmazon、ヤフオク!で数百円で売ってるiPhone付属イヤフォンの偽物を買ってしまった。形の再現度はなかなかのものだが、音がとんでもなく悪い(^^;。イヤフォンの音、って形だけで決まるわけじゃなかったのか<当たり前(汗。 (21:25 Plume for Androidから・詳細)
「終末」ってのはそういう意味だったんだなぁ。「残響のテロル」的な、広げた風呂敷に対して最終的なお話がこぢんまりとまとまってしまった感は拭えないけど、1クールならしょうがないか。楽しみました。 (21:28 Plume for Androidから・詳細)
それにしても来週のクリスマススペシャルはいったいどんな話なんだ(汗。エンディミオンのラストみたいな話だったら泣くぞ(そればっか)。 (21:29 Plume for Androidから・詳細)
最近またしても眼鏡を新調したのだが、今回のレンズはニコン製。屈折率はそれまでのHOYA製と大差ない1.67程度なのに、色収差が明らかに少ないように見えるのはニコンパワーなのか。ちなみに人生初の遠近両用レンズだす。 (08:58 Plume for Androidから・詳細)
人生初の遠近両用、とは累進レンズのことで、視界の下の方へ行くほど度数が下がる(=近距離向けになる)レンズです。なので遠くを見るときはレンズの上の方で、近くを見るときは下の方で見ると楽に見られる、という仕掛け。 (09:14 Plume for Androidから・詳細)
今回はさほど大きな度数差をつけなかったのでそこまで劇的には変化しませんが、それでも通勤電車で本やスマホを読みながら電車降りた直後、これまでならしばらく視界がぼやけて遠くが見えない状態だったところ(目が近距離向けに固まってしまっている)、比較的すぐ遠くも見えるようになったかも。 (09:18 Plume for Androidから・詳細)
その代わりに顔を動かさずに目だけ動かしたとき、視線の方向によってくっきり見えたりボケて見えたりいろいろするわけですが、最初は違和感あったものの思ったより早く慣れた感じ。縦だけでなく横(斜め上)でも遠くがボケるのは想定外ではありましたが。 (09:21 Plume for Androidから・詳細)