福島第一原発の発電量の規模感が知りたくて調べてみた。この間から稼働している堺の日本最大級の太陽光発電プラントが、今最大6MW、将来のフル稼働時でも10MWなのに対し、福島第一の原発は一基でも80MW弱、それが5基(一号炉は50MW弱だけど)。軽く30倍以上は違う。 (13:43 twiccaから)
かつ、自然エネルギー系の発電所は出力が安定しない傾向があるのに対して(地熱とかは違うのかしら?)、原発はずーっと同じ出力を継続して出せる(むしろ細かい調整は苦手)。もろもろ考えると、東日本のエネルギー供給が3.11以前のレベルに戻るまでには、本当に時間がかかりそうだ。 (13:47 twiccaから)
桁間違えた…orz。原発の発電量、約80万kwってことは、800MWだった。さらに桁違いだった。すんまそん。デマではなくて間違いですm(_ _)m。 (13:59 twiccaから)
それがいわゆる「スマートグリッド」の発想なんですよね。元々送電網が不安定なアメリカだから出てきた発想かもしれないけど、今回のことで俄然日本でも注目されそうですね。 QT @keng_jp: 安定性のために多大なコストをかけてきた電話網に対して、ベストエフォートでも代替手段が豊富な (14:25 twiccaから)
アメリカの送電網は本当に不安定で、一緒に働いているカリフォルニアの人たちのオフィスなどでも、年に数回は「outageで仕事にならん」ってことがある。googleのデータセンターも確か、「近くに水力発電所があって電力の安定供給が見込めるから」って理由で場所が決まっていたような。 (14:31 twiccaから)
東日本のエネルギー政策はこれから、短期、中期、長期それぞれのビジョンをまとめて立てないといけない。とんでもなく大変な作業だろうけど、いまこそ日本の頭脳たる官僚の皆さまの脳みその使いどころだと思う。複数の良いプランをなる早で政治家先生に提示してほしい。 (14:49 twiccaから)
出力が不安定な自然エネルギー発電は広域分散させて安定化、という発想はエンジニアリング的にも真っ当に思える。太陽光発電や電池技術なども、規模が大きい方が効率が良くなるタイプの技術じゃないし。電池なんかはむしろ、規模が小さい方が安全性の観点から冒険が出来て新しく良いものをすぐ使える。 (15:00 twiccaから)
そういやsupercellの新譜ヘビーローテ中ですが、Nagiさんの高くて細い声は、Coccoやブリグリ川瀬智子さんに似てますな。「復讐」なんかはCocco感ありすぎ、かも。前から好きだった「君知ら」や「ヒーロー」も良いですが、最近は「LOVE&ROLL」がお気に入り。 (15:33 twiccaから)
あとNagiさんの魅力を感じる、という意味では「星が瞬くこんな夜に」がイチオシ。何げにコブシの効いた歌い回しに魅力があるような気がする。「君知ら」はちょっと音域が高すぎる感じ。 (15:37 twiccaから)
新聞に節電のコツとして「家族全員一部屋で過ごす」とあったけれど、うちだとフツーだ(^^;;。 (17:03 twiccaから)
今日はスーパームーンを見ながら家族で外食だー…と思ったらもう雲が出始めててよく見えないのね(;_;。残念。 (18:56 twiccaから)
今の地震、たまたま団地の外で遭遇したんだけど、ミシミシ、ガタガタすごい音がするのね。 (19:00 twiccaから)
僕もスーパームーンを記念にパチリ。でもケータイカメラだとダメダメだなぁ。 http://yfrog.com/gygp5mlj (20:30 twiccaから)
「真理は汝に自由ならしめん」とスーパームーン。 http://yfrog.com/h7wduxtj (20:38 twiccaから)
「汝に」じゃなくて「汝を」でしたな。 (20:39 twiccaから)