きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
この間僕の実家へ遊びに行った時、父が可愛い卓上電灯(?)の電源ケーブルを交換していて、何でも妹が海外旅行のお土産として買ってきたその電灯が、200v用だったため日本で使うには電源ケーブルが細すぎ熱を持って危ないので交換しているのだと言っていました。 (14:53 webから)
これを聞いて改めて思ったんですが、日本の100v、って、世界でも異例に低い電圧なんですよね。200v化の反対意見としてはよく「危険だ」という声を聞きますが、海外ではこれだけ一般的なのだから十分ノウハウも溜まっているはず。>海外電圧一覧表 http://t.co/oJxzn5R (14:58 Tweet Buttonから)
それに、単相200vならアースとの差はあくまで100vに留まっているわけで、リスクは100vと同じ、とも言えます。必要な電流量が半分になることのメリット(損失が減る、ケーブルが細くて済む、過電流・タコ足による火災が減る?など)はとても大きい思うんですが、どこかで議論はないのかな? (15:03 webから)
本来はこういう所こそ、政治の人が指導力を発揮して改善していってほしいところなんですが、やっぱり難しいんですかねぇ。地アナ→地デジ移行ができたのなら、そして電力業界が寡占状態の日本でなら、それほど難しくはないような気もするんですが…。 (15:05 webから)
ちなみに我が家の古いダイソンも掃除機としてはやけに細くてテキトーな電源ケーブルが使われていて、一掃除終わるとちょっとびっくりするくらいケーブルが熱を持ちます。いちおう日本で売るためにちゃんと計算されてはいるのだろうけれど…。なお、最近のモデルではしっかり改良されていたり。 (15:08 webから)
ちょっとググったら経産省のページにこんな物がありました。が、あんまり盛り上がっている感じはありませんね…。>電源200V系への移行 | 経済産業省アイディアボックス http://t.co/lpgbN3B (15:11 Tweet Buttonから)
今さら「200v化」の話なんかをしていると、詳しい人には「今頃なにいってんだ、時代は直流化だぜよ」とか言われそうですな(汗。 (15:18 webから)