きょうのつぶやき@digitune
きょうのつぶやき@digitune
今日はとても懐かしいメンバーと忘年会でした。「年甲斐もなく」という言葉はまさにこういう時に使うのではないか、と思うくらい盛り上がってしまったけれど、とても楽しかったです。何気に宿題ももらってしまったのでちと考えねば。 (00:13 PlumeforAndroidから)
いつも頼りになるググル先生で、まずUbuntuのカスタマイズされたLive CDの作り方が分かった。後は実地で試してみるだなー>UbuntuをカスタマイズしたライブCDを作る - デスクトップでUbuntuを使っています http://linux-user.hatenablog.com/entry/2012/12/06/182302 (09:23 Tweet Buttonから)
我が家に一台あるUbuntuマシンはふっるいマシンなので12.04 LTSですらなく10.04 LTSなので母艦には向かない。Mac上のVMwareを使うか。 (09:29 webから)
Ubuntu LiveCD Customizationに関する公式にドキュメントはこっちね>https://t.co/nIoe8JjKyr (09:38 webから)
とりあえず自宅MacのVMwareにUbuntu 13.10インストール完了。 (10:17 webから)
こんなのもあるんだな>独学Linux : ubuntu-defaults-builderを利用したLiveCDのカスタマイズ http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51942931.html (11:01 Tweet Buttonから)
こんなのも>Reconstructorでカスタマイズ版Ubuntu LiveCDを作る - builder by ZDNet Japan http://builder.japan.zdnet.com/os-admin/20393643/ (11:03 Tweet Buttonから)
(@@! 明日、雪の予報になってる… (11:21 PlumeforAndroidから)
考えてみると、来年六月でサポートの切れる13.10よりも12.04 LTSの方が良かったりするのかなぁ… (11:23 PlumeforAndroidから)
PC版Gmailがメール内画像のセキュリティ問題を解決してデフォルトで画像が表示されるようになったけれど、Android版のGmailアプリではまだ表示されないんだな。こちらはセキュリティではなく通信量を気にしているのかしら。 (11:35 PlumeforAndroidから)
最近のPCのほとんどはUSBからの起動に対応していたりするのか。光学ドライブを持たないPCも増えてきたから、案外Live CDよりもLive USBの方が可用性が高かったりするのかも…。 (11:56 PlumeforAndroidから)
京王線笹塚−新宿間の地下区間、3G圏内になったのだけれど、調布駅近辺の地下区間と同様にPHSのアンテナは立ってないみたいね。まぁしょうがないか。 (11:58 PlumeforAndroidから)
SkypeにしろHangoutにしろLineにしろ、Androidで使うにはいずれにしろ連絡帳へのアクセスは必須なのね。とするとHangoutが無難なのかなぁ。家族同士でしか通話しないし。通話品質はどうなんだろう? (12:23 PlumeforAndroidから)
前回の「WA2」の最後の冬馬さんのセリフは刺さった。しかしこの作品、結局平凡でダメな三角関係ドラマになってしまい少しガッカリ。「ダメな三角関係ドラマ」とは、個人的に登場人物の行動原理や倫理観が許容できないようなもののことね。この先何か目新しい展開が待っているのだろーか? (20:20 PlumeforAndroidから)
その意味で「ゴールデンタイム」は、主人公の全生活史健忘(いわゆる記憶喪失)を絡めることで、より感情移入しやすい三角関係になっているけれど、こちらも多田君の行動がちと独善的で苦しい。登場人物たちが客観的には完全に倫理的な行動を取っているにも関わらず、(続く) (20:29 PlumeforAndroidから)
細やかな描写で三角関係の高揚感やかなしさ、苦しさなどが表現されているような作品はないものか。「あの夏で待ってる」みたいな<結局言いたかったのはそれか (20:31 PlumeforAndroidから)
明日だけでなく明後日の天気予報にも雪だるまが… (20:35 PlumeforAndroidから)
楽天ブックスの「午前中に注文完了分は当日発送」という但し書きは全く当てにならないんだな。学習した。 (20:42 PlumeforAndroidから)
12.04 LTSだと確かにUCKはちゃんと動かないね…。 (22:25 webから)
そんなわけでUbuntu defaults builderを試し中…。 (22:34 webから)