birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

image 0マイクロLEDとミニLEDは全然違う技術なのに名前が似てて紛らわしい。ローカルディミング技術には確かにまだポテンシャルがあるとは思うが、液晶は液晶なんだよな。まぁ黒挿入でフレーム間はバックライト消灯するなら自発光と変わらないと言え… https://twitter.com/i/web/status/1346033208425496576 (18:58 Twitter Web Appから・詳細)

ちなみに僕が液晶よりも有機ELが好きな理由の一つに視野角が広いところもあるけれど(液晶は気をつけないと今でもかなり視野角の狭いモデルがある)、有機ELも青被り問題があるので言うほど差はなかったりする。去年色が転びにくいフィルタをどこかの会社が開発したと言っていたな。期待。 (18:58 Twitter Web Appから・詳細)

リビングに置くTVとしては視野角はかなり重要なんす。 (18:58 Twitter Web Appから・詳細)

そういや前使っていたプラズマもパネル寿命は確か6万時間くらいと言われていたと思うけれど、設定できるオプションに(表示内容をトレードオフして)パネル寿命を延ばすようなものはなかった。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

対して今のOLEDなLG CXには「スクリーンセーバー」というオプションとしていくつかパネルの焼き付きを防ぐ機能が用意されていて、例えば画面上に常時表示される番組ロゴの輝度を低減させるような機能がある。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

この機能かなり面白くて(今のところ「強」で利用)、表示されっぱなしな高輝度ロゴはみるみる輝度が落とされていく。またかなり細かくエリア制御されていて、輝度が落とされた部分は明らかにそれと分かるが、画面全体が破綻するほどではない。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

シーンチェンジしたときの復帰も一瞬だし、おそらくこの機能の副産物としてゲームやVtuberの配信等で全く同じ画面をずっと表示しているような時も自然と画面全体の輝度が落ちていき、確かにパネルには優しそうな印象。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

YouTubeで英語の動画を見ていると海外でも焼き付き(Burn-in)を気にする人は結構いるようで、検証動画も多数上がっていたりする。同じLGパネルでも、この辺りはやっぱり結構メーカーによって制御に違いがあるようだ。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

クラスアクションを起こされるくらいなら最初から過保護なくらいの焼き付き防止機能を用意しておく、ってことなのかな。いろいろ面白いね。 (19:10 Twitter Web Appから・詳細)

それにしても、YouTubeのガジェット検証系の動画って、日本語だと全然良いのが見つからないのだが何でだ。 (19:16 TweetDeckから・詳細)