birdVAIO type M VGC-M22/W

VAIO type M VGC-M22/W

Sony VAIO type M VGC-M22/W ついこの間ゆっくり考えるなんて言っていたのに、いったん考え出すともう止まらない。ディスク残り容量1や置き場所のこと、キーボードの使い回し2から Digital8 で撮影したホームビデオのこと3まで考えて、えいやっと新しいパソコンを買ってしまうことにしました。今のあゆみさん PC は何しろ MMX Pentium 166MHz ですから<ヒツコイ(笑、たとえ激安 PC を買ってもきっと感動できるくらい高性能に感じるに違いない、と思ったこともあります。

置き場所が限られていることもあってミニタワーや大きいデスクトップは最初から除外した上で、ノート PC か、または小さいデスクトップ PC についていろいろ情報を集めてみたところ、ノートと省スペースデスクトップで比較すると、同じくらいの価格帯では特に HDD 容量に大きな差がありました。2.5inch の HDD を使わなければならないノート型ではどうしてもせいぜい数十 Gbytes クラスの HDD になってしまうところ、3.5ich の HDD が使えるデスクトップモデルでは安いものでも 100Gbytes 超の HDD を搭載しています。そこで今回は省スペースデスクトップのモデルにしてみることにしました。

なお、金額に関してあゆみさんと相談した結果、今回は「10万円以下」で行こう、という合意が出来ていました。10万円以下の省スペースデスクトップとなると、一気に選択肢は少なくなってしまいます。そんなこんなで今回、主に光学ドライブのスペックと、普段リビングに設置することから本体のデザイン、広い意味でのユーザインターフェイス (キーボードやディスプレイなど) と設置環境のマッチングを重視してみた結果、冒頭の「Sony VAIO type M VGC-M22/W」に決めました。税込み 98,000 円ナリ。

type M の最廉価モデル M22/W はちょっと面白い位置づけのマシンで、いわゆる PC として中心となる機能、CPU4 やチップセット5といった部分はとことん安くあげている代わりに、15.4型ワイド液晶 (1280x800) は多層 AR コートされたクリアブラック液晶だし6、光学ドライブも DVD+R 2層記録にも対応した DVD スーパーマルチドライブだったり、廉価機にしてはナカナカ凝った本体デザインをしていたりするところが、今回の我が家のニーズにはピッタリでした。PC 的な面は今までと比べれば何を持ってきてもびっくりするくらい改善するだろうし、今後も出来るだけ長く動いてもらいたいことを考えるとディスプレイや光学ドライブなどの外部とのインターフェイスがしっかりしてくれていた方がうれしいのです。

というわけで、あゆみさん PC はようやく MMX Pentium 166MHz から卒業して、遅ればせながら我が家初の GHz マシンとなりました。

ちなみに、標準の 256Mbytes メモリだけでは心許なかったので一緒に 512Mbytes のメモリも買ったのですが、見事に相性問題にぶつかってしまいました。元々刺さっているものと2枚同時に差すと動作せず、どちらか片方づつならば全く正常に動作します。ちなみに元々刺さっていたのは Infineon 製チップの載ったもので、今回買ったのが PQI というメーカーのものでした。幸いなことに今回購入したショップ7に相性保証制度があったため、とりあえず PQI 製メモリは返品させてもらえることになりました。新たにメモリを探さねば…。

コメント

うさ (Wed, 10 Aug 2005 17:13:02)
なんだかんだいってソ○ー製品が好きですな。
(・ω・)
Digitune (Wed, 10 Aug 2005 18:00:30)
そりゃ、俺が買わずに誰が買う、という状況ですし…(;´Д`)>うさどん
というのは半分冗談として、正直これまで Sony 製品に本気で裏切られたことってないんですよ。どっちかというと NEC とか東芝の方に痛い目に遭ってる。ので正直好きですよ>It's a Sony。
かぷぃのすけ (Wed, 10 Aug 2005 20:41:19)
俺もソニィ製品に騙されたことはないなぁ。
だって持ってないもん。

それよりいかぽえ製京ぽん用ゲムー試してみたかねー。
Digitune (Thu, 11 Aug 2005 11:17:23)
なんとか一面クリアー>かぴのすけ
昔から倉庫番は苦手だったけど、やっぱり難しいね。気が付いたところとしては、
・スモールスクリーンモードだと画面が壊れる。京ぽん用テトリスなんかではスモール/フルどちらのモードでも問題なく動くものがあったように思うので、出来ればスモールでも動くようにしてくれるとうれしい。
・Clear した時の処理がノロい。一瞬バグったのかと思ったよ(笑。
その他は完璧なんじゃないでしょーか。ひとしきり楽しんでしまったよ。どうもありがとう。
かぷぃのすけ (Thu, 11 Aug 2005 21:22:12)
スモールで div タグのテキストだと場所を勝手にづらされるよーなので、京都リスのよーに img 系で固めないとダメっぽい。あるいは表を作らないといかんかも。どっちにしても現段階じゃスモールのクセがわからんのですよ。

タイマが遅いのはもう完全に京ぽんのせーなんで。PCだとちゃんと動くでしょ。なんか知らんが、100msec 指定しても一秒ぐらいの間隔でインターバルが来るんだよね。ここも要調査な感じ。

次はコマンドにうりょく式のアドべンチャゲムーかな。
TrackBack (Thu, 11 Aug 2005 23:10:55)
http://memo.digitune.org/?date=20050811#p02
Digitune [memo]
その後の VAIO 君
増設メモリの件は、別の店で買ってきたさらに安い ELPIDA 製チップの載った 512Mbytes PC3200 DDR SDRAM モジュールを差したところ無事動作し、memtest86 もエラーフリーでパスしたためとりあえず解決。良かった良かった。 全体的な印象としては今のところケチの付け所が..

  1. 我が家の PC の主なディスク消費要因はデジカメで撮った写真で、今後増えることはあれ減ることはないのです。光学メディア (DVD-R など) に書き出し消去という手も、それらメディアの信頼性に不安があるためあまりやりたくありません (今のところの通説ではせいぜい持っても 10〜20 年程度らしいので…)。ライブな HDD に冗長化して保管、という手段が個人が取りうる一番確実なデジタルデータ保管手段だと思っています。ロケーション分散まで考えれば完璧。 ↩︎

  2. 今のあゆみさん PC、VAIO 505X はもうずいぶん前からキーボードが壊れていて、外付けの USB キーボードを繋いで使っていました。我が家では他に PSX にも USB キーボードを繋いでいるのですが、最近 PSX に繋いだキーボードがうまく動作しなくなってしまっていてちょうど困っていて、あゆみさん PC が空けばそちらに繋いでいるキーボードを PSX へ回せるなぁ、と考えたのでした。 ↩︎

  3. 我が家には運動会等で使っている Digital8 方式のハンディカムがあります。今までは、せっかくの Digital なのにコンポジット出力を PSX で受けて録画、DVD 化していました。それをフルデジタルで DVD 化出来たらうれしいなぁと常々思っていたのです。 ↩︎

  4. 今時 Northwood Celeron 2.8GHz ですよ。もう2年近く前に出されたチップです。 ↩︎

  5. DDR400 対応ではあるけれどシングルチャネルな SiS661FX。ビデオ機能の同チップ内蔵のものをそのまま使っています。当然 3D アクセラレーション機能はほとんど何もナシ。 ↩︎

  6. 僕個人的にはツルツル液晶は好きじゃないんですが、AR コートされているならば許せる派。AR コートというと昔憧れた NANAO のディスプレイを思い出します。 ↩︎

  7. 価格.com で最安を争っているPC ボンバーです。電話での注文対応、その後のトラブル対応もとても丁寧で、なかなか良いショップだと感じました。そういや、価格.com での価格よりもショップ自身のサイトの価格の方が安いのですね。知りませんでした。 ↩︎