きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
ヤマザキさんのジョブズ伝記、すごく読んでみたい!ところで「パイレーツオブシリコンバレー」は見たのかな?(^^;>テルマエ・ロマエの次作が、よくは知らないジョブズの漫画になったワケ #asciiplus #macpeople http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/139/139725/ (09:58 Tweet Buttonから)
XVの内装はいい感じにカジュアルで良かったんだが、どうしてハイブリッドはこんな感じにしちゃったんだろ…>スバル XVハイブリッド フォトインプレッション|greencarview(グリーンカービュー) by carview http://www.carview.co.jp/green/report/photo_imp/subaru_xv_hv/423/8/ (11:03 Tweet Buttonから)
電王戦の結果を受けて「これ以上プロのイメージを汚さないように」と言う意見があるようだがナンセンスだと思う。人間リーグとしての将棋界の魅力をどう今後打ち出していくか、その目的に対してコンピュータをどううまく使うかが勝負でしょう。 (11:45 webから)
少なくとも僕は今回の電王戦を戦った棋士の方々をすごくかっこいいと思ったし感情移入もしたので、例えば彼らが今後の将棋界の対戦で勝ち進んでくれたりしたらすごく嬉しいと思う。今後ニコニコの将棋系番組をチェックしようと思ったよ。そういう形でうまく対コンピュータ戦を使う提案はないのか。 (11:48 webから)
コンピュータ将棋も、現在の単に強いだけのものから、「なぜその手を選んだのか」「何を狙っているのか」などが人間へ説明可能となるよう進化して欲しい。今回COM側の人が「もう我々には強さが分かりませんから…」と度々言っていたことに個人的にはすごくイライラしていた。 (11:53 webから)
それは単に、あなた達が解ろうとしていないだけ、分かるようにプログラムしていないだけでしょう、と。GPSはそれでも多少Visualizeに気を使っていたようだけど、基本的には技術者側の怠慢だと思うな。 (11:54 webから)
究極的に将棋界の発展を本当に目指しているなら、単に強いだけのプログラムではなく、なぜ強いのかをちゃんと説明して、未来の棋士の先生になれるような方向性を目指すべき。 (11:55 webから)
コンピュータ将棋選手権って持ち時間25分(しかも単位1秒)なのか!そうすると持ち時間4時間だった電王戦での傾向とは結構違うような気がするなぁ。 (12:42 webから)
コンピュータ選手権が25分なら、コンピュータ25分、人間6時間というような変則ルールもアリな気がするな。 (12:45 webから)
GPSは、電王戦のルールが「一分未満は切り捨て」なのを良い事に基本4分55秒考える、という風にプログラムしていたと金子さんが言っていた。こと時間の使い方についてはある程度ハンデがあってもさほど権威に傷はつかないようなw。人間ばっかり時間切れに苦しむのは何かずるい<?。 (12:47 webから)
今年の選手権にはPuella αの伊藤さんは出場されないのだな…>第23回世界コンピュータ将棋選手権 http://www.computer-shogi.org/wcsc23/ (13:37 Tweet Buttonから)
どーでもいいが、早稲田大学に井深大記念ホールなるものが存在することを今初めて知ったw>第23回世界コンピュータ将棋選手権 http://www.computer-shogi.org/wcsc23/ (14:12 Tweet Buttonから)