birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

昨日は一日新しいnasneをCrucial MX300 525GBへ換装しようと四苦八苦していました。Samsung 850Proの時とは違って赤点滅になってしまうことはなかったんですが、起動中の緑点滅が止まらない、という症状で結局起動させることは出来ず、最終的には諦めました。 (10:16 Talon (Plus)から・詳細)

新しいSSDだとダメ、というような何か落とし穴があるんですかね…。前回同様の全部Linux上で行うパターンやググると一番に出てくるEaseUSのバックアップツールとGpartedを使う方法、最後は一旦Windowsを入れてファームウェア更新確認して、なども試しましたがダメでした。 (10:19 Talon (Plus)から・詳細)

仕方がないので新しいnasneはHDDのまま使うことにして、500GBのSSDはPS4に入れました。PS4のHDD交換は公式にサポートされているだけあってとても簡単です。ゲームデータを再ダウンロードするようにすればバックアップも小さく押さえられますし(16GB程度で十分)。 (10:27 Talon (Plus)から・詳細)

注意する必要がある点といえば、トロフィーを事前に全て同期しておくこと、あらかじめUSBメモリに入れておくファームウェアは、二種類あるうちの通常アップデート用ではない再インストール用を間違えずに入れておくこと、くらいでしょうか。 (10:31 Talon (Plus)から・詳細)

調子悪かった初代nasne、まだ完全に使えなくなったわけではないですが、録画失敗の頻度が上がってきていたので代替機が動くようになって良かった。ちなみに我が家の四代目nasneは、最後のナス科野菜として「pimane(ピーマネ)」と命名されました。アイコンカラーは当然緑で。 (10:35 Talon (Plus)から・詳細)

今回のnasne増設のタイミングでTV周りを久し振りに少し片付けられたのも良かった。行方不明だった5m HDMIケーブルも見つかったし、買ったまま設置していなかったHDMI切り替え器もインストールできたし。 (10:38 Talon (Plus)から・詳細)

今朝、今使っているスマホ(Galaxy Note Edge)で赤外線リモコン機能が使えることに初めて気がついた。実際的テレビやAVアンプを操作可能な事は確認しましたが、イマイチ気に入ったアプリが見つからなかったことと、学習は出来なかったのでとりあえず保留。 (10:43 Talon (Plus)から・詳細)

ホントはなくしそうなリモコンを学習させておいて保険にしたいんですけどね… (10:45 Talon (Plus)から・詳細)

そういえば昨日、HDMIスイッチャーを導入したもののHDMIケーブルが予想よりも一本少なくて「?」と思っていたのだがそうか、Nexus Playerにはケーブル付いてこなかったんだっけ。すっかり忘れてた。 (13:45 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

会社PCのwifiがしばしば不調に陥る原因はこれまで情シスAP側の問題かと思っていたんですが(根拠のない全くの偏見)、ググったら使ってる機種のwifiがクソだという怨嗟の声が大量に見つかり…(汗。Intelチップなんてフツーは鉄板っぽいような気もするけどそうでもないのだなぁ。 (09:14 Talon (Plus)から・詳細)

ドライバを最新にして少し改善したような気もするけどプラセボレベルかも。 (09:15 Talon (Plus)から・詳細)

image 0八王子も警報レベル。週末買い物に出る際は気をつけよう。 https://twitter.com/tocho_koho/status/824536142833782785 (09:17 Talon (Plus)から・詳細)

ちょっと前に流行ったMarble Machineやピタゴラ装置のような「からくり装置」を面白いと感じる人はかなり普遍的に存在すると思うんだけど、そういう人たちがプログラミングやアルゴリズムに同じように興味を示さない理由はないと思うんだけどなぁ。もっぱら見せ方の問題なのかな。 (09:22 Talon (Plus)から・詳細)

というのも僕が小学生時分にプログラミングを面白いと思ったのもそういう感覚だったように思うから。BASICでロジック組み立ててそれがパタパタ(脳内擬音)走る様はそれだけで面白かった記憶。 (09:24 Talon (Plus)から・詳細)

image 1RT @doatease2313: 相模原の障がい者施設で起こった19人の殺人事件、あれから半年になるのかと。その報道で公共放送らしい報道をやっている。19人の亡くなった被害者を丹念に継続して取材。その成果がWebでも。→ http://www.nhk.or.jp/d-navi/19inochi/index.html?utm_int=detail_contents_news-link_001 (09:37 Talon (Plus)から・詳細)

萌音ねんの「ホクサイと飯さえあれば」、とても面白かったですな。梶さん良い仕事。 (09:50 Talon (Plus)から・詳細)

久々に見たゴア元副大統領の髪が真っ白で驚いた。 (09:51 Talon (Plus)から・詳細)

image 2むむ、ちょっと気になる… https://twitter.com/kaden_watch/status/824738955291566080 (09:54 Talon (Plus)から・詳細)

image 3RT @ito_3_sono: 『とんがり帽子のアトリエ』
絶妙な作画、コマ割りと世界観で終始ドキドキワクワクしっぱなしでした…!
(創作意欲掻き立てられて切り絵でココちゃん切らせていただきました…!)
#切り絵 #Δ帽子 https://twitter.com/ito_3_sono/status/824591543335923712/photo/1 (09:58 Talon (Plus)から・詳細)

今日はまたやけに暖かいなぁ。 (20:05 Talon (Plus)から・詳細)

G Suite (旧Google Apps)って有料で契約してる会社が300万超えてるの?ゴイス。 (20:39 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ニュースサイトのアカウントを集めたリストを作って眺めていると、いわゆる大手新聞社の「見出し力」の低下を感じる。あんまりリンクを飛んで中を読みたいと思う記事が見つからない。単純に昨今の基準からすると短すぎる、という気もする(倍くらいでちょうど良い感じ)。 (08:02 Talon (Plus)から・詳細)

image 0正直全く「苦しい」という感覚を覚えなかったんですよね>口から胃カメラ。ちょっと違和感あるかな、くらい。嘔吐反射が人より弱いのかな。 https://twitter.com/digitune/status/795467290498232320 (18:56 Twitter Web Clientから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

新米大統領のアメ車押しなどを聞くと、何十年も前のバブルの頃、インターネット前夜でアメリカ経済が斜陽だったころを思い出す。何だか急に貧乏くさくなってきたような… (08:51 Talon (Plus)から・詳細)

去年珍しくmacOS Sierraに比較的早期にアップグレードしたらCanonのインクジェット複合機関連のアプリが軒並み動かなくなってかなりがっかりしたものだけど、昨日久々に使う機会があったので一通り最新版にアップデートしてみたらさすがに動くようになってた。 (09:11 Talon (Plus)から・詳細)

今年の流行語大賞はもうオルタナティブ・ファクトでいいんじゃね?<てきとう (09:13 Talon (Plus)から・詳細)

Talon、総じて快適に使えているんだが、閲覧しているとときどき唐突にスクロール位置がちょっとだけジャンプするのが地味に不快。操作の連続性じゅうよう。 (09:16 Talon (Plus)から・詳細)

image 0暗くてよー見えないスバルXVのティザー画像(ティザーなのだから当たり前ですが)の輝度を持ち上げて細部を確認してみた。先代XVのアイコンだったホイールデザインは思ったよりフツーね。ボディ後部を独自デザインにしてくるという噂もあったけ… https://twitter.com/i/web/status/824049899368947712 (09:23 Talon (Plus)から・詳細)

ツイッタで流れてきた電車の中で開いてはいけない系の画像をつい不用意に開いてしまい軽くうろたえた(^^;。焦った… (09:27 Talon (Plus)から・詳細)

普段日常的に(冬は特に)、近所のサンドラッグで売ってる安いビタミンC錠をバリバリ食べているのが地味に風邪予防になってるような気がする。 (09:31 Talon (Plus)から・詳細)

「fhana」ラジオなのに第一宇宙速度率が高すぎる気がするんだが何でなんだぜ?や、好きだから良いんだけど。 (20:32 Talon (Plus)から・詳細)

予想外に良いアニメだったよねぇ…>そにあに。 (20:33 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

INSIDEは前作LIMBOにももちろん似てるんだけど、Swapperともちょっと似てる。LIMBO/INSIDEのユニークなところは、結構アクションやリズム、タイミングを問われる仕掛けがあることな気がする。 (09:01 Talon (Plus)から・詳細)

あーてすてす。強制的にATOK以外のIMEに切り替わってしまう点、Ctrlを使ったショートカットがうまく動かない点、日本語英語の切り替えショートカットがどれかまだよくわからない点などがびみょ~>俺スマホでBT Keyboard。お、日本語英語切り替えはShift+Spaceか。 (13:11 Talon (Plus)から・詳細)

確かにクジャン候は物語的に便利に使われすぎている感ある。ただ、「事実は小説より奇なり」という意味でリアルもこのくらいアンバランスなものなのかも、とも。 (20:02 Talon (Plus)から・詳細)

数学的に正しい乱数と人間の感覚的に正しい乱数の話を思い出した。 (20:02 Talon (Plus)から・詳細)

代々木は良い匂い。 (20:06 Talon (Plus)から・詳細)

そういや末の娘の人もクジャン公については「もうこれ以上ないほど惨めなやられかたしてほしい」なんて物騒なこと言っていましたな。そういう意味でハードル上がってるw。 (20:14 Talon (Plus)から・詳細)

image 0来ましたな。どこぞの記事によるとワールドワイドではもう6割がXVだそうだから力も入ろうというもの>スバル、新型「XV」をジュネーブショーで世界初公開 - Car Watch - http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1040290.html (20:26 Talon (Plus)から・詳細)

image 1一瞬「お」と思ったけど変態配列過ぎる>UNIQ CORPORATION 株式会社ユニーク|PRODUCTS 製品紹介|rapoo|rapoo E2710 - http://www.uniqstyle.co.jp/products/rapoo/e2710/ (20:34 Talon (Plus)から・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

ほろれんず、と聞いて一瞬脳内に「わっち」と話す可愛い女の子の絵が浮かんだが頑張ってモード切り替えた。 (10:53 TweetDeckから・詳細)

そういやこないだの会社の飲み会で一緒に働く若い優秀なエンジニアが、「普段フィクション(小説、漫画)ばっかり読んでるんですが、これで良いのかな…なんて思うんですよ」などと言っていたので、「何言ってるんですか。むしろフィクションこそ読むべき。エモ活エモ活!」と推奨しておいた。 (10:58 TweetDeckから・詳細)

エモ活=エモーション活動のこと。個人的に、普段仕事では脳の理性的・論理的な回路ばっかり使ってる人は、ちょっと意識的に情動的・感情的な回路を使うべきだと思うのですよ(半分ヨタ半分マジ)。まぁこれは自己正当化のレトリックなのだが、彼は「次から使わせてもらいます」と言っていた(^^;。 (11:01 TweetDeckから・詳細)

3ヶ月ごとにBDを10枚以上焼きまくる生活もいい加減アナクロだと思うんだが、いろいろ処理して無料プライベートクラウドに上げる、ってのもまだなんというか資源の浪費感があるのだよな。公式の、どんな作品でも見たい時にそれなりの料金払えば見られるようなサービスが出てきてくれれば…。 (11:35 TweetDeckから・詳細)

我が家でのPS VR導入最大の障壁はTVまわりの散らかりっぷりだな(^^;。今でも十分散らかっているのに、さらにあのケーブルてんこ盛りのPS VRが追加されたらいよいよ収拾が付かなくなりそう。 (11:45 TweetDeckから・詳細)

確かに友人の指摘の通り、ホロ+ロレンス、と考えるとにわかにとてもロマンチックなデバイスに思えてきますな…<え。 (11:49 TweetDeckから・詳細)

.oO(ちなみにネットでは既出の模様(^^;ミンナカンガエルコトハオンナジネ。) (11:50 TweetDeckから・詳細)

image 0金言や。 https://twitter.com/GOROman/status/822933457869283329 (12:09 TweetDeckから・詳細)

そう考えると、既に売っている/サービスしているプロダクトの改良ならばCoD(Cost of Delay)という概念はしっくり来るけれど、まったくの新規プロダクトの時にはこの概念はマッチしないんじゃないか…などとちょっと思った。(「先行者利益」という概念の過大評価?) (12:13 TweetDeckから・詳細)

「先行するプロダクトはあったが荒削りでニッチに留まっていたところを、こなれた実装の後発が一気に捲くっていく」という例なんて考えるまでもなくいくらでも思いつくしなぁ。 (12:15 TweetDeckから・詳細)

ちょっと前に買ってあったPS4のゲーム「INSIDE」を始めたら止まらなくなってしまって最後まで一気にプレイしてしまった(汗。おかげで日曜のいつもの用事がこなせずじまい。ま、たまにはそういう日があってもいいか…。 (19:32 TweetDeckから・詳細)

INSIDEはLIMBOのチームの新作。前作もダークな雰囲気のアクションパズルゲームの良作でしたが、今作もなかなか。思ったよりずっとドラマチックで驚いた。 (19:34 TweetDeckから・詳細)

image 2image 1RT @shirahamakamome: とんがり帽子のアトリエ、明日発売です!よろしくね。
第1話試し読みはこちら http://morning.moae.jp/lineup/667 #Δ帽子 https://twitter.com/shirahamakamome/status/823056202208641024/photo/1 (21:56 Talon (Plus)から・詳細)

Amazonで注文したCrucialのSSD、やけに安かったけど(昨日から既に2千円以上値上がりしているのはなぜだ)、その分発送に1週間以上かかるのね…。まぁのんびり待ちましょう。待っている間に、4台目nasneの分解と内蔵HDDのバックアップ取得を先行して完了。 (23:30 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

今日はフィット君の半年点検なのでちょっと早起き。 (07:21 TweetDeckから・詳細)

ふと、カメラなど録画デバイスのHDRとテレビなど表示デバイスのHDRでは意味が全く逆なのに、同じ言葉を使っていて皆混乱しないのだろうか?と心配になった。 (08:01 TweetDeckから・詳細)

Cardboardなどを使ったスマホVRでは、基本的にモーショントラッキングに加速度センサー、電子コンパスなどを利用していると思うけれど、カメラまで使っているようなものはあるのかな?それが出来ると専用のVRデバイスと同じくらいの精度が出そうだけど…そんなことないのかな。 (08:08 TweetDeckから・詳細)

ホンダカーズ、長くてもせいぜい一時間半程度しかかからない半年点検に、わざわざ代車を用意してくれるようになった?僕はディーラー店内で車の雑誌を読みつつ待っているのが好きなので、代車は不要です、とお断りしましたが、忙しい人には便利なサービスかも。 (10:21 Talon (Plus)から・詳細)

Edix二代目出ないかなぁ…。 (10:33 Talon (Plus)から・詳細)

image 0ワロタ(一連の流れを参照のこと)。 https://twitter.com/hound_suzuki/status/822605400834969602 (11:08 Talon (Plus)から・詳細)

image 2image 1RT @shirahamakamome: いよいよ明後日!
第1話試し読みはこちら http://morning.moae.jp/lineup/667 #Δ帽子 https://twitter.com/shirahamakamome/status/822608141347069953/photo/1 (11:13 Talon (Plus)から・詳細)

K780、イマドキのキーボードにしてはちょっと手前のエッジが高すぎるような気がするけれど、静かなタイプ音、どっしりしていて安定しつつも軽快な打鍵感など、やはり触っていて楽しくなるキーボードだ。最下段のキーが膨らんでるのも良い良い。 (11:20 Talon (Plus)から・詳細)

そういやまだ街で新型インプレッサが走ってるところを見かけないなぁ。あんまり作れてないのかしら? (11:26 Talon (Plus)から・詳細)

よっし!中古で買った2012年製nasne、予想通りver.1.00だった。さあSSDを注文するぞ〜。 (13:12 TweetDeckから・詳細)

Samsungは前回ダメだったので今回はCrucialにしてみました。 (13:13 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

飲みの席で、誰それが流山市在住で…という話をしているのを聞いてとっさにろこどるを連想してしまうなど。 (18:51 Talon (Plus)から・詳細)

今車掌さん、吉祥寺行きなのに渋谷行き、って言った… (18:57 Talon (Plus)から・詳細)

「どうでしょう」と「法務省」は似てる。 (22:13 Talon (Plus)から・詳細)

image 1image 0RT @shirahamakamome: とんがり帽子のアトリエ 第1巻 1月23日(月)発売予定❄️
試し読みはこちら http://morning.moae.jp/lineup/667 #Δ帽子 https://twitter.com/shirahamakamome/status/822324696993538048/photo/1 (22:42 Talon (Plus)から・詳細)

この間まで8000円くらいしていたLogicool K780が5000円ちょっとくらいに値下がりしていたので衝動買い(汗。い、いや、だってキーボードが壊れたiMacで繋ぎで使っていたELECOM TK-FCP080BKのキータッチがどうしても我慢ならなくて…。 (23:44 TweetDeckから・詳細)

Logicool ロジクール マルチデバイス Bluetooth キーボード K780それにしてもLogicoolのこのまん丸キートップシリーズのキーボード、K380/K780合わせて3台目だ…。最近のお気に入り>Logicool ロジクール マルチデバイス Bluetooth キーボード K780 (23:46 TweetDeckから・詳細)

ちなみに個人的にあまりBluetooth接続のキーボードを信用していないので、今回はUnifyingを使っています。もともとwiredなキーボードを使っていたのでUSB端子も余ってますからね。 (23:51 TweetDeckから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0ハーバード大生、福島で歌う。 | The Huffington Post - http://m.huffpost.com/jp/entry/14238676 (08:23 Talon (Plus)から・詳細)

image 1RT @sshun3: GRAVITY DAZE2発売になりましたー!わーい
#gravitydaze #グラビティデイズ #gravityrush https://twitter.com/sshun3/status/821741451864252416/photo/1 (08:35 Talon (Plus)から・詳細)

我が家に三台あるnasneのうち、一番古い個体(名前はそのままnasne。ちなみに二台目はtomatone、三台目はjagane)がとうとう調子悪くなってきて、最近撮った録画の中に再生しようとするとnasne自体が落ちてしばらく応答なくなってしまうものが現れてきた。 (08:42 Talon (Plus)から・詳細)

その呪われた録画をロックして対応。その後録画されたものは普通に再生できそうだったので、おそらくHDDに不良セクタが出来、そこを使うファイルにアクセスすると落ちる、とかそういう感じではないかと予想。まぁ本格的に壊れるのは時間の問題と思うけれど。代替機買うかなぁ。 (08:45 Talon (Plus)から・詳細)

このnasneは発売日に買って例の初期不良も引いた由緒正しい(?)個体なので、だいたい4年半くらい常時稼働してくれていた計算になる。寿命ですね。お疲れさまでした。 (08:49 Talon (Plus)から・詳細)

今ちょっと調べてみた限り、前回三台目のnasneを買ったときのようにファームウェア1.00のnasneがたまたまヤフオク!に出品されている、というような幸運もなく。どうするかなぁ。まぁnasneなら新品or1.00の中古の二択だけど、前回買ったときよりもかなり高く付きそう。 (09:23 Talon (Plus)から・詳細)

他の選択肢ももう少し調べてみよう。 (09:23 Talon (Plus)から・詳細)

結局、2012年製中古未使用のnasne(500GB)を売っているお店を見つけたためそちらを購入。2015/06に今の3台目nasne(ver.1.0)をヤフオク!で購入したときよりも5千円くらい高かったけど、新品買うよりは安かったので良しとしよう。プレミア価格(^^;。 (13:08 TweetDeckから・詳細)

おそらくファームウェア1.00が入っていることを期待しているけれど、もしそうじゃなければそのまま使うのでもいいや、と。運良く1.00なら500GB SSDにでも換装しようと思っているので、さらにお金が飛んでいきますなー(汗。 (13:11 TweetDeckから・詳細)

それにしても、前回3台目のnasneのHDD換装したとき、最初使おうと思っていたSamsungのSSDではどうしてもうまくいかず、結局家にあったIntel SSDで試してOK、という相性問題に当たっているのがちと心配。どのSSDなら安全かなぁ…。 (13:13 TweetDeckから・詳細)

image 2あと四日。 https://twitter.com/shirahamakamome/status/821879624850255872 (22:34 Talon (Plus)から・詳細)

First | Prev | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | Next | Last