birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

昔は最速放送が多い、局ロゴが目立たない、などの理由からTOKYO MX好きだったんだけど、我が家も4Kテレビにして以来マルチ編成による帯域不足(による画質低下)がいよいよ我慢できなくなったので最近は全然見なくなってしまった。せめて他の地上波と同程度の画質ならば… (00:17 bskyから・詳細)

さまざまなソースを60i→60p変換しているといろいろ発見がある。エンドロールが鬼門なのは24pの背景の上に30pの字幕を重ねたりしていることがあるせいで、こういうのを24p側に合わせてfield matchしてしまうと字幕がガクガクしてしまう。 (11:14 bskyから・詳細)

仕方が無いのでこういったソースの時は素直にdeinterlacerに任せたいところなんだけど、櫛検出による切り替えだとどうしても完璧には切り替えられないんですよね。まぁまぁ我慢出来る塩梅で切り替わるようにparameter tuningするしかない。うーむ。 (11:16 bskyから・詳細)

fmdifのdefault値、cthresh=10、combpel=100は今のところその「まぁまぁ我慢できる塩梅」って感じ。ちょいdeinterlacerに落ちちゃう場面が多すぎる嫌いはあるが… (11:19 bskyから・詳細)

昨日ちょっとfmdifを最適化して、current frameに櫛が無ければほぼframe copyだけで進むようになったせいか結構encode時間縮んでいる気がするな。案外filterにも無視出来ないくらいはCPU使ってた、ってことか… (14:43 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

image 0fieldmatch+decimate+yadifというfilter chainのparameter tuningを行うことで安定して高品質な結果を得る方法に限界を感じて、自前でvisual filterを書いてしまった。 https://github.com/gitune/vf_fmdif (19:45 bskyから・詳細)

fmdif=field match deinterlace filterの意ですが、yadifをベースにfieldmatchの櫛検出+field match処理を前段に組み込んだもの。櫛の生じないマッチしたfieldが見つかればyadifの処理の代わりにそちらを使います。 (19:47 bskyから・詳細)

自前で作った、とはいえ自分の書いたコードはほとんどなくて、ほぼyadifとfieldmatchのキメラです。ホントはfieldmatchはマッチしたfieldを探すのに櫛検出とは別の方法を使っていますが(多分そっちの方が軽い)、そちらはよく分からなかったので櫛検出のみを拝借。 (19:50 bskyから・詳細)

通常のyadifと比べると櫛検出のためにfield毎に2 frame作るのでちょっと重くなっているはずですが、後段のAV1 encodeに比べれば誤差レベルかな… (19:52 bskyから・詳細)

この週末の自由になる時間を全て使ったので制作時間は5~6時間、ってところか。そこまで家事に影響するほどでなくて良かった。 (19:54 bskyから・詳細)

そんなわけで最新のfilter chainはこんな感じ↓。 -vf “fps=30000/1001,fmdif=1:-1:1” めっちゃ短くなった(汗。 (19:56 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

それなりに中身分かったんだが、思いのほかheuristic全開でワロタ。ffmpegって俺みたいな趣味でちまちま楽しんでる人が作ってる、って感じだな。それはともかく何となくロジックは分かったものの良い修正案が思いつかん(汗。 (10:14 bskyから・詳細)

で少し方針変換して、直近の対応としてはfield matchが難しい場面ではさっさと諦めてdeinterlacerに任せる方向でtuningしてみることにした。そのうち60i→60p専用のfield match deinterlacer(仮)作りたいな。 (10:18 bskyから・詳細)

“fps=30000/1001,fieldmatch=combmatch=full:cthresh=10:combpel=100,decimate=dupthresh=5.0:mixed=1,yadif=1:-1:1,fps=60000/1001” 最新のfilter chain (10:25 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

相変わらずffmpegのfilter chainのtuningを続けていてまぁほぼ満足のいく結果が得られているんだが、やはりsimpleにdeinterlacerを通すのに比べると安定性が落ちるのが気になっている。 (16:01 bskyから・詳細)

これまでの試行錯誤から60i→60p変換については、

  • まずfield単位でfieldmatch filter的な前後fieldとのmatchingを行い、マッチするものがあればそれを使って補間する
  • マッチするものがない場合のみ隙間を適当に補間する とすると良さげ。 (16:05 bskyから・詳細)

ただ既存のdeinterlacerにはそういう動きのものはない感じなんですよね…既存のfilterを組み合わせて作ってみようかなぁ。 (16:09 bskyから・詳細)

エンドロールが鬼門でしばしばガクガクになってしまうのだが、何が起きているのかを調べてみるとどうもfieldmatchでのmatchingが上手くいっていない感じ。前後のfield同士の差分が小さすぎて正しい方とmatch出来てない、って感じかなぁ。 (19:15 bskyから・詳細)

decimateに比べると複雑なのでちょっと腰が引けていたのだがfieldmatch filterのソースを読んでみようか… (19:19 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

朝からわんだふるぷりきゅあのED曲がイヤーワーム状態なんだが何故…。謎。 (08:12 bskyから・詳細)

そういえば、まれにlibopusがchannel mapに失敗してencode中に異常終了することがあったので、-ac 2 オプションを追加して2ch stereoへ強制down mixすることにした。ソースもほぼステレオ音声しかないので無問題。 (08:40 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

昨晩少し前に買った漫画を読もうかなと開いてみて、今の予備の眼鏡だととても読みにくいことに気がついてやめた。メインの眼鏡が戻ってきたら読もう。 (16:38 bskyから・詳細)

image 0なぬ?!全巻買ってはいるもののここのところずっと読めてなくて、読んでる娘から「語り合いたいからはよ読め~」と圧力をかけられてたんだよね(汗。早く読まないと終わってしまう… https://twitter.com/comic_natalie/status/1772167315448377757?t=TXoHJtv11R11VCPVF0zhOg&s=19 (18:38 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

fps=30000/1001,fieldmatch=combmatch=full:cthresh=10:blocky=64:combpel=320,decimate=dupthresh=5.0:mixed=1,yadif=1:-1:1,fps=60000/1001 最新のfilter chain。 (16:51 bskyから・詳細)

まずfpsフィルタでframe dropを補い、次のfieldmatchフィルタでソースが30p/24pの場合のインターレース解除、その後decimateフィルタで24pの場合の重複frameを削除し、yadifで残った60i部分を60p化し再びfpsフィルタで60pにCRF化して終了。 (16:57 bskyから・詳細)

decimate(patch付き)のdupthreshを増やしたのが最新の差分だけど、ソースのノイズが多い場合に重複フレーム判定にミスることがあり現物合わせでギリギリまで増やした。まぁ24pソース優先なのでもっと派手に増やしても良かったかもだけど60i部分も気になるからね… (17:02 bskyから・詳細)

これでほぼアーティファクトが気にならない程度にはうまくエンコード出来ているけれど、文字がたくさん表示されるシーンとか空間周波数の高いシーンはやっぱりfieldmatchがミスしがちですね。インターレースの櫛と高さ1ドットの横線は区別つかんからなぁ…(汗。 (17:05 bskyから・詳細)

image 0それにしてもdecimateのpatchはとても上手く機能している感。どうしてdefaultでそうなっていないのか不思議なレベルだ。 https://github.com/gitune/decimate-patch (17:08 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

ThreadsをデカタブへPWAとしてインストールすると、なぜか起動時に画面の向きがランドスケープ固定になってしまう。ブラウザで見ているときはフツーなのに。謎。 (10:53 bskyから・詳細)

image 0なんと。でもまぁ慌てる必要は全然ないと思うので(二周年に合わせたかったんだろうなとは思うけれど)、ぜひ主催の納得のいく形でお願いします。楽しみにしていますー。 https://twitter.com/NeoPorte_info/status/1771403093328220211?t=LyxPzepn4CeJ2JCHpO3vSg&s=19 (17:47 bskyから・詳細)

image 1我が家ではドラマ版のイメージが強い(鈴木杏さんが主演だったので)「がんばっていきまっしょい」が今度は劇場版アニメになるんだな、くらいの気持ちだったのが、櫻木優平監督と聞いてにわかに興味が湧いてきた。楽しみ。 https://twitter.com/YuheiSakuragi/status/1770738159996764193?t=p2f8Loo812Kq4xUZy1FAtg&s=19 (18:21 bskyから・詳細)

今年もモーターサイクルショーとアニメジャパンは同日開催なのか。おもろい。 (19:07 bskyから・詳細)

「アンデッドアンラック」アニメ、最後までサイコーでした…思わず拍手してしまった。 (22:36 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

miPad6使ってるとまさにiPadの競合として企画されてると感じるけど、そう考えるとiPadではProモデルしか持たないハイリフレッシュレートディスプレイとか高性能なSoC、メモリを積んで今新品で買えるiPadの最廉価モデル(第9世代)とほぼ同じ5万弱という値付けはとても合理的だ。 (09:38 bskyから・詳細)

それと比較すると、NECが先頃発売したLAVIE Tab T9(T0995/HAS)はもう3年前に発売されたiPad mini 6とほぼ同じ~少し良いスペックとmiPad6 vs. iPadと立ち位置は一緒なのに価格は新品のiPad miniより高く、正直高すぎると思う。 (09:43 bskyから・詳細)

LAVIE Tab T9の元ネタ(?)、Lenovo Legion Y700はすでに4.5万円くらいで売られているのでなおさら割高に感じる。それとも今の価格は発売直後のご祝儀価格で、この後ガンガン実売価格が下がっていったりするのかしら?5万円台ならお買い得な気がする。 (09:47 bskyから・詳細)

遠近両用ではない遠くを見るための度数の眼鏡だと顔から50cm以下くらいの距離でピントが合わなくなるので、爪を切ったりするのがちょっと難しい。裸眼だと10cm以上離れると見えない、眼鏡だと50cm以下が見えないので細かい作業にちょうど良い距離がナイ(汗。もはや遠近両用必須なんだなぁ。 (20:51 bskyから・詳細)

ちなみにPCの画面までの距離は50cm以上離れてるので遠距離用でなんの問題もない。まぁ画面の文字は大きめに設定してるけどね… (20:53 bskyから・詳細)

birdきょうのつぶやき@digitune.bsky.social

きょうのつぶやき@digitune.bsky.social

近視が強く裸眼だと目から10cm強くらいの距離が一番よく見えるので、8インチタブレットだとちょうど良かったところ11インチの今のデカタブだと画面全体が視野に収まらずちょっともったいない感。映画館でスクリーンに近すぎる席に座ったときのような。 (07:47 bskyから・詳細)

First | Prev | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | Next | Last