birdきょうのつぶやき@digitune

きょうのつぶやき@digitune

RT @nojiri_h: これはグッドアイデア: 【初音ミク】触って動かせるARフィギュアを作ってみた【ぜかまし】 - ニコニコ動画:GINZA http://bit.ly/1agRZbE (11:25 Twitter Web Clientから)

RT @shiru: 「センス」として認識されているものの殆どは、結局の所リサーチ&デストロイの積み重ねであり、見えない何かではなく、勉強と調査の結果。無い袖は振れない。 (11:33 Twitter Web Clientから)

RT @shiru: 自分の目と手と足を使って必要な物を調達する能力。「仕事は段取り」とは以前の機械屋時代の上司の受け売りだけど、絵だってそう。段取りのない絵は、スカスカなのだ。 (11:33 Twitter Web Clientから)

もう次クールの話題が出るようになったのか…。今期は長い出張があったりしたので全然追いつけてないorz。>2014年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20131130-anime-2014winter/ (12:54 Tweet Buttonから)

そんな中「WA2」は先日既放送分を一気見。すごく面白いんだけど、原作未プレイなのでこの話の行く末が全く分からない。三角関係でドロドロするだけだとありきたりだし、あのオリジナル曲を練習するくだりなどを見ていると春希くんの想い人はあの二人ではない気もするし。何にせよ続きが気になる。 (12:58 webから)

とはいえ、高速モバイル通信とGHz級のデュアルコア、クアッドコア+数GBメモリが当たり前のデバイスが数百万ユーザの手元にあるこの状況は潜在的には数年前とは全く違うはず。もしそれでもユーザの行動様式を変化させられていないとすれば、サービス提供側たる我々IT技術者のアイディア不足。 (13:27 webから)

(これまでのPCは、作る人(プロ)と使う人が同じツールを使う、というちょっと特異な世界だったけど、これからは他の世界同様、プロとそれ以外では異なるツールを使うようになっちゃうんだろうか…。) (13:32 webから)

(もひとつ。いわゆるプロはその分野に詳しいしいろいろ目利きもあるわけだけど、それが故に発想は縛られている面があるなぁと思う。全く新しい発想はむしろ素人や子供、外から来た人に与えられることが多いなぁ、というのが個人的な印象。) (13:38 webから)

今年の東京モーターショーで前回(2年前)と大きく違ったのが、ほとんどのブースで説明にタブレットを利用していたこと。単に情報を表示するだけでなく、AR的にカメラを展示物に向けると解説がオーバーレイされるなど各社いろいろ工夫していた。ああいう一回限りのアプリって誰が作ってるんだろ…。 (14:21 webから)

それにしても、使われているタブレットはほぼもれなくiPadだったのだけれど、やっぱりその方が作り易いとか作れる人が多いとかそういう理由なのだろーか。この手のカスタムアプリを動かす場合って、開発用デバイスとして登録してあるのかしら?確か100台まで登録出来るんだったっけ? (14:29 webから)