きょうのつぶやき@digitune.bsky.social
きょうのつぶやき@digitune.bsky.social
昨日このアイディアを実装、テストしてみたけれど結果はあまり芳しくなかった。bwdifに落ちるcaseが増えると結果は安定するもののクオリティは下がっちゃうんだよなぁ。改めて世のTVのde-interlacerの優秀さに驚く。 (08:46 bskyから・詳細)
そういや昨日夏タイヤに履き替えました。静かになって良き。 (08:46 bskyから・詳細)
そういえば「指先と恋々」も亜細亜堂だったっけ。前クールの「悪役令嬢転生おじさん」もそうでしたが、亜細亜堂のアニメはどうしてあんなに丁寧に感じるのだろう。素晴らしい。 (09:05 bskyから・詳細)
ちょっと驚いたんだが4月からのウマ娘の新しいアニメとかTO BE HERO Xって深夜帯じゃないのね。 (12:14 bskyから・詳細)
今日からまた出張なんだが、クールの始めに出張が入ると新しいアニメの確認が出来なくてしょんぼりへにょんだ。 (12:46 bskyから・詳細)
miPad6、充電するとX appがリストの既読点を忘れるところを見ると、充電開始時にメモリ上のプロセスをいったん全部終了させてるのかな。充電時再起動が習慣化している人には関係ないがちょっと面白い設計。 (12:52 bskyから・詳細)
おっと、memo pageへつぶやきをcopyするとき、まだ作成順になっていなかったのを修正。bskyってまとめてポスト機能を使うとindexAt時刻は順不同になってしまうのでcreatedAt時刻を使う必要がある模様。 (13:33 bskyから・詳細)
成田と羽田なら断然成田派。 (14:25 bskyから・詳細)
ふと思ったんだが、ジークアクス、1話だけあのような編成なわけではなくこれからもずっとあの抱き合わせ編成が続くのかな?番組単位で録画してる身からするとストレージのムダなので止めてほしいところだが… (14:31 bskyから・詳細)
ふと(思ってばっかりだがw)、fmdif2、テレシネソース用にサイクル毎に前のパターンを優先するロジックが入ってるわけだけど、今「フィールドマッチしない」という選択だけは優先するロジックが入っていない(テレシネでないことを意味するため)。これも他の選択肢同様に優先すると良い? (15:01 bskyから・詳細)
前サイクルが「-1 (フィールドマッチなし)」で、フィールドマッチしたフレーム同士の櫛度の差が閾値を下回っていたら「-1」を続ける、というような。ちょっと試してみようかな。 (15:01 bskyから・詳細)
ただ明らかな弱点として、基本60iなソースでも静止したシーンはフィールドマッチ最強なんだがそれが使えなくなることだろうか。運が良ければ静止時にフィールドマッチフレームが採用されることもありそうだけれど… (15:01 bskyから・詳細)
先週末はそれなりに車で動き回ったが、心なしかいつもより怪しい動きの車が多かった印象。ようやく暖かくなって皆動き出した、ってことかしら。何にせよご安全に。 (16:53 bskyから・詳細)